北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2025年1月の記事一覧

家政科学科3年 「テーブルマナー講習会」

1月24日(月)、家政科学科3年生19名がホテルヴェルデにおいて「テーブルマナー講習会」を受講しました。

毎年、卒業前のこの時期に、「社会人として必要な食事作法を身に付ける」、「シェフやホテルの方々を通して職業観を育む」ことを目的とし、実施しています。

食事をしながらの実践的な学びができました。お世話になりました。

家政科学科3年 「和菓子作り講習会」

1月20日(月)、家政科学科3年生を対象に「和菓子作り講習会」を開催しました。

地域の「肥後節菓熊本 むらた」代表の村田博文様に講師を依頼し、快諾していただき、毎年実施することができています。

村田様の師範の後に、生徒一人一人が3種類の和菓子づくりに挑戦しました。初めての経験で、緊張しつつも楽しみながら作り上げました。「和菓子」・「和菓子職人」の魅力に触れる有意義な時間となりました。村田様のご厚意に感謝いたします。

タイ王国研修(学校訪問・文化学習)

タイ王国研修も日々無事に研修を終えています。

今回の研修では、現地の学校訪問と学生との交流がメインになっています。

 !ロイエット農業高専

!ヤソートン農業高専

   現地の寺院                      ゾウに乗れました!

 世界遺産 アユタヤ 遺跡                  日本人村の展示

 

 

 

最優秀賞&文部科学大臣賞を報告 ~玉名市長・熊本県教育長に表敬訪問~

昨年10月22日~24日にかけて行われた第75回日本学校農業クラブ全国大会 令和6年度岩手大会における、農業鑑定競技 分野造園において最優秀賞並びに文部科学大臣賞を受賞した造園科2年の伊藤君の功績が認められ、12月25日に玉名市役所にて蔵原市長を、1月14日に熊本県庁において熊本県白石教育長を表敬訪問し、大会結果を報告しました。

訪問の中では、伊藤君より「来年度西関東大会でも最優秀賞を獲得できるように頑張りたいです。」という報告があり、次年度への意気込みを伝えることができました。

タイ王国研修1日目

1月15日からタイ王国に2名の生徒が研修に行っています。

初日は飛行機移動で終わりました。

疲れはありますが、元気そうです!