北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学科紹介

国家試験に向けて

園芸科学科草花専攻3年生は切り花の活用を学ぶために、フラワー装飾3級の試験合格を目指して

講習を受けています。今回は花束とバスケットアレンジに挑戦!


全員合格するぞ!

 

 

第4回KUMAMOTO農業高校フェア

6月8日(土)に熊本市内(びぷれす広場)でKUMAMOTO農業高校フェアが行われました。

第4回となる今年は、実習生産品販売や実習体験コーナー、ファッションショー、FFJの歌合唱、

餅つきなど様々なイベントが行われ、農業高校の取り組みをアピールしました。

北稜高校の農産物、販売開始から約3分で完売! お買い上げありがとうございました

 

餅つきもしました(東海大学とのコラボ)

制服&実習服ファッションショー

参加した北稜高校のメンバー


フェアの様子は6月9日の熊本日日新聞に紹介されています。また、後日テレビ放映があります。

しょうぶ祭り始まりました☆

今年も「はなしょうぶ祭り」が高瀬橋で始まりました。

造園同好会で先日、新玉名駅にしょうぶを用いた室内庭園を製作しました。

また、今回はしょうぶ祭り会場にて箱庭を展示してます。

計画から施行まで生徒達が考えて造っています。しょうぶの花を見にいかれる際は是非、

箱庭も見ていただけたらと思います。

 

 

しょうぶ祭りのプレイベント

先週の金曜日に「第29回高瀬裏川花しょうぶまつり」のプレイベントとして新玉名駅にしょうぶをメインに

箱庭を作成しました。

 

箱庭はしょうぶの他にも造園科で日頃手入れを行っている下草や造園材料を使用し、造園同好会が計画から施行まで

行いました。

高瀬裏川しょうぶまつりは、5月24日(金)~6月8日(土)となっております。

 

北稜造園科の生徒達が頑張って作成した箱庭です。まずは新玉名駅でこの箱庭をご覧いただき、

その後、しょうぶまつりの会場へも多くの方に足を運んでもらえるとありがたいです。

 

期待・ワクワク 高校生デパート「若蔵」準備

体育大会も終了し、3年ビジネスマネジメント科の生徒達は高校生デパート「若蔵」の準備を

本格的に開始しました。

 

生徒達は、5月に入り委託販売業者に電話連絡し訪問日を決定、直接店舗を訪問し取扱商品の素晴らしさや

販売促進の方法を店主に伺いました。

 

本日、どの商品を仕入れるのかを最終決定し、FAXにて見積もりを依頼しました。


令和最初の高校生デパート「若蔵」は6月8日(土)に高瀬蔵で行われます。ご来場お待ちしております。

 

見積もり依頼書を作成する生徒達

FAX送信する生徒