お知らせ


「熊本」にもどる

アカホヤ火山灰   大観峰   兜岩展望台   アカホヤ火山灰(兜岩付近)   的石

的石お茶屋跡   沼鉄鉱   滝室坂   古閑の滝    中岳テフラ

溶岩トンネル   米塚   上米塚   沢津野溶岩   湯ノ谷温泉

立野火口瀬   鮎返りの滝   泥火山   草千里ヶ浜火山降下軽石   久木野層

垂玉温泉   地獄温泉   中岳噴火口   草千里   根古岳

らくだ山   十六羅漢   岩脈   長尾野玄武岩  
    

・阿蘇山は古くから信仰の対象。世界最大級のカルデラ地形の中に古来から多くの人々が生活してきた。
 ( 十六羅漢 )( 的石 )( 的石お茶屋跡 )( 阿蘇神社 )
 
・「阿蘇山」という独立した山は存在しない。 現在、活発な火山活動をしているのは、中央火口丘の中岳。この中央火口丘を一望するには、外輪山に登るのがよい。
 ( 兜岩展望台 )( 大観峰 )


 大まかに、この地域の歴史を説明しよう。

・およそ数10万年前までは,この地域には火山がたくさんあった。これらを先阿蘇火山といい,鞍岳,俵山,冠ヶ岳などがそれにあたる。
 ( 古閑の滝 )( らくだ山 )( 長尾野玄武岩 )
 ( 十六羅漢 )( グリーンロードの岩脈 )

・約30万年前から約9万年前にかけて4回の大規模な火砕流をともなう噴火活動がおきた。
 ( 阿蘇火砕流 )

・この活動によって巨大なカルデラが形成されこの中に湖ができた。その後,数万年前に噴火した火山群である中央火口丘群のために,カルデラの内側は北側の阿蘇谷と南側の南郷谷に分かれた。
 カルデラ湖は3回現われた。
 1回目はカルデラ形成直後で,古阿蘇湖といわれ,そのときの堆積物は阿蘇谷の一の宮町片隅で深度320m,南郷谷の南阿蘇村一関で800m以深まで存在していることが確認されている。このカルデラ湖は断層運動と侵食作用により,カルデラの西端に火口瀬が形成されて水が流れ出た。
 2回目は,中央火口丘群が形成された初期に溶岩がこの火口瀬に流れ込んだために2つの川がせき止められてできたもので,阿蘇谷の阿蘇谷湖と南郷谷の久木野湖である。その後,白川のほうが先にこのせき止めたところを破ったために,阿蘇谷湖は残ったものの久木野湖は消滅した。
 古い・・・(久木野湖の堆積物である久木野層)( 鮎返りの滝 )
 新しい・・・ (阿蘇谷湖の堆積物である沼鉄鉱

・中央火口丘群は数万年前から現在まで活発に活動している。ただ、一つの火山が継続して活動しているのではなく時代は異なり、噴火様式も構成鉱物も多様である。
 古い・・・・・・( 立野火口瀬 )( 鮎返りの滝 )( 沢津野溶岩 )
         ( 草千里ヶ浜火山降下軽石 )( 米塚 )( 上米塚 )( 溶岩トンネル )
 新しい・・・・( 中岳噴火口 ) ( 草千里 )( 泥火山 )( 地獄温泉 )