2019 学校生活

2019年12月の記事一覧

くまもとお仕事探検フェア2019に参加しました

 12月17日(火)、グランメッセ熊本で開催された「くまもとお仕事探検フェア2019」に2年次生全員で参加しました。

 会場には、地元熊本の企業・団体・専門学校・大学が多数出展していました。生徒たちは各々の興味関心に合わせて各コーナーに行き、熱心に説明を聞いていました。また、警察官や自衛隊の制服の試着体験、自衛隊車両やパトカー、白バイ、大型トラックの試乗体験などもあり、楽しみながら学びました。これから将来の進路を考えていく上での、貴重な経験をすることができた1日となりました。

 

 

   

2学期終業式

 12月24日(火)、大掃除を行い、校舎はいつも以上にきれいになりました。その後、表彰式・2学期終業式を行いました。

 

 表彰式では、書道部、郷土芸能部、弓道部、陸上競技部、高校生活動、海の宝アカデミックコンテスト、校内英単語オリンピックの表彰がありました。

 

 

 終業式では中島校長が「2学期は、1年の中で最も長い学期であり、1年の締めくくりの時でもある。冬休みは、この1年、『挑戦することはできたか』、しっかりと振り返り次への準備をする時間にしてほしい。今年度掲げた育てたい牛高生像『牛高esse』の1つに『情報活用能力』がある。学びの中やSNSを使う際、情報を受信した時に、本当に正しい情報かを見極める必要がある。他の見方はないか、即断せずに考えてほしい。また、情報を発信する際には、相手を傷つけてはいないか慎重な判断が求めらる。」とあいさつを述べました。最後に、中島校長から冬休みの宿題も出されました。冬休みに考えてみましょう。

 

 

 友人や親戚、アルバイトなど多くの人と関わる機会が増えるとともに交通量も増える年末年始。事故や事件に気をつけて、規則正しい生活を送り、有意義な冬休みにしましょう。1月8日(水)、全員そろって元気に登校しましょう。良いお年をお迎えください。

第3回総合学科発表会

 12月21日(土)、牛深総合センターにて第3回総合学科発表会を開催しました。日頃の学びの成果をステージや展示で披露しました。保護者のみなさま、中学生そして地域のみなさま、ご来場ありがとうございました。

◇ステージ部門

吹奏楽部によるオープニング演奏で幕を開けました。

 

学校長あいさつに続き、生徒会執行部による学校紹介では、普通総合学科の魅力、部活動の結果など、さまざまな場面での牛高生の活躍を紹介しました。

 

①3年次「子ども文化」選択者:『園児と一緒に「メリークリスマス!!』

もぐし海のこども園年長児とダンスを披露しました。

 

 

②3年次「スポーツ概論」選択者:「柔軟性アップ~牛高生の健康を守ろう~」

体力テストの結果を考察し、牛高生の柔軟性を向上させるために、オリジナルのストレッチメニューを提案し、数値が大幅に改善したことを報告しました。ストレッチマンも現れて、会場全体でストレッチも行いました。

 

 

③2年次 課外活動「天草宝島起業塾」、「海の宝アカデミックコンテスト」

 

 

④1年次「産業社会と人間」:「産業社会と人間」活動報告

総合学科高校の特色の1つである「産業社会と人間」の科目で、これまで学んだことを発表しました。職業人インタビューの報告も行いました。

 

 

 

⑤2年次「総合的な学習の時間」:「インターンシップ報告 牛深警察署~牛深のHero調査~」

牛深警察署で学んだことを発表しました。教えていただいた護身術も寸劇を通して披露しました。

 

⑥2年次「総合的な学習の時間」:「インターンシップ報告 地域医療センター 白衣の戦士[看護と栄養のスペシャリスト]」

病院で働く看護師と管理栄養師の2職種について発表しました。インターンシップを通して、将来就きたい仕事への気持ちが強くなったようです。

 

⑦3年次「総合的な学習の時間」:「海水浴場をきれいにするためには~現地調査から今わかったこと」

海の清掃活動に参加し、ゴミの量に驚愕。現地調査を通して、気象条件によって打ち上げられるゴミの量に変化することに着目しました。短期間での判断は難しく、後輩たちに研究を託したいと力説しました。

 

 

⑧3年次「総合的な学習の時間」:「牛深高校美少女化計画~擬人化で活性化!~」

企業や地域での擬人化の例を説明。牛深高校も擬人化すれば、たくさんの人に興味を持ってもらえるのではないかと、得意のイラストでLINEスタンプ作成に取り組んだことを発表しました。(※スタンプは、申請中のため、下段右の画像は、加工しています。)

 

 

閉会

生徒会長・中村くんによる御礼の言葉

「牛深高校は、日々新しい学びを生み出している。中学生のみなさんも、牛深高校で私たちと同じように自分で授業を選択し、興味あることを研究してほしい。また地域のみなさまに応援していただくことで、さらに頑張ることができる。これからも地域に密着した学校でありたい。」

 

◇展示

各年次の研究に加え、教科、部活動、学校紹介や今年度の合格先など12の展示を行いました。

 

〇日本史B                    〇書道Ⅱ・Ⅲ

 

〇家庭科

 

〇保健体育                    〇家庭部

 〇1年次「産業社会と人間」:『職業人インタビュー」活動報告』、

               「Mai mAI 来まい 食べまい」(牛深・河浦の魅力をまとめた情報誌)

 

〇2年次「総合的な学習の時間」:「インターンシップ成果報告」

 

〇3年次「総合的な学習の時間」:「身のまわりの事柄について研究してみました」

 

司会や案内係なども一生懸命務めました。

 

 

地元の園児とダンスを披露します

 12月21日(土)、牛深総合センターにて「第3回総合学科発表会」を開催します。その中で特色ある教育活動(科目選択)として、3年次 子ども文化選択者が『「園児と一緒にメリークリスマス!!」』と題し、地元・もぐし海のこども園年長児とダンスを披露します。

 元気いっぱい踊ります。ぜひ、ご来場ください。[当日のタイムスケジュール]

 写真は、12月19日(木)の練習の様子です。

 

 

 

性教育講演会

 12月19日(木)、天草中央総合病院助産師・友尻様を講師に迎え『「性」について考える~男性と女性、妊娠と出産、性感染症を予防し、命をつないでいくということ』と題し、性教育講演会を実施しました。

 講演会では、助産師のお仕事、出産の瞬間の動画を視聴するとともに、人工妊娠中絶、性感染症についてのお話を聞くことができました。わたしたちの命は、300×300000000分の1で、選ばれたいのちであり、生を受けて未来がある私たちは、自分も人も大切に過ごすことが大切。一方で、国内や県内での人工妊娠中絶の件数、特に若い人の望まない妊娠が多いことを知り、「産む」か「産まずに人工妊娠中絶をする」、どちらの選択も難しい選択であるから、妊娠や出産を喜んで迎え受け入れてもらうためには、パートナーとの意思確認や自分や相手を大切にした行動を取る必要があることも教えていただきました。性感染症や性に関する相談機関についてもご紹介いただきました。

 生徒を代表し、2年次猪股さんが「出産の映像や産まれても何らかの原因で亡くなったり、元気に産まれても長く生きることができない赤ちゃんがいることを知った。そういう話を聞き、自分が今、元気に生活できてることに感謝し、自分を大切に生きていこうと思った」と感謝の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

3年次 「英語会話」「異文化理解」の授業では

 12月17日(火)、3年次 選択 「英語会話」、「異文化理解」の授業の様子をお伝えします。ALTのカイル先生との装飾をしました。

 「英語会話」では、クリスマスまでの準備や当日の予定を話し、「異文化理解」では、事前に調べたクリスマスの歴史や食べ物について紹介しました。クリスマスについて話す度に装飾が増え、最後はきれいなツリーが完成しました。

 クリスマスの歴史や文化を知ることで、さらに楽しいクリスマスになりそうですね。今は、図書館にツリーが飾られています。

 

 

 

 

 

12月21日(土)、総合学科発表会[タイムスケジュール]

12月21日(土)に、牛深総合センターにて、第3回総合学科発表会を行います。

本校は、県内初の普通総合学科として開校し5年目を迎えました。

1年次の「産業社会と人間」、2・3年次の「総合的な学習の時間」の授業で生徒それぞれが取り組んだ研究の成果を発表します。また、専門科目の学習の成果など、普通総合学科ならではの特色ある教育活動の発表や展示のほか、学校紹介も行います。入場は無料です。どなたでもお気軽にご来場ください。


【日程】
 9:00 受付
      展示観覧(1・2階ホワイエにて)

 9:40 吹奏楽部によるオープニング演奏

10:00 開会
      ・校長挨拶
      ・学校紹介

10:35 特色ある教育活動(科目選択)
      ・3年次 子ども文化選択者『「園児と一緒にメリークリスマス!!」』
      ・3年次 スポーツ概論選択者「柔軟性アップ~牛高生の健康を守ろう~」
10:55 特色ある教育活動(課外活動)
      ・天草宝島起業塾
      ・海の宝アカデミックコンテスト
11:10 1年次 発表
      ・「産業社会と人間」活動報告

11:30 休憩

11:40 2年次 発表
      ・インターンシップ報告
       牛深警察署~牛深のHero調査~
       地域医療センター~白衣の戦士[看護と栄養のスペシャリスト]~
12:00 3年次 発表
      ・課題研究報告
       海水浴場をきれいにするためには~現地調査から今わかったこと~ 
       牛深高校美少女化計画~擬人化で活性化!~

12:20 生徒会長挨拶

12:25 閉会

※発表時間は、変更になる場合があります。

 

☆総合学科発表会ポスター画像は、以下のjpgまたはpdfをクリックするとご覧いただけます。

総合学科発表会ポスター.jpg

総合学科発表会ポスター.pdf

 

 

牛深ハイヤ大橋イルミネーション取り付けボランティアに参加

 12月8日(日)、牛深ハイヤ大橋をライトアップボランティアに本校生23名が参加しました。牛深イルミネーション実行委員会の呼びかけにより、牛深ハイヤ大橋風除け板のライトボックス673個に、カラーフイルムを貼り付ける作業を行いました。イルミネーションは1月11日(土)まで実施されます。夜の牛深ハイヤ大橋をぜひ見に来てください。

 参加した1年次河本くんの感想を紹介します。

 

 ~達成感があったボランティア~

 牛深の自慢の橋「牛深ハイヤ大橋」で行われたイルミネーション取り付けのボランティアに参加しました。私は、初めてのボランティアで不安な気持ちがありましたが、スタッフのみなさんが優しく接してくださったので、安心しました。

 照明の取り付けは、滅多にすることができない作業ですが、最初は時間がかかりましたが、だんだんスピードも正確さも上がっていったので、「やっぱり慣れだな」と感じました。地域のボランティアに参加してよかったと思いました。

 

マラソン大会

12月14日(土)、マラソン大会を実施しました。天候にも恵まれ、男子15㎞、女子10㎞を走りきりました。

 

開会式

2年次山﨑くん、吉田さんの力強い選手宣誓を行い、校長あいさつ、育友会会長より激励の言葉をいただきました。

 

 

 

男子スタート

 

女子スタート

 

沿道では、保護者のみなさま、地域のみなさまからたくさんの応援をいただきました。育友会による給水、交通整理もお世話になりました。

 

 

 

  

 

ゴール

優勝した1年次吉浦くん 2年次吉田さん

 

最後まで力強く駆け抜けました。ゴール後も、仲間を応援する姿が見られました。

 

 

炊き出し

ゴール後には、育友会のみなさまによるあたたかい豚汁がふるまわれ、みんなでおいしくいただきました。

 

 

 

 

閉会式

男女6名ずつが表彰を受けました。

 

育友会のみなさまには、早朝からの炊き出し、交通整理等大変お世話になりました。また、沿道から応援いただいた保護者のみなさま・地域のみなさま、ありがとうございました。

自分に負けず、10㎞/15㎞を駆け抜けた生徒のみなさん、お疲れさまでした。