2015年6月の記事一覧 2015年6月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 学校生活 学科紹介 学年行事 部活動 連絡事項 ニュース アーカイブ 2025年4月 (9) 2025年3月 (3) 2025年2月 (12) 2025年1月 (5) 2024年12月 (15) 2024年11月 (10) 2024年10月 (16) 2024年9月 (12) 2024年8月 (7) 2024年7月 (13) 2024年6月 (21) 2024年5月 (16) 2024年4月 (10) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (32) 2023年12月 (42) 2023年11月 (27) 2023年10月 (30) 2023年9月 (34) 2023年8月 (20) 2023年7月 (23) 2023年6月 (37) 2023年5月 (28) 2023年4月 (20) 2023年3月 (21) 2023年2月 (16) 2023年1月 (14) 2022年12月 (22) 2022年11月 (26) 2022年10月 (22) 2022年9月 (26) 2022年8月 (11) 2022年7月 (21) 2022年6月 (20) 2022年5月 (16) 2022年4月 (19) 2022年3月 (24) 2022年2月 (22) 2022年1月 (17) 2021年12月 (30) 2021年11月 (35) 2021年10月 (29) 2021年9月 (21) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (34) 2021年5月 (14) 2021年4月 (14) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (10) 2020年10月 (10) 2020年9月 (6) 2020年8月 (5) 2020年7月 (7) 2020年6月 (8) 2020年5月 (5) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (18) 2020年1月 (17) 2019年12月 (23) 2019年11月 (24) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (0) 2019年7月 (20) 2019年6月 (14) 2019年5月 (18) 2019年4月 (19) 2019年3月 (19) 2019年2月 (36) 2019年1月 (18) 2018年12月 (24) 2018年11月 (20) 2018年10月 (28) 2018年9月 (19) 2018年8月 (20) 2018年7月 (30) 2018年6月 (26) 2018年5月 (25) 2018年4月 (12) 2018年3月 (22) 2018年2月 (23) 2018年1月 (27) 2017年12月 (63) 2017年11月 (19) 2017年10月 (31) 2017年9月 (28) 2017年8月 (18) 2017年7月 (25) 2017年6月 (34) 2017年5月 (24) 2017年4月 (22) 2017年3月 (19) 2017年2月 (50) 2017年1月 (23) 2016年12月 (24) 2016年11月 (21) 2016年10月 (25) 2016年9月 (23) 2016年8月 (9) 2016年7月 (23) 2016年6月 (25) 2016年5月 (26) 2016年4月 (23) 2016年3月 (24) 2016年2月 (64) 2016年1月 (26) 2015年12月 (28) 2015年11月 (21) 2015年10月 (26) 2015年9月 (23) 2015年8月 (20) 2015年7月 (24) 2015年6月 (37) 2015年5月 (23) 2015年4月 (26) 2015年3月 (24) 2015年2月 (18) 2015年1月 (21) 2014年12月 (49) 2014年11月 (22) 2014年10月 (28) 2014年9月 (22) 2014年8月 (18) 2014年7月 (26) 2014年6月 (29) 2014年5月 (21) 2014年4月 (8) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 田んぼアート「田植え会」お疲れ様でした。 投稿日時 : 2015/06/30 HRBT2016 管理棟1階の掲示板に20日に行われた田植え会の写真を紹介しています。生徒達もみんな生き生きといい笑顔です。ご協力頂きました保護者の皆様、近隣の皆様ありがとうございました。C01 期末テスト初日の様子… 投稿日時 : 2015/06/29 HRBT2016 北稜高校では、本日より期末テストがスタートしました。今朝は早朝6:30頃から教室で最後のテスト勉強に励む姿も複数見られ、生徒達の頑張りが点数としてあらわれることを願います。教室の廊下には、生徒達のカバンが整然と並べられており、「頑張れよ~!」という思いを込めながら静かにカメラのシャッターを切りました。自分自身の高校生の頃のことを思い出します…。明日もテストが続きます。北稜生、ファイト~!C03 ツアー企画プレゼン 投稿日時 : 2015/06/26 HRBT2016 ビジネスマネジメント科2年です。4月から課題研究の授業で、高瀬地区と天水地区の地域資源に付加価値をつけるツアー商品の開発に取り組んでいます。少ない時間の中、やっと企画書が完成し、本日企画プレゼン会を行いました。どの班も玉名独自の素晴らしい地域資源の情報を集めていました。今後は熊本県立大学とともにブラッシュアップを図り、商品化を目指します。 朝練!! 投稿日時 : 2015/06/26 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 体育系の部活動生徒は6月の総体を終えて、ほとんどの3年生は引退し、2年生中心のチームに世代交代している。部活動の中には、朝から生徒が自主的に練習をする部活動がある。毎朝体育館からドリブルの音が聞こえてくるバスケットボール部もその一つだ。新生チームの中で自分のスキルを上げることがチーム力を上げるという目的に繋がることを信じているからだろう。試験前で、学習面でも頑張りながら、朝の時間を有効に使い、自分たちのスキルを上げようとする生徒の姿を本日はブログで紹介する。頑張れ北稜高校バスケットボール部!!ランニングシュートフリースローミドルシュートB01 緊張感が出てきました☆期末考査目前! 投稿日時 : 2015/06/25 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 1学期期末考査が来週月曜日から始まります。ある教室を覗いてみると、生徒達が勉強中でした( ..)φ 黙々と自分の課題に向き合う生徒、わからないところをお互いに教え合う生徒など、それぞれのペースでテストに向けた対策をしていました。 「し~ん」としていたわけではありませんが、無駄話は一切聞こえてきませんでした。自分たちで学習環境を整備できるようになった2年生、さすがです!!期末考査の勉強に真剣に取り組む2年BM科財務会計は日商会計2級の一部が期末考査の範囲!!A04 全商検定試験にむけて 投稿日時 : 2015/06/25 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 3年生商業科の生徒の希望者を募り、6月に入り、毎日朝7:30~、放課後16:00~「6月21日(日)全商珠算・電卓検定1級」、「6月28日(日)全商簿記実務検定1級会計・1級原価計算」の受験に向けた課外を始めました。期末考査の勉強や他教科の課題提出などもあるなかで、それと両立した学習ができています。この継続した活動や頑張りが、将来仕事に就いた時に役立ってくれればと思っています。それと是非合格してほしい。最後まで頑張れ!!総合実践室にて朝課外B01 二年家政科学科課題研究中間発表会 投稿日時 : 2015/06/24 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 「課題研究」の授業では自分たちの進路について調べ学習を行っています。 今日は今まで調べた進路について中間報告会を行いました。進学希望者は希望する学校についてや資格について、就職希望者は自分のやってみたい職業についてクラスで発表を行いました。みんな真剣に発表会へ参加し、自分たちの進路を少しでも明確にするヒントを見つけてくれるといいです。真剣に取り組む生徒発表する生徒、それを真剣に聞くクラスメイトB03 北稜高校保護者・職員合同一斉登校指導 投稿日時 : 2015/06/24 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 本日は朝から、保護者と職員一緒に生徒の登校指導を行いました。本校生徒の住んでいる場所は広範囲で各箇所に保護者と職員が立ち、挨拶の指導や交通ルール等の指導を行いました。登校してくる生徒は交通ルールを守り、元気な声で挨拶をします。その姿を見た保護者の方々は、安心されていた様子でした。正門前おはようございます。B01 3学年大掃除 投稿日時 : 2015/06/23 HRBT2016 本日7限目、3学年による学年大掃除がありました。本校では、各学期に各学年で校内及び本校周辺を大掃除します。1学期は3年生の担当です。我がクラスの生徒は正門周辺の掃除をしました。今年度は学年最後の年、みんな一生懸命頑張っていました。学校内外きれいに清掃され、地域にも貢献できました。 日本庭園掃除 校舎周辺掃除B01 代かき 投稿日時 : 2015/06/23 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 田んぼアートも終わり、今週は北稜高校水田の田植えです!!今日は代かきでした。B04 1234 »
田んぼアート「田植え会」お疲れ様でした。 投稿日時 : 2015/06/30 HRBT2016 管理棟1階の掲示板に20日に行われた田植え会の写真を紹介しています。生徒達もみんな生き生きといい笑顔です。ご協力頂きました保護者の皆様、近隣の皆様ありがとうございました。C01
期末テスト初日の様子… 投稿日時 : 2015/06/29 HRBT2016 北稜高校では、本日より期末テストがスタートしました。今朝は早朝6:30頃から教室で最後のテスト勉強に励む姿も複数見られ、生徒達の頑張りが点数としてあらわれることを願います。教室の廊下には、生徒達のカバンが整然と並べられており、「頑張れよ~!」という思いを込めながら静かにカメラのシャッターを切りました。自分自身の高校生の頃のことを思い出します…。明日もテストが続きます。北稜生、ファイト~!C03
ツアー企画プレゼン 投稿日時 : 2015/06/26 HRBT2016 ビジネスマネジメント科2年です。4月から課題研究の授業で、高瀬地区と天水地区の地域資源に付加価値をつけるツアー商品の開発に取り組んでいます。少ない時間の中、やっと企画書が完成し、本日企画プレゼン会を行いました。どの班も玉名独自の素晴らしい地域資源の情報を集めていました。今後は熊本県立大学とともにブラッシュアップを図り、商品化を目指します。
朝練!! 投稿日時 : 2015/06/26 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 体育系の部活動生徒は6月の総体を終えて、ほとんどの3年生は引退し、2年生中心のチームに世代交代している。部活動の中には、朝から生徒が自主的に練習をする部活動がある。毎朝体育館からドリブルの音が聞こえてくるバスケットボール部もその一つだ。新生チームの中で自分のスキルを上げることがチーム力を上げるという目的に繋がることを信じているからだろう。試験前で、学習面でも頑張りながら、朝の時間を有効に使い、自分たちのスキルを上げようとする生徒の姿を本日はブログで紹介する。頑張れ北稜高校バスケットボール部!!ランニングシュートフリースローミドルシュートB01
緊張感が出てきました☆期末考査目前! 投稿日時 : 2015/06/25 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 1学期期末考査が来週月曜日から始まります。ある教室を覗いてみると、生徒達が勉強中でした( ..)φ 黙々と自分の課題に向き合う生徒、わからないところをお互いに教え合う生徒など、それぞれのペースでテストに向けた対策をしていました。 「し~ん」としていたわけではありませんが、無駄話は一切聞こえてきませんでした。自分たちで学習環境を整備できるようになった2年生、さすがです!!期末考査の勉強に真剣に取り組む2年BM科財務会計は日商会計2級の一部が期末考査の範囲!!A04
全商検定試験にむけて 投稿日時 : 2015/06/25 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 3年生商業科の生徒の希望者を募り、6月に入り、毎日朝7:30~、放課後16:00~「6月21日(日)全商珠算・電卓検定1級」、「6月28日(日)全商簿記実務検定1級会計・1級原価計算」の受験に向けた課外を始めました。期末考査の勉強や他教科の課題提出などもあるなかで、それと両立した学習ができています。この継続した活動や頑張りが、将来仕事に就いた時に役立ってくれればと思っています。それと是非合格してほしい。最後まで頑張れ!!総合実践室にて朝課外B01
二年家政科学科課題研究中間発表会 投稿日時 : 2015/06/24 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 「課題研究」の授業では自分たちの進路について調べ学習を行っています。 今日は今まで調べた進路について中間報告会を行いました。進学希望者は希望する学校についてや資格について、就職希望者は自分のやってみたい職業についてクラスで発表を行いました。みんな真剣に発表会へ参加し、自分たちの進路を少しでも明確にするヒントを見つけてくれるといいです。真剣に取り組む生徒発表する生徒、それを真剣に聞くクラスメイトB03
北稜高校保護者・職員合同一斉登校指導 投稿日時 : 2015/06/24 HRBT2016 カテゴリ:学校生活 本日は朝から、保護者と職員一緒に生徒の登校指導を行いました。本校生徒の住んでいる場所は広範囲で各箇所に保護者と職員が立ち、挨拶の指導や交通ルール等の指導を行いました。登校してくる生徒は交通ルールを守り、元気な声で挨拶をします。その姿を見た保護者の方々は、安心されていた様子でした。正門前おはようございます。B01
3学年大掃除 投稿日時 : 2015/06/23 HRBT2016 本日7限目、3学年による学年大掃除がありました。本校では、各学期に各学年で校内及び本校周辺を大掃除します。1学期は3年生の担当です。我がクラスの生徒は正門周辺の掃除をしました。今年度は学年最後の年、みんな一生懸命頑張っていました。学校内外きれいに清掃され、地域にも貢献できました。 日本庭園掃除 校舎周辺掃除B01
熊本県教育情報システム 登録機関 管理責任者 校長 仲山加津恵 運用担当者 総務部HP担当 熊本県立北稜高等学校 〒865-0061 熊本県玉名市立願寺247 TEL 0968-73-2123 FAX 0968-74-4101