我ら若人

イングリッシュキャンプ2022!

写真:9枚 更新:2022/07/29 投稿者5

7月25日(月)から28日(木)までの4日間、昨年度に引き続き、日常に即した英語を学ぶ体験型合宿「イングリッシュキャンプ」が行われました。1・2年生の参加者16名が太平洋に面する宮崎市青島のホステルで英語漬けの4日間を過ごしました。 スコットランドとフィリピン出身の講師による授業では異文化理解を深めつつ生徒たちは聞く力を伸ばしました。また英語での寸劇発表においては、台本を英語で書く力とともに、プレゼンテーションを専門とする講師から効果的な発表方法と表現力を学びました。その結果、ICTや小道具を駆使した創造的な発表ができました!野外活動では、英語で捜し物ゲームをしたり、海岸を散策しながら寸劇の題材を写真におさめたりしていました。 授業中は日本語禁止というルールのおかげで、生徒たちは一生懸命英語で考えて英語で話し合いや発言をしていました。すると英語を英語のまま理解して聴き、英語が口から出てくるようになっていました。これからも、人吉高校の英語学習のリーダーとして、英語の勉強を楽しみつつ頑張ってほしいです。 また当イングリッシュキャンプについては今年度も、本校PTA及び同窓会より助成金を頂きました。本当にありがとうございました。

イングリッシュキャンプ3日目です。

写真:10枚 更新:2022/07/28 学校サイト管理者

27日は3日目の研修に臨みました。野外ハイクではワードハントをしながら、本日最後のスキット発表の素材になるものを見つけて回りました。研修会場に戻ってからは講師のRab先生が「ナインドットパズル」を使って、「いかに狭い領域を飛び出してクリエイティブなアイデアを見つけるか」について、英語でやりとりしながら講義をしてくださいました。午後からはチームに分かれてスキットの制作です。生徒たちは思い思いにアイデアを出し合い、練習まで行いました。夕食後は発表会で、今回の研修のまとめです。4つのグループのスキットはどれもオリジナリティあふれたクリエイティブなものばかりで、講師の先生方の評価も高かったです。最後に努力をたたえあい、今回の研修の修了証を一人一人に配付して研修を終えました。参加した生徒諸君が学び取ったものは大きいと思われます。

インターンシップ事前研修

写真:6枚 更新:2022/07/20 作成者1

7月20日(水)13:30~15:00に、一般社団法人フミダスの代表理事でいらっしゃる濱本様を講師にお迎えして、インターンシップの事前研修を行いました。 本年度は、8月上旬に2年生51名が職場体験を行います。 本日は様々なワークに取組ながら、「傍楽(はたらく)」となる「仕事の方程式」について考え、インターンシップにおける「ありたい自分」について考えを深め、その実現に向けた自分のルールを作成しました。 今日の学びをインターンシップでの実践にしっかりと繋げたいと思います。

エンパワーメントプログラムオリエンテーション!

写真:10枚 更新:2020/09/04 学校サイト管理者

3回目となる“エンパワーメントプログラム”。今年は9月20日(日)~22日(火)の3日間、本校で実施されます。今年は17名の生徒が参加し、ジャマイカ、バングラディッシュ、エジプト、ナイジェリア出身の国内留学生4名の先生方と英語漬けの3日間を過ごします。今日はそのオリエンテーションが行われ、プログラムに参加する上での心構えなどが説明され、教材が配られ、簡単なプレゼンテーションを体験しました。みんな2週間後の本番を楽しみにしていました。

エンパワーメントプログラム実施!

写真:5枚 更新:2022/01/06 投稿者5

 2021年12月26日(日)~28日(火)の3日間、本校にて、英語研修「エンパワーメントプログラム」を実施しました。1・2年生21名が参加し、イギリス人講師の指導のもと、インドネシア、インド、ケニア、エクアドル出身で、現在九州大、神戸大、長﨑大、岡山大の大学院で学んでいる留学生と共に、英語を使って幅広いテーマやプロジェクトに取り組みました。  まずは「ポジティブ思考」や「リーダーシップ」をテーマに、班で協働してスキット(寸劇)を作って発表しました。また「自分とはどんな人か」を探るという難しいテーマにも積極的に挑み、自己理解を深めました。今回の目玉企画である「人吉球磨の復興に向けて」では、班ごとにスライドで旅行プランを作って人吉球磨の紹介をすることができました。最後に、それぞれ自分の夢を堂々と語って、三日間のプログラムを終えました。  これらは全て英語を使って行われ、自然と英語が口から出るほどに生徒たちは成長しました。今後も本校の英語学習を牽引していってほしいです。

エンパワーメントプログラム説明会開催!

写真:8枚 更新:2020/07/31 学校サイト管理者

今年で第3回を迎えるエンパワーメントプログラム(9月20日(日)~22日(火)3日間実施)の募集説明会が本日、視聴覚室で行われました。1、2年生20名の生徒、保護者が参加しました。会の冒頭、昨年参加した生徒から “とても楽しいプログラムで、自分でも実感できるくらい日に日に英語力が身についていくのがわかりました。”という経験談が披露され。その後、担当者から本プログラムの概要説明がありました。参加者は、人吉にいながらにして、英語力アップが期待できる本プログラムの説明に熱心に耳を傾けていました。

オンラインでの生徒総会

写真:3枚 更新:2021/06/10 学校サイト管理者

6月9日各教室オンラインによる生徒総会を行いました。各教室にはWi-Fiが設置され、書道室が臨時スタジオとなり、放送部や生徒会、ICT委員会が協力して配信しました。各委員会からの活動報告や学校における課題を全校生徒で共有しました。これからも意見を出し合い、伝統ある人吉高校の活性化に努め、充実した学校生活を送っていきたいです。

オンラインで英語研修を行いました!

写真:5枚 更新:2021/09/28 投稿者5

9月20日(月・祝)~9月21日(火・代休)の2日間、本校は「コカ・コーラ次世代支援 英語コミュニケーションスキル研修プログラム」という探究型プログラムを行いました。1年生4名と2年生19名が参加。テーマは、「熊本や学校の良さを世界にアピールする」。4つのグループに分かれて協力しながら、人吉球磨や熊本の魅力を英語で発表しました。 最終日の発表ではどのグループも、身振り手振りを交えて堂々と発表することができました。地元の魅力を英語で表現することができて、達成感を味わっていました。 生徒はそれぞれChromebookを使って参加できて、教室にはWifiが完備されているので、このようなオンラインでの活動もスムーズに進みました。この恵まれた環境にも感謝しています。

オンライン授業研修会

写真:2枚 更新:2020/05/07 学校サイト管理者

本校でオンライン授業研修会が開かれました。動画作成特命チームリーダー前田先生によるパワポを使った説明、カメラを駆使した実演等がありました。参加された先生方は熱心に聞き入っていらっしゃいました。生徒の皆さん、先生方も日々学んでいます。皆さんのために頑張っています。

オーストラリア語学研修

写真:14枚 更新:2023/08/07 学校サイト管理者

【7月25日~26日】  7月25日早朝学校出発。福岡空港からシンガポールを経由し、現地時間7時にブリスベン空港に到着。長かった入国手続き後に、市街を見渡す展望台へ。大都会!市街地を散策して、ゴールドコーストへ。海辺でランチを取って、リゾート地の雰囲気を感じながら買い物を楽しみました。 【7月27日~】  昨夜からホームステイが始まり、また今日は大学でのイングリッシュワークショップに参加しています。 【7月31日】  週末はそれぞれのホストファミリーと、試合観戦やショッピングや観光など充実した週末を送りました。 今日も午前中みっちりと英語の授業を受けました。内容はアボリジニの聖地についてです。オーストラリアならではの興味深い記事をクラス全体で共有しました。 午後からはWisdom collegeという私立小中高一貫校を訪問しました。そこでは同じ年頃の現地の生徒たちとペアになって学校を案内してもらい、高校の授業を受けて、終業式にも参加しました。全体リーダーの恒松さんが全生徒の前で、堂々と英語でお礼のスピーチをしました。 【8月1日】  午前中の英語の授業では、オーストラリア固有の動物について多くを学びました。 午後はその知識を生かす時です!カランビンワイルドライフ保護区へ行き、コアラやカンガルー、ワラビーやエミューを間近で見て触れることができました。 アボリジニの伝統の踊りも見学できて、充実した時間でした。 今夜はホストファミリーと最後の夜を過ごします。 【8月2日】  朝からホストファミリーと涙のお別れをした後に、今日は語学学校の最終日です。人探しゲームで盛り上がった後、修了式を行いました。1年の一ノ瀬くんと2年の古川さんが心温まるお礼のスピーチを英語でしてくれた後に、David先生から一人ひとりに修了証が手渡されました。 その後、ブリスベン空港からシンガポールのチャンギ空港へと向かい、そこで乗り換えをしました。海外生活にもすっかり慣れたみんなはリラックスして福岡行きの飛行機を待ちました。

オープンスクールが開催されました!

写真:14枚 更新:2020/07/19 学校サイト管理者

7月18日(土)、19日(日)の2日間、本校でオープンスクール(中学生体験入学)が実施されました。2日間で400名以上の中学生、保護者、引率の先生方に参加していただきました。幸い天気にも恵まれ、予定通り、外での部活動練習を実施でき、中学生の皆さんには、多くの部活動を見学していただけたのではないかと思います。人高のことをよく知ろうと、交流会では多くの質問をしてくれました。半日の体験入学でしたが、少しでも人高のことを知っていただけたのなら幸いです。ご参加いただき本当にありがとうございました。

コロナ対策は万全を期して~登校日後の清掃

写真:3枚 更新:2020/04/27 学校サイト管理者

コロナ対策として、登校日の後は毎回先生方に清掃をしていただいてます。ナトリウムをうすめたもので一回拭き取り、その後、水拭きをしています。教室のドアの取っ手、電源スイッチ、階段の手すり、トイレのドアノブ等多くの人が手に触れる所は念入りに消毒しています。次亜塩素酸ナトリウムをうすめたもので一回拭き取り、その後、水拭きをしています。

コロナ感染予防のさまざまな取組み!

写真:5枚 更新:2020/05/25 学校サイト管理者

5月20日(水)から本校でも段階的に教育活動が再開されていますが、コロナ感染予防のためのさまざまな取組みがなされています。マスク着用や手洗い、換気の徹底はもちろん、売店ではキープディスタンスで並び、昼食も対面を避け、おしゃべりを控えるなどして取っています。生徒たちも本格的な学校再開に向け、学校での「新しい生活スタイル」を身に付けようと一生懸命頑張ってくれています。さすが人高生ですね。密を作らないよう昼休みの見回り指導、放課後の校内の消毒など、先生方も予防対策に一生懸命取り組んでおられます。頭が下がります。コロナとの付き合いはしばらく続きます。最初は不自由を感じるかもしれませんが、そのうち当たり前のように習慣づいていくと思います。

スクールロイヤーによる「いじめ予防授業」を行いました。

写真:4枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

本日、スクールロイヤーを活用した「いじめ予防授業」を実施しました。講師として、弁護士の大津秀英氏をお迎えし、法的な立場でいじめの防止について話をしていただきました。いじめによって多くの人の未来が変わってしまうこと、いじめの問題は1人で抱え込まず、身近な人や周囲に相談すること、言葉の受け取り方や感じ方は、みんなそれぞれ違うことなど人との関わりについて、深く考えることができました。〝いじめは決して許されない〟ということを、より強く思える授業となりました。

スマホの使い方に注意!~ケータイ安全教室~

写真:4枚 更新:2020/09/04 学校サイト管理者

本日LHRの時間に遠隔授業の形で「ケータイ安全教室」が行われました。高校生がモデルとなったドラマを見て、スマホ利用の問題点を考える等、生徒たちが身近な問題だと認識しやすいように工夫をされていました。特にSNS利用で気をつけることは、「友達と撮った写真や動画は、互いに無断で公開しない」ことと「ネットで知り合った相手を信用しすぎないようにする」ことの2つであるという説明は印象的でした。講師の先生は「スマホは便利なコミュニケーションツールですが、時には相手を傷つける凶器にもなる。他者だけでなく自分にも思いやりのある使い方を心掛けることが、大切である」と生徒達に語りかけられていました。