部活動(ラグビー部)

部活動(ラグビー部)

卒業&卒部おめでとう

3月1日、卒業式が行われ、その後送る会を行いました。選手3名とマネージャー1名、おめでとう。
それぞれの進路で頑張って下さい。この日毎年恒例のタッチフットについては、OBから参加したいと連絡をもらいましたが、現在の状況から開催できませんでした。3月中に開催して、4月から新社会人のOBを送り出したいものです。

次の公式戦は3月20・21日に鹿児島市で開催される九州10人制大会です。
https://www.rugby-kyushu.jp/highschool/2021-2022/dai23th10nin.html

東稜高校ラグビー部は4月から新入生を迎え、新体制となります。新入生の入部をお待ちしています。

OB・OGタッチフット 開催しました

明けましておめでとうございます。
3日に、多くのOB・OGも参加してくれて、タッチフットを行いました。経験豊かな先輩方と実際に一緒にプレーすることで、学ぶことが多くありました。
4月から新社会人となるOBは、社会人生活を楽しんで頑張って下さい、応援しています。
現役は3月19日から参加予定の九州10人制大会(鹿児島市)へむけて頑張っていきます。

全国高校大会県予選(2021/10/23)

【ラグビー】全国高校大会県予選(2021/10/23)

10月23日(土)ラグビー全国高校大会県予選があり、東稜高校は、第二高校、熊本北高校、岱志高校、八代工業高校、八代農業高校の6校合同チームで、熊本工業高校と対戦しました。ユニホームは、「熊本北」を着用しました。昨年度まで東稜高校職員だった岩田先生が副審をつとめました。

 

全国7人制大会県予選

6月5日(土)に全国7人制大会県予選が実施され、岱志・八代工業・第二高校と合同で参加しました。2回戦で熊本高校と対戦し、0-53で敗退しました。7人制の試合に戸惑いながらも最後まで頑張っていました。熊本高校は優勝して全国大会出場を決めました、おめでとうございます。本校からも3年生(2人)に加えて、2年生(1名)や1年生(2名)も試合へ出場しました。この大会で3年生4人は1つの区切りとなりました。受験勉強を頑張って下さい。1・2年生は、3年生が残してくれたものをより大きくできるように、まずは勧誘から頑張ります。

 

(ラグビー部)総体2回戦

5月28日(金)に県高校総体2回戦が実施され、第1シード専大玉名高校と対戦し、5-81で敗退しました。

3年生を中心に良く頑張り、1トライを取ることができました。

本校からも3年生(2人)に加えて、2年生(1名)や1年生(3名)も試合へ出場し、貴重な経験になりました。

高校総体(2021/5/22)

【ラグビー部】高校総体(2021/5/22)

5月22日(土)高校総体ラグビー競技が行われました。

東稜・熊本北・八代工業・八代農業の合同Aチームは、開新・第二・岱志の合同チームBと対戦、28-17で勝利しました。

「背番号」:名前 2:宮崎君(3年) 4:小川君(2年) 5:渡邊君(3年) 9:古川君(1年) 16:永田君(1年) 21:大塚君(1年)

岩田先生離任

7年間顧問をされた岩田先生が今回の異動で転出されます。1990年に創部された東稜高校ラグビー部が続いているのも、岩田先生や川久保さん(元コーチ)などの貢献があってからこそと改めて感謝しています。岩田先生、新天地でのご活躍を祈念しています。新入生への勧誘を頑張ります。

 

 

九州10人制大会へ参加しました

3月20日(土)・21(日)に長崎市で開催された九州10人制大会へ参加しました。予選トーナメント 輝翔館高校0-45、長崎南高校5-0で勝って2位トーナメントへ。2位トーナメント1回戦 加治木高校7-41。目標の1勝をすることができ、また新たな課題を見つけることができ、貴重な経験ができました。まず部員勧誘を頑張ります。新入生の皆さん、是非お待ちしています。