令和4年度

部活動部門(発表順)

知らない現象(不知火現象)を科学する4        宇土

盛土造成地における土砂災害の危険性          第一
阿蘇の水について-阿蘇の水は本当においしいのか?-  阿蘇中央
熊本で酸性雨は降っているのか             第二
御輿来海岸の砂紋形成について~砂紋と海水の関係について調べる~ 済々黌
気象の変化と受熱量の関係               熊本北

チャレンジコース(発表順)

地震は気圧の変化によって予測できるか         鹿本
天草南部のボーリング試料を用いた海水準上昇予測    天草

令和2年度

部活動部門(発表順)

    優秀賞 人吉豪雨から学ぶ~私たちが考えた球磨川氾濫対策~   第二高校 

    優秀賞 熊本市に流れる地下水はどこから来るのか        第二高校 

    優秀賞 離岸流~モデル実験を通してみえたこと~        熊本西高校

 最優秀賞2位 知らない現象(不知火現象)を科学する2        宇土高校

        ~浮島現象観測などから不知火現象解明への挑戦~

    優秀賞 マイクロプラスチックの新たな解決法          天草高校

        ~厄介事を厄介者で解決する~

 最優秀賞3位 宇土半島北岸における現世潮間帯堆積物の研究      済々黌高校

        ~干潟に見られる砂浪地形について~

    優秀賞 水源の電気伝導度について               高森高校

    優良賞 増えすぎたスギが及ぼす影響              天草高校

        ~土砂災害を防ぐための指標となるか~

 最優秀賞1位 火星極冠の消長3~ダストストームは大気を温めるのか~ 第一高校

    優秀賞 地球温暖化対策を目指して               天草高校

        アマモの栽培と新しい海水準予測から環境保全への第一歩を

    優秀賞 地球観測衛星データを用いた土砂崩壊箇所の抽出2    第一高校

        ~令和2年7月豪雨~

 各高校の発表要旨は、次より覧ることができます。

・人吉豪雨から学ぶ.pdf 

・熊本市に流れる地下水はどこから来る .pdf      

・離岸流について.pdf 

・知らない現象(不知火現象)を科学する.pdf 

・マイクロプラスチックの新たな解決法.pdf

・宇土半島北岸における現世潮間帯堆積物の研究.pdf

・水源の電気伝導度について.pdf 

・増えすぎたスギが及ぼす影響.pdf 

・火星極冠の消長3.pdf 

・地球温暖化対策を目指して.pdf 

・地球観測衛星データを用いた土砂崩壊箇所の抽出2.pdf

       

平成28年度

部活動部門(発表順)
  最優秀賞3位 熊本西高校  芳野層堆積時の環境変動を探る~環境変動の解析方法の確立と検証~
  最優秀賞2位 第一高校   熊本地震の被害と防災意識~一高生へのアンケートから見えるもの~
     優秀賞 熊本高校   熊本地震による熊本城の石垣崩壊の総研
     優秀賞 菊池高校   ついに新たな化石層の発見!4年目の真実~星原部層、新たな化石層から分かる古環境~
     優秀賞 熊本西高校  次の地震はどこで起きる?~GISを用いた震源分布把握と地震予測の可能性~
     優秀賞 阿蘇中央高校 熊本地震による阿蘇の地下水の変化を探る
  最優秀賞1位 済々黌高校  墓石倒壊から読む熊本地震の震度解析
     優秀賞 熊本西高校  熊本市西区における海陸風の解明と活用

サイエンスセミナー部門(発表順)
 セミナー優良賞 熊本北・熊本西・菊池 花粉・珪藻分析により自然環境の変化を探る
 セミナー優良賞 八代高校       天草の砂岩から見る地層
セミナー部会長賞 第一高校       生痕化石を調べよう
 セミナー優良賞 大津高校       赤崎層と白岳層の地層や表層堆積物の観察 

平成27年度

部活動部門(発表順)
  最優秀賞3位 済々黌高校 金峰山周辺の気象について
     優秀賞 熊本北高校 北高周辺の風を探る~龍田,岩倉山の局地風~
     優秀賞 八代高校 椚島の地層と成り立ちⅡ
     優秀賞 第二高校 健軍側を診断する(市街地を走る排水河川を見てみよう)

  最優秀賞1位 菊池高校 星原部層から分かる菊池高校付近の古環境~3年間の研究を通して~
  最優秀賞2位 熊本西高校 植物化石と珪藻から推定される芳野層堆積当時の環境ver2~陸上と水中の複合的考察~
     優秀賞 阿蘇中央高校 豪雨災害から阿蘇の地形を考えるⅣ
     優秀賞 熊本西高校 海陸風は天候や気候にどれほど影響を与えているか

サイエンスセミナー部門(発表順)
 セミナー優良賞 第一高校 写真測量に挑戦する
 セミナー優良賞 第二・大津高校 太陽と流星の電波観測~電波天文学入門~
セミナー部会長賞 菊池・八代高校 岩石および化学組成と自然放射線量との関係~阿蘇地域に分布する火山が衣類を中心として~
 セミナー優良賞 済々黌高校 火山灰の状態と土石流の発生について
 セミナー優良賞 熊本・熊本北・阿蘇中央高校 阿蘇中岳の火山活動