北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学科紹介

造園技能検定に向けて

 造園科1年生が造園技能検定の資格取得に向けて頑張っています。検定内容は、竹垣や敷石を敷設したり自然石を組んだりと色々な技法があります。
全員合格出来るように頑張って欲しいですね

CAD講習会

 2年生の「造園計画」の授業で、CAD講習会がおこなわれました。造園CADを上手に動かすのは大変でしたが、とてもいい体験になりました。今後の進路活動に役立つといいですね

園芸科学科の1年の先進地視察研修

2月22日(金)に園芸科学科1年は先進地視察研修ということで下記の場所に行きました。
 午前 食と農の体験塾(三角町)
 午後 東海大学熊本キャンパス(熊本市)
食と農の体験塾では、農業の役割や重要性、そして食の有難さを学びました。
東海大学では、農学部を見学し大学の魅力などについて学びました。

【食と農の体験塾】

【世界遺産 三角西港】

【東海大学】

毎日販売中

園芸科学科で栽培している美味しいイチゴを毎日学校の方で販売しています。

イチゴ1パック200円、葉物野菜1袋100円でそれぞれ販売しています。

皆様のお越しをお待ちしています。

山田の藤キレイに咲くといいな☆

先日の1月27日(日)山田の藤の剪定を地域の方や樹木医さん方と共に造園科の生徒が

頑張りました。初めは、迷いながらなかなか出来ませんでしたが、地域の方にご指導を

受けながら、後半は藤の芽をうまく見つけて上手に行うことが出来ました。

みんなで協力して剪定したおかげで全体もすっきりし、光が差し込みキレイになりました。

みんなで頑張ったので今年の春にはキレイな花が咲いてくれるといいですね。

【剪定の様子】