ブログ

グローバル探究コース ブログ

SDGsを考える(九州電力出前授業)

これまで大学教授やJICA、シンガポール大学生などと講演や対話を行いSDGsについて深めてきました。身近な企業でもある九州電力ではSDGsについて、どのような取り組みがれているのか、これからしようとしているのかを聴くことができました。

また、オンライン配信による地熱発電所の施設案内もあり良い経験ができました。

高校生サミットに向けて

3月7日に行われる『高校生サミット』の広報ボランティアの打ち合わせ会が行われました。ボランティアとして本校のグローバル探究コースの生徒達が手をあげてくれました。SNSやポスターなどを駆使して会の広報活動はもちろんのこと、会の音響や撮影にも協力します。当日のポスターセッションなどのコーナーを配信するなどこれから活動を加速させていきます。

かなり大きな広報活動となるため、オンラインでの講習なども受けてました。社会に出る上でも生きる体験と経験ができていると思います。

熊本県高等学校英語スキットコンテストで審査員特別賞受賞

グロバール探究コースの3人は西教諭とALTのクリス氏の指導の基、放課後や休み時間を使って、動画の撮影に取り組んできました。納得がいかないと言って、再度休日返上で撮影に臨む姿を見ていたので、この表彰は本当に喜ばしいものでした。この経験を様々な場面で生かしてくれればと思います。

 

熊本県高等学校英語スキットコンテスト

熊本県高等学校英語スキットコンテストに向けて、3名の生徒が練習に取り組んでいます。今年度のテーマは「change」です。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の影響で、ビデオ審査となりました。3人で力を合わせてユニークな作品になるよう、毎日練習に励んでいます。

JICAの国際支援スタッフの講演

モンゴルやスリランカ、東ティモールといった国々で教育から養殖、福祉、医療の支援を行なっている5名の方の話を聞くことができました。とても貴重な時間となりました。

生徒は事前に聞きたい方の部屋を2箇所まわりました。時間的に全て聞くことができないため後日自分達の聞いた内容を他の生徒に伝え合う場を作る予定です。

どの講演も実体験に基づいており本当に聞き応えがありました。「日本人であるからこそ日本についてまず学ぶべき」これは『なぜ、日本はこんなに発展できたのか?』という現地の方の問いに答えられなかったというとこからの学びだそうです。

外に出たからこそグローバルの波は止まってはくれない。ことを肌で感じているそうです。