鹿本高校 生徒会の紹介

ここでは、生徒会を中心とした取り組みなどを掲載していきます。左側の「生徒会活動」をクリックしてください。また、項目が増えたらお知らせに追加します。

生徒会活動の記録

【鹿本の日常】『テスト後の 輝く笑顔 素晴らしい』

我々、鹿高生一同は長い長い期末考査の4日間を完遂いたしました。
考査終了後、みんなの顔は満面の笑みで溢れかえっています。

 

さて、考査終わったばかりですが、素晴らしい天気のもとで3年生の卒業アルバムの写真撮影がありました!!!
その様子を少しだけ見せちゃいます!それではどうぞ!!!

【生徒会】生徒総会を実施しました

今年もリモートで生徒総会を実施しました。各委員長からの活動報告後、新生徒会執行部への交代を行い、新生徒会の提言を行いました。

 

今年度の新生徒会執行部は1年生10名、2年生21名の計31名で活動していきます。
鹿本高校での生活をより良いものにできるよう、執行部一丸となって頑張って行きます。

【鹿本の日常】探究活動頑張ってます!

3年生の探究活動(YSP)も集大成の時期に入り、各自、研究を深めております。

写真は家庭科室を使って、非常食に特化した災害食の実験を行っている様子です!

自分の手で研究を進めていく体験ができるのは鹿本高校ならではの特色です♡

【生徒会】体育祭全体練習始めました

先日から全校での体育祭練習が始まりました!
見どころの全校生徒が参加するマスゲームの人文字の整列にも気合を入れて取り組んでいます!


4月とは思えない暑さですが本番まであと少しなので一生懸命頑張ります!

【生徒会】台湾の板橋高級中學校との交流会!

4月22日(火)に台湾の板橋高級中學校の生徒56人が鹿本高校を訪問され、鹿校生と交流を行いました。
はじめに歓迎パフォーマンスとして山鹿灯籠踊りを披露し、お互いに学校紹介をしました。

 

その後、グローバル探究コースで英語の授業、スポーツ健康科学コースで剣道と柔道の授業を体験してもらいました。
昼食は生徒会のメンバーがおもてなし。英語で会話し、親睦を深めました。

 

鹿本高校生にとって学びの多い交流会でした!
板橋高級中學校のみなさん、ありがとうございました!謝謝!!

【生徒会】絶賛体育祭の準備中!

生徒会は体育祭のために休日にも集まって作業しています!

先生からお菓子の差し入れをいただき、それぞれの役割にとらわれず、最高の体育祭にするためにみんなで協力して頑張っています!!!

【生徒会】新入生歓迎会を開催しました!

4月10日(木)、新入生歓迎会を行いました。

 

「学校紹介」「部活動紹介」のムービーを上映し、山鹿警察署からの記念品として防犯ブザーの贈呈が行われました。

学校が始まって日が浅いのもあってか、緊張している様子が見られた新入生でしたが、会長のユーモアのある歓迎の言葉で笑顔が見られ、緊張がほぐれたのではないでしょうか?