家庭系列日記

カテゴリ:保育

クリスマスカードを届けました❣~「子どもの発達と保育」(2年次)~

 「子どもの発達と保育」(オープン科目)受講者が手作りしたクリスマスカードを大津保育園様にお届けしました。このカードは、「幼児が喜ぶクリスマスカードを作ろう」という課題で製作し、11月に開催された翔陽祭で展示したものです。

 どんな工夫をすれば子どもたちが喜んでくれるかとみんなで知恵を絞りました。立体的にポップアップカードにしたり、幾重にも折り紙を重ねてツリーにしたり、あるいは透明な窓を設けてスパンコールが動く仕組みにしたり…。創意工夫にあふれるカードが出来上がりました。

 クリスマスにはみんなで子どもたちに届けに行こうと企画していましたが、新型コロナウィルス感染拡大のため、授業担当教諭が代わりにお届けし年長さんたちに受け取っていただきました。子どもたちとじかに触れあえる日が早く戻ってくることを願うばかりです。

立体的なカードで膨らんでます

翔陽祭で展示しました年長さんにプレゼント!

クリスマスの壁面装飾(子どもの発達と保育α)

クリスマスの壁面装飾を作っています  複雑な折り紙もスイスイ  子ども好きのお兄ちゃん・お姉ちゃんたちです

 2年次のオープン科目「子どもの発達と保育α」で、幼児向けの壁面装飾を作っています。壁面装飾や折り紙は、保育者には欠かせない技術の一つで、保育検定の科目にもなっています。この授業では折り紙の実技テストもあります。年度当初は「高校生が折り紙!?」と半信半疑な人もいましたが、保育の奥深さを知り、「どうしたら子どもの心身の成長に役立ったり喜んでもらえたりする装飾にできるか?」…楽しみつつもみんな真剣なのです!

3年次生 保育実習

 「子ども文化」を受講している生徒が、よろこび保育園にご協力いただき、保育実習に行ってきました!
 楽しんでもらえるよう工夫を凝らした手作りおもちゃは、園児たちに大好評でした。七夕が近いということで七夕会にも参加させていただき、ブラックシアターを一緒に楽しみました。中には将来保育の道に進もうと考えている生徒もおり、今回の経験が夢を叶える第一歩となるようこれからも頑張っていきたいと思います!