新型コロナウィルスに関する学校からのお知らせ

登校日8月25日(水)の日程について

 8月25日から下記のとおり分散登校とすることとなりました。期間は9月12日(日)までとなっております。
 なお、考査は実施しますが、この期間の学校行事・部活動については中止となります。

●1・3年次
 登校 8:30まで
 終礼 11:30~

●2年次
 登校 12:45まで
 終礼 15:45~

※原則、昼食は学校ではできません。

 各年次の詳細な日程は、添付ファイルにてご確認ください。

 R3年度_8月末の日程(改定8月24日).pdf
 また、明日以降の日程は、担任からのクラス連絡、安心・安全メールにてお知らせいたします。
 緊急の感染防止対策による急な日程変更となり、大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

生徒の皆さんへ ~新型コロナウイルス感染症拡大防止のために~

                                   令和3年7月29日(木)

                                      翔陽高等学校

 新型コロナウイルス感染症について県のリスクレベルが「レベル5厳戒警報」に引き上げられました。

 部活動(試合を含む)も含め、改めて、留意点を各自で確認しておきましょう。

 

 発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障がい等の症状がある場合等には、自宅等で休養すること。

 同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合、登校せずに自宅等で待機すること。

 登校前の検温やその記録等を行う等、自身の健康観察に努めること。

 授業中や登下校を含め、マスクの着用を徹底すること。

  濃厚接触者と認定されたら14日間の自宅待機になる。

 3つの密の回避、手洗い等の手指衛生、常時換気、清掃・消毒等の基本的な感染防止対策を徹底すること。

人と人との距離は、1メートルを目安に最大限の間隔を確保することを遵守するとともに、近距離での対面形式とならないこと。

 食事中マスクを外した状態での会話を行わないこと。

  マスクをした状態にあっても、近距離での会話や大声での会話を控えること。

 不要不急の外出を控え、外出の際も、人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにすること。

 

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への対応について(お知らせ)

                             令和3年(2021年)7月29日 

 

 保護者 様

 

                            熊本県立翔陽高等学校長

                                   菅田 雅之

 

   新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への対応について(お知らせ)

 大暑の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

 日ごろから本校教育活動に対し、御理解と御協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 さて、本校においては新型コロナウイルス感染症の地域における感染状況を踏まえながら、生徒の学習保障、進路保障の観点から万全な感染症対策を行ったうえで通常どおり授業を行っているところです。特に、高校生は、学校や保護者の直接的な監督下にはない行動や、自主的な活動が増えることから、本校の教育スローガン「自ら気づき、考え、行動する」に基づき、感染対策についても生徒自ら留意するよう指導して参りました。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症について、県内では新規感染者が増加し、県のリスクレベルは7月28日に「レベル5厳戒警報」に引き上げられました。

 つきましては、県教育委員会からの通知により、部活動も含め、下記のとおり改めて生徒に注意を促しておりますので、御家庭においても留意のうえ、御協力くださるようお願いします。

 なお、登校や部活動(試合を含む)への参加に不安がある場合は、担任または部活動顧問まで御連絡ください。

 おって、今後の新型コロナウイルス感染症の地域におけるまん延状況等により対応等の変更が必要となった場合は改めてお知らせします。

 

1 発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障がい等の症状がある場合等には、自宅等で休養 すること。

2 同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合、登校せずに自宅等で待機すること。

3 登校前の検温やその記録等を行う等、自身の健康観察に努めること。

4 授業中や登下校を含め、マスクの着用を徹底すること。

  濃厚接触者と認定されたら14日間の自宅待機になる。

5 3つの密の回避、手洗い等の手指衛生、常時換気、清掃・消毒等の基本的な感染防対策を徹底すること。

6 人と人との距離は、1メートルを目安に最大限の間隔を確保することを遵守するとともに、近距離での対面形式とならないこと。

7 食事中マスクを外した状態での会話を行わないこと。

  マスクをした状態にあっても、近距離での会話や大声での会話を控えること。

8 不要不急の外出を控え、外出の際も、人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにすること。

 

新型コロナウイルス感染症対策に係る来客対応について

 本校では、今般の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、感染リスクを排除し、安全を確保するために下記のとおり対応することとしました。御理解、御協力お願いします。

 

 (1) 原則としてご来校前にアポイントメントをお取りいただき、入校の際は必ず管理棟1階で受付をお願いします。

(2) 受付で、次のア~エを実施します。症状等ある場合は別室で対応します。
  ア 手指の消毒
  イ マスク着用の確認
  ウ 検温
  エ 入校票(カルテ)の記入

(3) 校舎内への立ち入りは担当職員と同伴でお願いします。滞在時間は必要最小限とさせていただきます。

(4) 施設点検等、業者様の立入については職員や生徒との接触の少ない時間を原則とします。

(5) 午後4時50分以降につきましては、必ず担当職員に事前連絡の上、ご来校ください。

(6)体調の悪い方や不要不急の来校は、ご遠慮ください。


  なお、今後の県の警戒レベルによっては、対応を見直すことがあります。

   ※ 詳しくは添付データの資料をご確認ください。新型コロナ来客対応要領2.docx

 

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への対応について

令和3年1月15日  

 

 保護者 様

 

                      熊本県立翔陽高等学校長        

                                          菅田 雅之

 

   新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への対応について(お知らせ)

 

 厳冬の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

 日ごろから本校教育活動に対し、御理解と御協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 さて、本校においては新型コロナウイルス感染症の地域における感染状況を踏まえながら、生徒の学習保障、進路保障の観点から万全な感染症対策を行ったうえで通常どおり授業を行っているところです。特に、高校生は、学校や保護者の直接的な監督下にはない行動や、自主的な活動が増えることから、本校の教育スローガン「自ら気づき、考え、行動する」に基づき、感染対策についても生徒自ら留意するよう指導して参りました。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症について、県内では新規感染者が増加し、県独自の緊急事態宣言が出されました。

 つきましては、県教育委員会からの通知により、下記のとおり改めて生徒に注意を促しておりますので、御家庭においても留意のうえ、御協力くださるようお願いします。

 なお、登校に不安がある場合は担任まで御連絡ください。

 おって、今後の新型コロナウイルス感染症の地域におけるまん延状況等により対応等の変更が必要となった場合は改めてお知らせします。

 

1 発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障がい等の症状がある場合等には、自宅等で休養すること。

2 同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合、登校せずに自宅等で待機すること。

3 登校前の検温やその記録等を行う等、自身の健康観察に努めること。

4 授業中や登下校を含め、マスクの着用を徹底すること。

  濃厚接触者と認定されたら14日間の自宅待機になる。

5 3つの密の回避、手洗い等の手指衛生、常時換気、清掃・消毒等の基本的な感染防対策を徹底すること。

6 人と人との距離は、1メートルを目安に最大限の間隔を確保することを遵守するとともに、近距離での対面形式とならないこと。

7 食事中マスクを外した状態での会話を行わないこと。

  マスクをした状態にあっても、近距離での会話や大声での会話を控えること。

8 不要不急の外出を控え、外出の際も、人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにすること。