ブログ

野外活動実習

野外活動実習1日目(午前)

阿蘇到着し、早速マウンテンバイクの講習開始です。

風は強いですが天気もよく最高です!!

普段乗っている自転車とも違い、また、舗装された道路でもない山道にチャレンジします。

 

まずは基本的な動作の確認!!基本は大事!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山道にチャレンジします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 野外活動実習(1日目)

本日からスポーツ健康科学コースでは、野外活動実習を行っています。

例年「キャンプ実習」を行っていましたが、コロナ禍の影響もあり昨年度から様々な野外活動を行っています。

本日1日目になります。

午前「パラグライダーとマウンテンバイク」

午後「ボルタリング」

本日は強風のため「パラグライダー」は中止となりました。天候の影響があるのも野外活動の魅力の一つでもあります。そのため本日は「オリンピック競技種目」をしっかりと体験して、よい経験にしたいと思います。

野外活動実習2日目

野外活動実習2日目の午前中は「ラフティング」を実施しました。

昨年の豪雨から約1年。ラフティングを楽しむことはもちろんできましたが、豪雨で氾濫した球磨川から周囲の様子を観て、改めて1年前の豪雨の凄まじさも感じました。また、ラフティング協会の方々ボートで救助に向かった時の話も聞き「自助・共助・公助)について考えさせられるものがありました。

野外活動実習1日目(午後)

午後からは最近様々な場所で行われている「サップ」に挑戦しました。

ハワイではじまったこのスポーツをインストラクターの方々にレクチャーをして頂きながらチャレンジしました。

その後、消防などでロープワークのインストラクターを務められる方が四国から来ていただいたので人命救助のロープワークを学ぶことができました。

明日は楽しみにしている「ラフティング」と「豪雨災害から学ぶ」復興商店街や青井阿蘇神社に行きます。

しっかりと学習してきます。ただ、天気が心配です・・・

野外活動実習1日目

今年度はコロナウイルス感染症の影響もあり、キャンプ実習ではなく「野外活動実習」を人吉・球磨地区で行っています。

初日の午前中は、豪雨災害から約1年の「球磨川の現状」を球磨川ラフティング協会方々の協力のもと相良橋付近での活動を行いました。

学校で取り組んできた防災教育と被災された方の生の声を聴かせて頂き、自分たちが住む山鹿で、もし水害が発生しそうなときは、どうしたほうがいいのかなどしっかりと考えることができました。

午後からはサップ体験になります。