北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学科紹介

8ヶ月後に向けて

朝から被服室で、家政科学科の新3年生がなにやら作業をしていたので

話を聞いてみると、なんと来年度11月(北稜祭にて)開催のコスチュームショーで着用する

パーティードレスを作っているとのこと。まだ3月なのに!と思わず声がでました。

やはり良いものは時間がかかるものですね。H01

 

造園技能士に向けて日々努力!

本日も、造園技能士の資格取得に向けて頑張っています。

夏の試験までまだ時間はあるものの、覚えることが多く弱気な言葉を吐く生徒もいます。

みんなで励まし合って全員合格に向けて頑張って欲しいと思います。

 

来年度に向けて・・・!

先週に引き続き農業の話題になってしまいますが・・・。来年度に向けて着々と野菜も育っています!

今年度、最後の1年生の農業と環境でキュウリの準備・定植まで完了しました。

その他にもトウモロコシ・小麦なども育っています!!

 

商品開発実習

3月5日(火)、家政科学科1年生が授業で、地域の農産物を活用した商品開発実習に取り組みました。

グループごとに、米粉、さつまいも、トマト、れんこん、いちご、りんご、みかんを素材とし、

各素材を生かせる調理に挑戦しました。

E05

 

カクテルドレス

玄関に新しいドレスが飾られていることに気づきましたか?

先日卒業した3年家政科学科松浦さんのカクテルドレスが華やかに玄関を彩っています。

それまで1年間は純白のウェディングドレスが飾られていました。

今回はエメラルドブルーに近い鮮やかなドレスに黒いレースの装飾がとても綺麗です。ブーケも手作りなんですよ。

このドレスは文化祭のコスチュームショーでも鶴屋百貨店で行われたショーでも披露されました。

現2年生は、先輩達のドレスを参考に、これから面談を重ねて製作準備に取りかかります。

個性豊かなドレスを製作してほしいですね。楽しみにしています。

E02