学校生活

2019年11月の記事一覧

水俣市から善行章表彰!

 11月25日(月)令和元年度水俣市表彰式が行われ、水俣高校が善行章の表彰を受けました。今年2月のことですが、本校が隣接する民家で火災が発生した際に、本校職員が家の中に人が取り残されていないかを確認した後、本校の消火栓を利用して約20名の職員が初期消火活動を行いました。この対応によって、人的被害を出すことなく、住宅密集地での被害の拡大を防ぐことができました。こうした功績で今回表彰をいただきました。本校の対応が地域の皆さんの安全に少しでも貢献できてよかったと思います。

2学期期末考査に全力投球!

 水俣高校では11月21日(木)~26日(火)にかけて、2学期の期末考査を実施しています。生徒たちは、これまでの学習の成果を発揮して精一杯頑張っています。インフルエンザも出始めましたが、体調にも気を付けて最後まで頑張ってください。

廊下の荷物も整然としています。

【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー2020九州地区大会

 11月17日(日)ジャパンマイコンカーラリー2020九州地区大会が福岡工業高校で開催されました。水俣高校からは、アドバンスクラスに4台、ベーシッククラスに1台が出場しました。アドバンスクラスでは、本校のマシン全てが決勝トーナメントに勝ち進み、宮内君(2年)が第4位で敢闘賞、山口君(2年)がベスト8で敢闘賞、緒方君(2年)と中村君(3年)がベスト32という成績でした。ベーシッククラスでは、庄山君(3年)が第3位入賞を飾りました。宮内君と庄山君の2名は、1月11日(土)~12(日)北九州市で開催される全国大会に出場します。全国大会でもさらに健闘し、全国制覇を目指して頑張ってきてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新体操部】水俣市民文化祭に参加しました

11月10日(日)文化会館で行われた市民文化祭「芸能のつどい」に参加しました。これまで頑張ってきた成果をしっかり出すことができ、笑顔で踊ることができました。今後も様々なイベントなどで見ていただけるよう頑張ります。