部活動結果

硬式テニス部新人戦団体戦ベスト8


全国選抜の県予選であり、昨年惜しくも逃した九州大会出場を今年こそはと言う気持ちで挑みました。

夏の大会の個人戦でなかなかポイントをとれる組み合わせでなく、第8シードとして準々決勝で第1シードと戦わなければならないという組み合わせとなりました。

結果

2回戦 対開新
シングルス1 堤6-5(2)
ダブルス1 水田花園3-3相手負傷により棄権
シングルス2 加賀野6-0
ダブルス2 鍬田丸野2-0(切)
※結果としては3-0での勝利でしたが、相手には力のあるシングルス3が控えていたため、接戦となったシングルス1をものにできたことが勝ちにつながりました。

3回戦 対東稜
シングルス1 堤6-4
ダブルス1 水田花園6-4
シングルス2 加賀野0-6
ダブルス2 鍬田丸野3-6
シングルス3 渡邊7‐5
※2-2で迎えたシングルス3。相手の粘り強いテニスに苦しみましたが接戦をものにしてベスト8進出。
この試合もどちらがシングルス1、ダブルス1ともに接戦を勝利できたために勝てましたが、薄氷の勝利となりました。

準々決勝 対マリスト(第1シード)
シングルス1 水田0-6
ダブルス1 堤加賀野6-2
シングルス2 鍬田0-6
ダブルス2 花園丸野6-4
シングルス3 渡邊1-6
※圧倒的なシングルス3本の力を有するマリスト高校に対し、何とかダブルス2本を取ってシングルス3の試合にプレッシャーをかけチャンスを探りましたが勝利することはできませんでした。


全国選抜県予選は目標としてきた九州大会出場はかなわず、ベスト8という結果でした。

全九州高等学校選手権新人水泳競技大会


平成30年9月29日に全九州高等学校選手権新人水泳競技大会(末弘杯)が行われ、水泳部が参加してきました。

男子50m背泳ぎ 
37位 松下

男子400m個人メドレー 
13位 西村

男子400mフリーリレー 
23位 原田、西村、井樋口、杉浦

男子400m自由形 
24位 原田 
30位 井樋口 
杉浦 棄権

男子200m個人メドレー 
13位 西村

熊本県高等学校水泳選手権新人戦

男子400mメドレーリレー 予選 
原田、井樋口、西村、杉浦 
4位通過 決勝進出

女子400m自由形 タイム決勝 
田島遥 6位

男子400m自由形 タイム決勝 
原田  3位 
杉浦  4位

男子100mバタフライ タイム決勝 
西村  5位

男子100m自由形 タイム決勝 
古庄  67位 
寺本  55位 

男子100m 平泳ぎ タイム決勝 
森下  23位 
松元  30位 
下山  29位 
井樋口  10位

男子400mメドレーリレー 決勝 
原田、井樋口、西村、杉浦 
4位


2日目 
男子400mリレー 予選 
杉浦、井樋口、西村、原田 
2位通過

男子200m 個人メドレー タイム決勝 
松下  11位 
井樋口  5位 
原田  6位 
西村  2位

男子200m自由形 タイム決勝 
杉浦  6位 
田川  16位

女子200m自由形 タイム決勝 
田島  2位

男子200m 平泳ぎ 
森下  12位 
下山  13位

男子50m自由形 タイム決勝 
古庄  97位 
緒方  100位 
寺本  67位 
田川  68位 
田中  98位

男子50m背泳ぎ タイム決勝 
緒方 21位 
松下  10位

男子50m平泳ぎ タイム決勝 
田中 44位 
松元  19位

男子400mリレー 決勝 
杉浦、井樋口、西村、原田 
5位 

夏季選手権大会の結果(硬式テニス部)



8月8~10日にかけて熊本県高等学校夏季テニス選手権大会がおこなわれました。

結果
1年シングルス
1回戦 鍬田61(水俣) 花園60(真和) 渡邊61(熊高) 北森36(北高)
2回戦 鍬田62(玉名) 花園36(熊商) 渡邊60(翔陽)
3回戦 鍬田60(熊工) 渡邊63(熊工)
4回戦 鍬田26(熊商:第8シード) 渡邊63(北高)
準々決勝 渡邊16(東稜:第3シード)
結果:渡邊:ベスト8

1年ダブルス
1回戦 鍬田北森WO(高森) 花園渡邊61千(開新)
2回戦 鍬田北森62(小川工業) 花園渡邊60(鹿本商工)
3回戦 鍬田北森16(星翔:第1シード) 花園渡邊61(専玉)
4回戦 花園渡邊67(2)(第二:第3シード)
結果:花園渡邊:ベスト8 鍬田北森:ベスト16

2年シングルス
1回戦 丸野16(文徳) 入田46(御船) 水田06(熊工) 山口64(第二) 堤62(文徳)
2回戦 加賀野63嶋田(九学) 山口06今村(熊高) 堤26(学付)
3回戦 加賀野67(15)(玉名)

2年ダブルス
1回戦 
2回戦 水田丸野67(5)(玉名) 加賀野堤62(第二)
3回戦 水田丸野26(東稜) 加賀野堤63(文徳)
4回戦 加賀野堤64(熊工:第3シード)
5回戦 加賀野堤36(専玉:第6シード)
結果:加賀野・堤:ベスト8

今回学校としては3人がポイントをとる事ができましたので、他校の状況次第ではシードに入る可能性が出てきました。
目標としていたところまでは到達できませんでしたが、この悔しさをバネに新人戦に向けてそれぞれ努力を重ねてほしいと思います。

金鷲旗柔道大会

女子1回戦は 東京都の日大三高に三人残しで勝ちましたが、残念ながら2回戦で敗退しました。男子は、愛知県の星城高校に大将戦の末敗れました。


全九州高等学校水泳競技会

全九州高等学校水泳競技会が7月14日から7月16日まで 熊本県アクアドームにて開催されました。
参加校198校  参加選手男子636名、女子534名


200m自由型 予選 
田中 26位 
予選敗退

男子 1500m自由型 予選 
杉浦21位 
原田 20位 
予選敗退

2日目 
男子400m自由型 
杉浦 36位 
原田 22位 
田中 29位 
予選敗退

男子200mバタフライ 予選 
坂田25位 
予選敗退

男子200m個人メドレー 予選 
西村 18位 
予選敗退