学校生活

カテゴリ:部活動

【カヌー部】全九州高等学校カヌー競技大会 出場!

 6月18日~19日に令和4年度全九州高等学校体育大会第19回全九州高等学校カヌー競技大会が長崎県諫早市で開催されました。

 この大会には5月末の県高校総体で上位入賞を果した生徒が県代表として選抜され、本校からは初めてとなる9種目中8種目に出場しました。

 今回の大会では、これまでの大会よりも健闘し、5種目で決勝に残るなど水俣高校カヌー部の勇姿を大きく印象づけました。

 結果は、以下の通りです。

【準決勝】

 C-1  佐々木勇人  8位

  WK-1 中村  7位

  C-2  佐々木勇人、柳川  4位

 29R C-1

 

 

 

 

 

 

 

 

C-1 佐々木勇人(9レーン)8位

31R WK-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WK-1 中村(7レーン) 7位

34R C-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 C-2 佐々木勇人、柳川(3レーン) 4位

 

【決勝】

 K-1  島津  7位

 K-2  友田、島津  9位

  WK-2 中村、濱田  転覆

  K-4  友田、佐々木雄信、藤原、島津  4位

  WK-4 中村、濱田、嶋田、新井  8位

40R_K-1

 

 

 

 

 

 

 

 

K-1 島津(1レーン) 7位

 

43R_K-2

 

 

 

 

 

 

 

 

K-2 友田、島津(4レーン)9位

R46_K-4

 

 

 

 

 

 

K-4 友田、佐々木雄信、藤原、島津(4レーン)(赤)4位

 

R46_K-4

 


 

 

 

 

 

 

 WK-4 中村、濱田、嶋田、新井 (1レーン) (赤)8位

 

 

 

記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【陸上部】南九州大会に出場してきました!

6/16(木)~6/19(日)の4日間、インターハイの出場をかけて

南九州大会(開催地:沖縄)に出場しました。

 

〈トラックの部〉

○     女子4×100mR       予選敗退

○     男子4×100mR       8位

○     男子100m   塩平健太 予選敗退

                                   岩﨑巧真 予選敗退

○     女子100mH         大川奏  準決勝敗退

○     男子110mH         松本蒼汰 準決勝敗退

 

〈フィールドの部〉

○     女子三段跳           大川奏  9位

○     男子やり投げ        遠山湊斗 23位

                                     松本蒼汰 17位

○     男子走幅跳            塩平健太 14位

 

悔しい結果にはなりましたが、それぞれがベストを尽くせていました!

応援ありがとうございました!

 

女子4×100mR男子4×100mR男子やり投げ男子走幅跳女子100mH南九州大会参加者

【剣道部】大会報告②

【熊本県高等学校総合体育大会  会場:菊池市総合体育館  令和4年6月3・4日】

≪個人戦≫

男子 中武(3年)4回戦敗退ベスト16

   竹口(2年)3回戦敗退ベスト32

女子 中武(3年)2回戦敗退

   串山(1年) 初戦敗退

≪団体戦≫

 2回戦  水 俣 2-2 芦 北・・・本数勝

 3回戦  水 俣 1-3 鎮 西・・・敗退 ベスト16

 初日の個人戦では、個人戦では中武姉弟が共に今回優勝した九州学院の選手と八代白百合学園の選手に敗退しました。九州学院の選手相手に一本を先取しましたが、延長戦の末惜しくも敗れました。また、女子の部においても八代白百合の選手相手に4分の試合時間では勝敗が着かず、その後4度目の延長戦の末敗退しました。

2日目の団体戦は2回戦から出場し、シードの芦北高校と対戦しました。先鋒が引分、次・中と敗れましたが、副・大と逆転し、結果2-2の取得本数差で勝利することができました。

3回戦の鎮西高校との対戦は、2-1で大将戦までいきましたが、追いつくことができず結果1-3で敗退しベスト16という結果でした。今回男子は他の部活動生を助っ人として一緒に試合に出場し、シード校に勝利したことや強豪校の選手と互角にやりあえたことが、部員たちの自信にも繋がったと思います。応援頂いた保護者の方々やOB・OGの先輩方、これまで指導して下さいました先生方の支えで、ここまで頑張ることができました。

3年生は引退せず、次は玉竜旗やそれぞれの目標に向かって頑張ります!

未経験者でも大歓迎です。新入部員をお待ちしています。

 

【剣道部】大会報告①

【芦北高校武道場落成記念剣道錬成大会  会場:芦北高校武道場  令和4年4月29日】

≪個人戦≫

男子 中武蒼(3年) 優 勝!

女子 中武優(3年) 優 勝!

≪団体戦≫

 男子 予選2位通過

    準決勝 水 俣 2-2 八 代・・・代表戦勝利

    決 勝 水 俣 2-2 人 吉・・・代表戦勝利 優 勝!

 女子 予選2位通過 ≪3人制(芦北①水俣②)≫

    決 勝 水俣・芦北 1-2 八 代・・・準優勝!

 令和2年度7月豪雨災害によって芦北高校武道場は大きな被害を受け、その後改修工事に入りました。その間生徒たちは近隣の小学校体育館などを利用し、また、私たち水俣高校とも定期的に合同稽古を行ってきました。昨年度末ようやく新道場が完成し、一緒に完成を喜びました。大会では、個人戦において中武姉弟が男女優勝をしました。団体戦の部においては、男子チームが予選で敗れた人吉高校相手に再度決勝で対戦し、見事代表戦の末勝利し優勝しました。女子チーム(3人制)は芦北高校生と本校の2人で合同チームを組み、準優勝することができました。3人のうち2人は1年生で初試合でしたが、楽しく試合をすることができました。

 今回このような状況の中、試合を開催していただいた芦北高校の先生方、また芦北高校の保護者の皆様には大変感謝いたします。また、入賞者には芦北高校の生徒たちが作った農産物なども頂きいい思い出になりました。ご声援いただいた保護者の皆様、助っ人としてチームに入ってくれたⅯ君ありがとうございました。

【陸上競技部】総体報告 南九州大会出場します!

   男女ともに4×100mRで入賞!!

   個人では 100m 岩﨑巧真(2年)2位, 塩平健太(2年)6位  

        三段跳 大川奏(3年)2位  

        走幅跳 塩平健太(2年)4位

        やり投げ 遠山湊斗(2年)4位, 松本蒼汰(3年)6位

        100H 大川奏(3年)5位   

        110H 松本蒼汰(3年)5位

   に入賞しました。

   総勢14名が6月16日から沖縄で開催される南九州大会に出場します。

   自己ベストが出せるよう頑張りますので応援をよろしくおねがいします!

【弓道部】高校総体結果報告

6月3日・4日(植木町弓道場)

男子団体:豊田・岡本・宮﨑・石塚・野﨑・釜・谷口

女子団体:芝原・前田・松本紋・上田・永野・松本倫

 

男子団体:予選9中+6中=15中(予選落ち)

団体(豊田5中・岡本3中・宮﨑2中・石塚1中・野﨑4中)個人(谷口1中)

 

女子団体:予選9中+4中=13中(予選落ち)

団体(芝原2中・前田3中・1立目:松本紋1中、2立目:松本倫1中・上田4中・永野2中)個人(松本倫1中)

 

高校総体に男女とも団体で出場したものの、ともに予選落ちという結果に終わってしまいました。総体に至るまでに練習への取り組み方で注意を受ける場面が多く、練習への意識の低さがそのまま結果に表れた形となってしまいました。代も変わって新たな体制で新人戦に向けて取り組んでいきます。

顧問:松下

【卓球部】ラブオール!12 高校総体②

こんにちは、卓球部です!

高校総体の結果を報告します。

男子シングルスは田畑選手が3日目まで勝ち残りました。

残念ながらこの日で試合は終わってしまいましたが、

「最後に強い選手と戦えた、高校から始めたがここまで来られて良かった」

と力強くコメントしてくれました。

シード選手相手に全セットで先行する戦いぶりには応援していた部員も顧問も驚きました。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

卓球部、これからも頑張ります。

 

【音楽部】次は東京!

6月4日に熊本県の高等学校総合文化祭があり、ステージ部門で熊本県下14校の合同チームである「ひのくに熊本合唱2022」の一員として歌ってきました!いつもは4人と若干さみしい人数ですが、この日はほかの学校の高校生と一緒に大迫力の歌声を届けることができました。

次は8月に東京でおこなわれる全国高等学校総合文化祭に出場します!3年生は最後のステージになります。それまでしっかり練習に励みたいと思います。お楽しみに!

【情報会計部】ワープロ競技大会出場!!

令和4年6月5日(日)、熊本県立熊本商業高等学校でワープロ競技大会がありました。

情報会計部から9名の生徒が出場し、ワープロ速度の部で、団体5位、個人の部では2年生1名が5位に入賞しました。

 

【卓球部】ラブオール!11 高校総体①

こんにちは、卓球部です。

高校総体(6月3日~6日:熊本市総合体育館)に出場して参りました。

水俣高校からは、学校対抗に男子1チーム、ダブルス4組、男子シングルス6名、女子シングルス1名が出場しました。

学校対抗は、逆点負けをしてしまい、2回戦敗退となりました。

しかし、ダブルスでは田畑・山下組が4回戦まで勝ち上がりました(ベスト32)。高校生から始めた初心者ペアですが大躍進を果たしました!