情報技術科blog

課題研究で企業による講習会を実施(2回目)

 7月5日(金)、情報技術科課題研究鹿罠班6名は本年度2回目となる講習会をオンラインで受講しました。講師は株式会社プロフェッショナル・ネットワークスの社員の方です。

 今回はJavaScript(Web上での動的なコンテンツなどの機能を実現させる言語)について、文法やプログラムの構成などを演習を通して学びました。生徒たちは初めて触れる言語に少々戸惑いながらもプログラムが正常に動作し、達成感を味わえたようです。

 当日は、株式会社プロフェッショナル・ネットワークスの取締役の方と県立高校半導体関連人材育成事業担当の方にも来校いただきました。

 これから次回に向けてプログラムの学習を進めていきます。次回は9月20日(金)に実施され、鹿罠のアプリ開発に本格的に取り組むことになります。

3年生の課題研究で企業による講習会を実施

本年度、3年生の課題研究鹿罠班は鹿罠利用者向けのアプリ開発に取り組んでいます。

6月21日(金)の授業では、県立高校半導体関連人材育成事業を活用して、

株式会社プロフェッショナル・ネットワークスの社員の方から

情報技術科6名の生徒に講習会を実施していただきました。

今回はHTML(Webサイトの文章や構成を示す言語)について、

講習会前半でHTMLの基礎を学習し、後半は生徒が考えたアプリの画面を作成する演習を行いました。

次回の講習会は7月5日(金)に実施予定です。

 

 

甲種危険物取扱者試験2名合格!(情報技術科)

 2月11日(金)に行われた危険物取扱者試験において情報技術科3年の弓削くん(八代六中出身)(写真左)と松本さん(八代六中出身)(写真右)が甲種危険物取扱者試験に合格しました。令和3年度情報技術科の甲種合格者は3名となりました。(写真中央は11月に合格した薄田くん(千丁中出身))

 3月10日(木)には、今年度甲種危険物取扱者試験に合格した7名(工業化学科4名、情報技術科3名)に対して表彰式が行われ、消防試験研究センター熊本支部の古閑支部長から賞状を受け取りました。

 

 

工事担任者試験デジタル1級2名合格!ITパスポート20名合格!(情報技術科)

 11月28日(日)に行われた工事担任者試験において情報技術科3年福山くん(八代四中出身)と小橋さん(八代六中出身)がデジタル1級に合格しました。また、ITパスポート20名合格について、新聞で紹介していただきました。

 高校生活最後の国家試験に無事合格することができ、入学してからずっと目標にしてきた「ジュニアマイスター100点」に到達することができました。3年間支えて下さった先生方や仲間達に感謝の気持ちでいっぱいです。100点満点の高校生活でした。(福山くん)

 今回、工事担任者デジタル1級を取得できたことをとても嬉しく思っています。文化祭や考査で十分な勉強時間を確保できない日もあり、これまでで最も難しい試験でした。その分「合格」の2文字を目にした時の充実感、達成感はこれまで以上でした。(小橋さん)

 

甲種危険物取扱者試験1名合格!(情報技術科)

 11月7日(日)に行われた危険物取扱者試験において情報技術科3年薄田くん(千丁中出身)が甲種危険物取扱者試験に合格しました。情報技術科では今年度初めての合格になります。2月に行われる危険物取扱者試験では、5人以上の甲種合格を目指します!

 僕は1度、危険物取扱者乙4類で不合格になりましたが、諦めずに勉強を重ねてきました。2年次には、乙3類・乙4類・乙5類・乙6類を取得して、今回、甲種に合格することができました。勉強で使用したテキストは、先輩や友達も使用してきたテキストで、重要な部分にはマーキングや補足説明があり、伝説の「甲種テキスト」になっていました。高校生活3年間で情報系以外の資格もたくさん取得することができ、ジュニアマイスターゴールド特別表彰の認定も見えてきました。(薄田くん)

 

ITパスポート試験1名合格!(情報技術科)

 11月14日(日)に情報技術科3年松島さん(千丁中出身)がITパスポート試験に合格しました。(R3年度合格者数:20名)

 4月から、情報技術科3年クラス全員で「ITパスポート」に挑戦し、11月で全員の受験が終わりました。全員合格とはいきませんでしたが、クラスの半分が合格してくれました。コロナ禍で思うように勉強が進まない中、自分たちで学習環境をつくり、お互い切磋琢磨しながら頑張っていました。今回、良い成績に結びついたのは、認め合い競い合えるライバルの存在も大きかったと思います。

 約2か月でテキスト3冊を全部読みました。全体の内容を把握することで練習問題が解きやすくなりました。試験前1週間はシラバス5.0の内容を中心に勉強したことが合格につながったと思います。高校生活最後の国家試験挑戦でしたが、情報技術科で学んできた知識や技術が身についていることを証明することができました。(松島さん)

 

令和3年度体育祭 「競技の部優勝!」「応援の部優勝!!」「総合優勝!!!」(情報技術科)

競技の部「優勝」、ダンスの部「3位」、看板の部「3位」、応援の部「優勝」

昭和52年以来、44年ぶりの「総合優勝」!

 半世紀ぶりの総合優勝3150(サイコー)でした!総合優勝という目標に向かって情報技術科が一つになり、最後に全員の笑顔が見れてとても気持ちよかったです。体育祭に関わった全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。39(サンキュー) 副団長 藤澤くん(八代五中出身)

 応援優勝・競技優勝・総合優勝、最高の一言しかありません。今までの人生の中で、これからの人生の中でも一番の思い出です。この喜びは仲間と一生懸命頑張ってきたからこそ得られたと思います。1・2年生は連覇を目指して頑張ってください。副団長 村岡くん(八代二中出身)

 科をまとめることは本当に大変でしたが、みんなのお陰で目標としていた総合優勝をつかみ取ることができました。高校生活の思い出が「コロナ」から「体育祭」に変わりました。改めて仲間の大切さを感じることができた体育祭でした。みんな大好き! 団長 淵上さん(坂本中出身)

 この瞬間に立ち会えたことに感謝します。感動をありがとうございました。(情報技術科団職員一同)

県高校文化連盟写真専門部2021年度前期写真コンテスト 優秀賞!(写真部・情報技術科)

 県高校文化連盟写真専門部2021年度前期写真コンテストで情報技術科3年上村茄鈴さん(氷川中出身)が優秀賞に選ばれました。(県内33校から1,027点の応募があり、最優秀賞1点、優秀賞3点)

 『熊本日日新聞 令和3年9月25日』

 コロナ禍の影響で外出できなかったり、学校行事が中止になったり、つらい思いもしてきましたが、家族や友人と今までにない新しい思い出をつくることができました。残り少ない高校生活の中でもっともっとたくさんの思い出を作りたいと思います。(上村さん)

ジュニアマイスター41名全員認定!(情報技術科)

 令和3年度前期ジュニアマイスター顕彰制度において、情報技術科3年41名全員が認定されました。(ゴールド25名、シルバー13名、ブロンズ3名)

『令和3年9月11日 熊本日日新聞』

 

 高校生活も残り6ヶ月となりました。まだ取得できていない資格、これから必要になる資格があれば今のうちに挑戦しましょう。そして、現在ゴールドの人は特別表彰をシルバー・ブロンズの人は1つ上のランクを目指しましょう。高校を卒業したら地元八代を離れる人もたくさんいます。勉強や資格検定試験だけでなく、たくさんの思い出も作ってください。

 

 情報技術科全員の認定は、9年ぶり2度目になります。平成25年にジュニアマイスターゴールド特別表彰に認定された大塚くん(1番右下)は、現在本校で教壇に立ち、資格検定試験の指導にも当たっています。

『平成25年3月1日 熊本日日新聞』

 

ITパスポート試験1名合格!(情報技術科)

 9月5日(日)に情報技術科3年重藤くん(八代四中出身)がITパスポート試験に合格しました。(R3年度合格者数:19名)このテキストで勉強しました。

 2回目の挑戦で合格しました。1回目はこれぐらいでいいだろうという気持ちで受験して惨敗。気持ちを入れ替え、問題と選択肢をしっかり読むこと、選択肢に出てくる単語の意味まで覚えるようにしました。また、2回目は制服(1回目は私服)を着て緊張感をもって受験しました。(重藤くん)

情報技術科は時代に先駆けて昭和47年に熊本県で最初に設置された情報教育では伝統ある科です。多くの優秀な先輩を送り出し、その先輩達は世界中で活躍しています。
普通高校や商業高校と同様にワープロや表計算ソフト、プログラミング(C言語やVisual Basic)なども学びますが、さらに電気理論や電子回路、コンピュータのハードウェアについても学習します。情報技術は、あらゆる分野で活用することが出来ますので、技術者に寄せる社会の期待は高まる一方で、数多くの企業が人材を求めています。
工業高校は男子校のイメージが強いようですが、情報技術科では多くの女子生徒が学んでいます。ここ数年は男子が多い傾向にありますが、情報技術科では明るく活発な女子生徒も待っています。



コンピュータの仕組みや働きを電子回路から学び、プログラミングやソフトウェアの活用はもちろん、機械のコントロールやデータ通信など、コンピュータの実践的技術について本格的に学習する他に類をみない新時代の学科です。















情報技術検定       実用計算技術検定     計算技術検定
技能検定(電子機器組立) 基本情報技術者      危険物取扱者
日本語ワープロ検定    工事担任者デジタル一種  ITパスポート
                                 など