部活動(ラグビー部)
【ラグビー部】夏合宿報告(2022/8/7〜8/9)
【ラグビー部】夏合宿報告(2022/8/7〜8/9)
8月7日(日)から9日(火)まで、国立阿蘇青少年交流の家にて夏合宿を行いました。
参加校は、(宿泊)済々黌・東海大星翔・第二、(日帰り)九州学院・専大玉名(2日間)でした。コロナの影響で参加校が当初の予定より減ったり、宿泊予定が日帰りになったりしましたが、このコロナ禍で夏合宿が実施することができました。第二とともに済々黌に3日間入れてもらい、多くの試合経験を積むことができて、1年佐藤も大きく成長しました。
次は花園予選に出場できるように頑張っていきます。
夏合宿
【ラグビー部】2年永田 コベルコカップ(菅平高原)へ出場(2022/7/29〜7/31)
【ラグビー部】2年永田 コベルコカップ(菅平高原)へ出場(2022/7/29〜7/31)
2年永田が、7月29~31日に長野県菅平高原で開催されたコベルコカップ(2022第18回全国高等学校合同大会)へ出場しました。
3月に参加した九州10人制大会(鹿児島市)で優秀選手に選出され、今回U18九州代表として参加しました。
この貴重な経験を今後に生かして欲しいです。
【予選リーグ】12-0(U18中国)、10-7(U18四国)、【決勝リーグ】12-12(U18近畿)
https://www.rugby-japan.jp/tournament/6959
田んぼラグビーへ参加しました
6月12日に人吉市でおこなわれた第2回田んぼラグビーへ、八代工業高校と一緒に初めて参加しました。
田んぼでのラグビーに悪戦苦闘しましたが、トライも取れて、普段と違ったラグビーを楽しむことができました。
人吉ラグビー協会の方々、お世話になりました。
http://kumamoto-rugby.jp/
【ラグビー部】県高校総体 結果(2022/5/28)
5月28日におこなわれた済々黌高校との1回戦は0対72で敗戦となりました。
1トライを取れなかった悔しさを胸にこれからの練習に励みます。
本校からも3年生(1人)に加えて、2年生(2名)や1年生(1名)も試合へ出場し、貴重な経験になりました。次戦は9月上旬の1年生大会、10月下旬開幕予定の全国大会予選です。
http://kumamoto-rugby.jp/
【ラグビー部】全国7人制大会県予選 結果
4月23日におこなわれた熊本高校との2回戦は7対48で敗戦となりました。
1トライ取れたことを自信にして、これからに生かします。
次戦は5月28日(土)開幕予定の県高校総体です。
http://kumamoto-rugby.jp/
【ラグビー部】2022年度新体制
東稜高校ラグビー部は、4月より1年生3名(選手1、マネージャー2)を新たに迎え、総勢10名でスタートしました。新入生の勧誘は続けていきます。
【ラグビー部】コベルコカップ九州代表選出
2年永田が、7月に長野県菅平高原で開催予定の、コベルコカップへ出場するU18九州代表に選出されました。3月に参加した九州10人制大会(鹿児島市)の優秀選手として選出されたものです。3年生がほとんどのなか2年生ながら選出されました。活躍を期待しています。
【ラグビー部】今村先生離任
13年本校に勤務され、長年顧問をされた今村先生が今回の異動で転出されます。
1990年に創部された東稜高校ラグビー部が続いているのも、今村先生などの貢献があってからこそと改めて感謝しています。
今村先生、新天地でのご活躍を祈念しています。
新入生への勧誘を頑張ります。
【ラグビー部】送別タッチフット
3月25日にOBも交えて、卒業式前後に出来なかった送別タッチフットを開催しました。
参加してくれた、新社会人4名と新大学1年生3名(新大学3年も1名)、新しい環境で一生懸命頑張りながら、新しい世界や生活を楽しんで下さい。グラウンドで待っています。
おめでとう。
【ラグビー部】九州10人制大会
3月20・21日に鹿児島市で開催された第23回九州高校10人制大会に出場しました。
1日目の予選プールでは対宗像高0-24、対別府鶴見丘高0-54でした。
2日目の3位リーグトーナメント1回戦 沖縄合同19-0、2回戦 福岡輝翔館高0-61で、3位リーグトーナメント3位という結果でした。
生徒達の頑張りで2日目に1勝することができ、学年閉鎖などもありながら県外の試合へ参加できて貴重な経験となりました。永田が再三の突破を見せていました。