我ら若人

最後のスキー講習、その前に・・・

写真:3枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/17  13:05更新 いよいよスキー講習も残り2時間30分となりました。2日間の講習の総まとめ。インストラクターの先生の指導もさらに熱が入ることでしょう。 人高生は・・・最後の講習の前に・・・始まってしまいました雪合戦!でも、パウダースノーで上手く球ができなかったのではないでしょうか。また、昼食のデザートと言わんばかりにクレープのメニューケースを眺める人高生男子。講習前のちょっと一息の場面でした。

スキー講習終了

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/17  17:15更新 2日間のスキー講習を無事終了しました。インストラクターの先生方の熱心な指導のおかげで、生徒たちは上手にスキーを操ることができるようになり、初級コース3.5kmを滑れるようになったそうです。 熊本ではめったに体験できないスキーを思う存分満喫できたことでしょう。 「もっと滑りたい!」「あと少し滑りたい!」「スキー面白かった!!」という声が聞こえてきそうです。

ロビーにて

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/17  20:30更新 就寝までの自由時間。ホテルのロビーで談笑中。なぜか知恵の輪に夢中? みんな集まり、ホッと一息の時間のようです。

修学旅行第4日目 「さあ 東京へ行こう」

写真:3枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/18 8:20更新 修学旅行第4日目、午前5:00に起床。6:00に福島のホテルを出発しました。今日は東京での自主研修。これまで、班のメンバーと何時間もかけて、今日の班別自主研修を計画してきたことでしょう。地下鉄、JR、バス、どこに行くか、おみやげはどこで、などなど。 「さあ 東京へ行こう。」 夜、ホテルに帰ってくるときには、両手にたくさんの紙袋を下げて帰ってくることでしょう。今日もみんな元気だそうです。

東京到着 生徒たちは自主研修へ、担任団は運試し?

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/18 12:40更新 福島から4時間半の道のりで、東京へ到着。生徒たちは、立てた計画に沿って、それぞれの目的地へ自主研修へ出かけました。 引率担任団は、巡回指導途中で浅草寺でお参り。今回の修学旅行の無事を、また1年生(72回生)の今後の活躍と進路実現を、そして人吉高校のますますの発展をお願いしました。お参り後に引いたおみくじでは、校長先生が1番くじで「大吉」!人吉高校の願いが叶うことでしょう。 ちなみに、4組担任のおみくじ結果は・・・・・コメントは控えます。

東京を一望

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/18  17:40更新 自主行動も残すところあと少しになりました。生徒はそれぞれの計画を達成すべく、残りわずかな時間を慌ただしく、そして有意義に過ごしていることでしょう。今日の東京は天気も良く、暖かく、絶好の修学旅行日和になったようです。スカイツリーもはっきり見えています。大都会東京もこのあと、眠らない街のごとく光り輝き始めることでしょう。どんな顔をして生徒たちはホテルへ帰ってくるでしょうか。楽しみです。

修学旅行第5日目 最終日

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/19  8:10更新 修学旅行もいよいよ最終日。この旅行でみんなで囲んで一緒に食事をとるのも、これで最後になりました。朝食もしっかりとって、最終日の日程を順調に進めてほしいと思います。 「家に無事帰りつくまでが旅行」 最高の思い出となるよう、最終日もがんばっていきまっしょい!

解団式を先に

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/19  8:10更新 このあとの日程の中で、全員がそろって集まれる時間がないために、最終日の日程が残っていますが、朝食後に、解団式を行いました。 団長である校長先生のあいさつ、学年主任からのあいさつ、そして5日間お世話になった旅行業者の方からのあいさつがありました。今日までの楽しかった旅の思い出を胸に、最終日の日程も滞りなく進むことを願っています。

最終日も青空! 天気に恵まれました。

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/19  8:50更新 東京のホテルを出発し、今日の最初の訪問地「国会議事堂」に向かっています。天気は晴れ。この旅行期間、天気には恵まれたようです。車窓から見る東京の街並み。次見れるのはいつだろう・・・という思いで眺めていることでしょう。東京タワーもこんなに近くで見ることができました。昨日の自主研修で訪れた班もあったことでしょう。上から見下ろした街並みはどんなだったでしょうか。

国会議事堂にて

写真:3枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/1/19  10:50更新 写真や教科書、資料集やニュースなどで見たことがある、国権の最高機関である国会議事堂に来ました。凛とする建物に身が引き締まる気持ちになったのではないでしょうか。 衆議院議場を見学し、議事堂前で記念撮影。思い出写真の一つになったことでしょう。