部活動報告

部活動

【ソフトテニス部】協会長杯八代大会

 8/5(土)、八代市テニスコートにて、協会長杯ソフトテニス八代大会が行われました。
大会には佐賀県や長崎県など遠方からも出場していました。
 本校からは、5ペア出場し、1ペアは秀岳館との混合ペアで出場しました。
 高校からソフトテニスを始めた部員にとっては、これが初めての試合になりました。
【試合結果】
1回戦
 砂原・中村(小川工)0-4(熊本工・西高)
 松浦・澤口(小川工)4-2(球磨工)
 橋本・鐘ヶ江(小川工)4-0(翔陽)
 浦本・福島(小川工)3-4(玉名工)
 岩崎・宮本(小川工・秀岳館)3-4(九州学院)
2回戦
 松浦・澤口(小川工)1-4(翔陽)
 橋本・鐘ヶ江(小川工)0-4(熊本工)


熊本国際ユースサッカー大会

 8月4日(金)から8月8日(火)までの期間、宇城市を会場として熊本国際ユースサッカー大会が行われています。
熊本地震復興支援事業の一つとして、サッカーで地元を盛り上げようと開催されています。韓国のチームを招待しての
トーナメント戦になっています。選手たちは初めての国際試合ということで、楽しみながらも元気に戦っています。

高校生溶接技術競技会で健闘!

 8月5日(土)第2回熊本県高校生溶接技術競技会が県産業技術センター(熊本市)で開催されました。
県下の工業高校から4校が参加し、小川工業高校からは、機械科の大迫君、藤本君、堀口君、松尾君の4人
が代表として出場しました。開会式が行われた後、第2班で登場した本校選手たちは、点呼、工具点検、
開先加工を済ませて、いよいよ30分間の競技に入りました。競技では、全員がこれまでの練習の成果を
十分に発揮して、最後まで精一杯頑張りました。中には、緊張して硬くなった選手もいたようですが、そ
れぞれに無事完成させることができました。出来上がった作品は並べて展示され、出来栄えを来場者で鑑
賞しました。本当に暑い中での大会でしたが、参加者は皆よく健闘しました。今後の技術向上につながる
ことと思います。大変ご苦労様でした。
 
 
 







【野球部】夏期合宿 最終日

 4日間の合宿も最終日を迎えました。部員達は夜にミーティングを行い、その日の反省点や今後の目標などを話し合います。4日間の合宿で1年間の目標、多くの反省点を知ることができました。最終日の今日はミーティングでの内容を意識しての練習、午後からは掃除を行い、無事に合宿を終了しました。この合宿で学んだことを活かし城南大会、秋の大会へと強いチームをめざし日々の練習を頑張ります!

【野球部】夏期合宿3日目

 7月30日から始まった合宿も3日目を迎えました。
今日は八代工業高校と練習試合を2試合行いました。
[結果]・1試合目小川工5-6八代工
            ・2試合目小川工14-13八代工
 朝早くからの活動で部員達も少しずつ疲れが見えてきましたが、
合宿も最終日を残すだけとなりました。最後まで一致団結して頑張ります!

【バドミントン部】サマーカップ3位入賞!

 7月25、26日に県立総合体育館でサマーカップが行われました。
情報1年生の冨永君が4部でベスト8、機械2年生の岩村君が2部で3位入賞しました。
8月7、8日に行われる学年別大会でさらに活躍できるよう、一生懸命練習していきます。

 

【野球部】夏期合宿

 野球部では、毎年夏休みに合宿を行っています。今年は7月30日~8月2日までの4日間です。
初日の30日は練習試合の後、BBQを行いました。合宿期間中は体重UPを目標に食べ込みます!!
合宿2日目、今日も朝食をみんなでしっかりと食べて、練習に励んでいます。部員一同団結し、
全員で合宿を乗り越え、さらに強いチームを目指して頑張ります。
 

【サッカー部】夏休みの部活動

 夏休みに入って、暑い日が続いていますが、学校では、毎日、生徒たちが課外や部活動に頑張っています。
7月25日(火)は松橋高校サッカー部に来校していただき、本校サッカー部と練習試合を行っています。
どちらも日ごろから練習を積んでいるチームで、熱戦が展開されています。

高校野球夏の大会開幕!

 7月9日(日)第99回全国高校野球選手権熊本大会の開会式が藤崎台県営野球場で行われました。
当日はあいにくの雨で入場行進は行われず、スタンドでの開会式となりました。選手宣誓後の表彰では、
本校前野球部監督で2月に亡くなられた井上洋征先生に対して、県高校野球への貢献を讃えて、高野連
特別表彰が贈られました。
 小川工業高校の1回戦は、13日(木)県営八代球場の第2試合(正午開始予定)です。井上先生の
思いもしっかりと受け止め、全校で応援したいと思います。
 選手の皆さん、全員野球で頑張りましょう!

高校生ものづくりコンテスト 測量部門金賞獲得!

 6月18日(日)第14回熊本県高校生ものづくりコンテストが玉名工業高校で行われました。
大会には、工業系高校11校が参加し、「ものづくり」に関して日ごろ鍛えた技を競い合いました。
競技種目は8部門がありましたが、小川工業高校からは、旋盤作業、電気工事、電子回路組立、
木材加工、測量の5部門に出場し、代表選手はそれぞれに練習の成果を出して健闘しました。
結果は、測量部門で本校土木科3年の内田君、佐藤君、吉田君のチームが金賞を獲得しました。
3人は7月に鹿児島で行われる九州大会に出場します。おめでとうございます!



「めざせ甲子園」野球部放送!

本日18:50より放送予定のKAB熊本朝日放送「めざせ甲子園」にて、選手権大会熊本県予選前の本校野球部のチーム紹介が放送される予定です。
また、22日におこなわれる抽選会もKAB熊本朝日放送にて、15時より放送予定です。

全国高等学校囲碁選手権熊本大会

 6月11日(日)水前寺共済会館において、第41回全国高校囲碁選手権熊本県大会が開催されました。出場校は8校、男子10名、女子12名が参加しました。本校からは設備工業科1年生の上野篤哉君が参加しました。この大会は、段級位認定大会を並行して行われ、上野君は2勝2敗で、日本棋院より申告した級位の認定状を授与されました。

【弓道部】高校総体

  高校総体男子団体は、2日目の予選で上位7校に入り、3日目の決勝リーグに進みました。総当たり戦5勝1敗で、2位となりました。
 女子も1年生が入部して、5名で団体戦に出場することができました。個人戦ではJ3岩﨑さんが6位となりました。
  部員や保護者の方々、会場からの応援を力に、選手は最後までがんばりました。

総文祭 囲碁将棋同好会 結果報告

第29回 熊本県高等学校総合文化祭での囲碁将棋部の成績です。
応援ありがとうございました。

将棋団体戦 小川工Aベスト8
、小川工B1回戦敗退

将棋個人戦 山口(J3)ベスト16、他は2回戦敗退 

囲碁初心者リーグ 上野(S1)5勝0敗三角(J3)4勝1敗宮本(C3)3勝2敗

高校総体 ソフトテニス結果

平成29年度 高校総体結果
男子個人3回戦
 向後・大野(小川工業)2-4(熊本農業)
 下田・荒木(小川工業)0-4(熊本工業)
 松本・布田(小川工業)1-4(済々黌)

女子個人2回戦
 谷口・坂本(小川工業)2-4(第二高校)
 佐藤・緒方(小川工業)2-4(宇土高校)

男子団体戦 ベスト16位




高校総体 弓道競技結果

弓道部は、
明日の決勝リーグ進出を決めています。

弓道は男子団体は明日の決勝リーグに進出です。
現在個人戦の決勝です。
男子は古原を含め2名、女子も1名勝ち残っています。

高校総体 卓球結果

 熊本県高校総体 卓球競技が行われました。
おもな結果
     男子シングル
       澤田 2回戦敗退
       谷口 3回戦敗退
   
     男子団体
        小川工  0 ー 3 熊本高校
      
      

高校総体剣道団体戦

先日に引き続き、菊池総合体育館にて高校総体剣道大会がおこなわれました。
本日は団体戦で結果は以下の通りです。

1戦目 八代工業(3勝2分)で勝利
2戦目 玉名工業(3勝1敗1分)で勝利
3回戦 球磨工業(0勝5敗)で敗退
結果はベスト16となりました。

2日間応援ありがとうございました。

高校総体剣道個人戦結果

本日、菊池総合体育館にて高校総体剣道個人戦がおこなわれました。
結果は以下のとおりです。

M3 角野 1回戦敗退
S2 木下 3回戦敗退(ベスト32)

明日も菊池総合体育館にて、団体戦がおこなわれます。
応援よろしくお願いします。