日誌

繊維工業科

繊維工業科 課題研究 Circulife との共同研究②

10月6日

Circulife 川原様と、北陸先端技術大学院大学 増田先生、山梨県立大学 杉山先生をお迎えして、「熊本の色」を作る。研究の2回目を行いました。

増田先生と杉山先生の講義では、SDGsやサステナブルが当然の世の中になり、そこから名カーズムーブメントを起こす必要性や、草木染めの価値を高め、かっこいいものとして選ばれるようにしなければならないなど、貴重なお話を聴くことができました。後半は、熊本の色を作るうえで、色に物語があることを考え、候補を選定しました。

遠方よりお越しいただきありがとうございました。

杉山先生 授業風景①
授業風景② 休み時間
授業風景③ 授業風景④
天女の羽衣 左から、杉山先生・川原代表・増田先生

繊維工業科 課題研究 Circulife との共同研究

9月15日⑤⑥で繊維工業科 素材班とデザイン班はCirculife 代表の川原様を招き、講義とディスカッションを行いました。今後は「熊本の色」を選定し、木糸ストールの染色を行います。

 

Circulife製品 講義風景①
講義風景② jamboardを用いたブレインストーミング

2022/7/13 株式会社アミカテラ講演

 本日、株式会社アミカテラより、会長の増田様をはじめ、取締役の皆様方をお迎えし、講演をしていただきました。

環境負荷をかけないプラスチック代替製品の開発について、お話をいただきました。

本科1年生にとってははじめての聴講となり、あいさつや社寺など礼儀正しく行うことができました。素朴な質問から、確信を得たものまで多くの質問もすることができ、積極的に取り組めました。工場見学のお誘いもありましたので、今度はお邪魔いたします。

 増田様をはじめ、株式会社アミカテラの皆様におかれましては貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。

 

講演の様子① 講演の様子②
製品の紹介 謝辞

シルクタンパクの研究

(株)あつまる山鹿シルク様のご協力のもと、「シルクタンパクの研究」を進めていきます!

蚕の餌となる「桑の葉」と、「蚕(カイコ)」を提供していただきました!

まずは、「養蚕」を体験します。蚕を飼育してみて、「繭」(絹の原料となる)を採取してみたいと思います。

小さな蚕は、昨日生まれたばかりの赤ちゃんです!

少し大きい蚕は、5齢ほどに育ったもので、あと一週間ほどで繭づくりを始めるそうです。

桑の葉での飼育と、人工飼料での飼育、違いがでるのか、乞うご期待ピース

※虫が苦手な生徒もおり・・・、顔をしかめる者も・・・(笑)急ぎ

 よく見ると、蚕は可愛いですよにっこり

5/26 3年課題研究 素材班 工場見学

(株)アミカテラ様に工場見学させていただきました。

https://amica-terra.com/

竹を用いた植物由来の樹脂を製造しておられ、熊本工場ではストローを製造されています。

会長の増田様より、レクチャーいただきました。

貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

増田会長より講義① 増田会長より講義②
竹ストローは少し香ばしいにおいがします  
素材班からのプレゼンです ストローだけでなく、皿やタンブラーなども製造されています
   
 
ありがとうございました