我ら若人

期末考査が始まりました!

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査が11月30日から始まりました。教室の机の中や横には、荷物が置けないので、廊下にバッグなどが並んでいます。考査の直前まで、廊下や教室で自分のノートを開いて勉強に励んでいます。日曜日も、家でしっかり学習に取り組んでください。頑張れ!

交通委員による朝の登校指導が行われました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

先日の二重ロック点検に引き続いて、交通委員による朝の登校指導が実施されました。朝8時35分までの25分間、寒い中、交通委員は横断旗を掲げながら、生徒の安全確保に務めていました。交通委員の生徒は、「けっこう車がたくさん通っている」とか「スピードが出ている車もあり危険だ」など感想を述べていました。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します②

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校では、すべての先生方が教科指導力の向上を目指して1年に1度以上の研究授業を実施しています。今回は「地理B」で研究授業が実施されました。生徒は、新聞から地理的なキーワードを探し出し、そのワードに関連した問題を各グループで作成しました。問題作成の際に、お互いに問題として適切なのかどうかをしっかり話し合っている様子が印象的でした。最後に代表の4つのグループが発表し、なかなか良い問題が完成していました。さすが3年生だという感じでした。

第6回二重ロック点検が実施されました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昼休みに交通委員による二重ロック点検を実施しました。今回の二重ロック実施率は94.5%でした。この数字は、二重ロック未実施者がクラスに1人いるかいないかという数字です。ほとんどすべての生徒が二重ロックができている状況です。先月に続いての高い実施率に、生徒の意識が高まっていることを感じることができました。交通委員の皆さん、寒い中お疲れ様でした。

「澪行」、実施しました。

写真:52枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、第23回鍛錬遠足「澪行」を実施しました。朝早くから、地域の方や保護者の方には多方面にわたり御支援・御協力賜り、本当にありがとうございました。お陰さまで、事故もなく無事に終了することができました。本当にお世話になりました。

論コミ⑤、学校訪問もありました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、高知県の高校から学校訪問があり、論コミの様子を視察されました。1・2年生ともに、生徒の活動は「意見記述+読み合い(発表)+評価」でした。他の人の書いた文章から、どんな文章が伝わりやすいのかを確認しているようでした。高知県の先生も、しっかり書けていると高評価をされていました。今月末は検定になります。更にしっかり取組んでいきたいと思います。

人権教育講演会を開催しました。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は第一体育館において、リデルライトホーム理事長の小笠原嘉祐理事長をお迎えし、人権教育講演会を開催しました。雨が降り、肌寒いなか、まずはリラックスして体を温めましょうという呼びかけで、生徒全員で立ち上がり心と体をストレッチしてから話が始まりました。その後、主にハンセン病のこと、「障がい」のこと、ノーマリゼーションのことなどのお話がありました。「しょうがい」という表記の仕方についても深く考えることができました。生徒・教職員・それに参加いただいた保護者の方ともに、人権尊重の意識を高めることができた講演でした。

【定時制】人定祭が開催されました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昨年度までの「文化クラブ発表会」が「人定祭」と名称を変更し、新たな文化創造に向けた一歩を踏み出しました。17時40分に書道パフォーマンスで幕を開け、20時50分のフィナーレ、閉会式まで盛りだくさんの内容で実施されました。来賓の方、保護者の方、地域の方、夜遅くまで御観覧いただき大変ありがとうございました。

ゴミ0ボランティア活動、実施しました。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、16時からゴミ0ボランティア活動を実施しました。今回も100名を超える生徒が参加しました。学校の周辺だけではもったいないので、範囲を広げたところ、近隣のスーパー付近まで出掛けてゴミ拾いを頑張る生徒もいました。みんなよく頑張ります。

〈1年生〉学年終礼を実施しました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

1年生は、学年終礼を第一体育館で実施しました。最初に、今日から本校に来たオーストラリアからの留学生の紹介がありました。2学期終了までの約2か月間、1年4組で生活をします。どんどん交流を深めて、英語力の向上や異文化理解にもつなげて欲しいものです。その後、学年主任より学習面や生活面についてのお話がありました。

〈1年生〉進路講演会を実施しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日6・7限目に、(株)マイナビ福岡支社から、長沢様を講師に迎え「大学入試が求めるもの ~勉強の意味って何だろう~」という演題で講演をして頂きました。講演では、最初に「結婚相手に求める条件」という例をとおして、「知る」ことの重要性を体感するゲームが行われました。それから「大学入試改革、社会の変化、就職活動の今、今すべきこと」の4点について話がありました。生徒は積極的にメモを取りながらしっかり話を聞いていました。保護者の方も参加され、進路を考える大変良い機会となりました。

芸術鑑賞(大型人形劇「三国志」)

写真:14枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の芸術鑑賞では、大型人形劇「三国志」を鑑賞しました。諸葛孔明が活躍する「三国志演義」のなかで、三顧の礼、赤壁の戦い、空城の計などの場面を演じて頂きました。約2時間の公演でしたが、途中から人形が生きものにかわり、本物の諸葛孔明や関羽、張飛に見えてきました。諸葛孔明が亡くなる場面では、目に涙を浮かべる生徒もいました。図書館に設けてある『三国志』コーナーが明日から賑わうのではないでしょうか。本当に素晴らしい演劇、ありがとうございました。

人吉球磨算数数学教育研究会を実施しました。

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

人吉球磨算数数学教育研究会第2回研究会(中学校部会)を本校で実施しました。中学校と高校の連携を深めるために、本校の授業を研究授業として実施し、参観して頂きました。その後は、中学校と高校との情報交換会などが実施されました。他の地域、他の教科ではほとんど実施されておらず、先進的で大変有意義な取組でした。

教育実習が終了しました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日で3週間の教育実習が終了しました。特に今週は、研究授業も実施され(しかも保健と体育の2時間)、忙しい大変な一週間だったことだろうと思います。しかし、きっといい経験ができた3週間ではなかったかと思います。本当にお疲れ様でした。

図書館まつり(最終日)

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今週1週間行なわれた図書館まつりも、今日でおしまい。 土曜授業の午後からは、撤収作業です。 図書館クイズの集計作業や、掲示物の撤去作業など、片付けは大忙し。 図書委員のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

第5回二重ロック点検(実施率95.4%)!!

写真:13枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昼休みの時間帯に、交通委員による二重ロック点検を実施しました。今回は、ほとんどの生徒が二重ロックをしっかり行っていました。係の先生からも、記憶にある限りでは、最も実施率が高いのではないかという話も聞かれました。そのおかげか、点検時間もすべてのクラスが終了するのに10分程度しかかからなかったようです。先生方の指導と交通委員による呼びかけの徹底が好結果につながったのではないでしょうか。

図書館まつり③

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつりも、後半となりました。 今日の図書館は、昨日までのにぎわいとは違い、少し落ち着いた雰囲気がありました。 そのおかげで、ゆっくり展示を見ることができました。 ①図書館クイズ 図書館内にクイズがあり、図書館内を回って答えを見つけるゲームです。クイズが終わった生徒が解答用紙を専用の箱に入れていました。 ②お守り 図書委員作成のお守りがありました。やはり合格祈願や学業などのお守りが人気で本日分はすでになくなっていました。縁結びが残っていたのが、逆に気になります。 いよいろ図書館まつりも、終わりが見えてきました。ぜひ、この機会に足を運んでください。

図書館講座 番外編 in 図書館まつり、実施しました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、図書館に於いて「図書館講座 番外編in図書館まつり」が開催されました。昨年好評だったために、昨年の「おたくフレンズ」に続き第2弾!「おたくフレンズ ふたりめ」というタイトルで事務の井上先生をゲストに、日本が誇る文化であるアニメやコミケ・サブカルについて熱く語って頂きました。講座は約80分間、生徒約30名と教職員約10名が参加しましたが、大変興味深い内容でしかもテンポのある話に、あっという間に時間が過ぎていきました。はやくも第3弾を期待する声が聞こえていました。

虹が出ていました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日、夕方、学校の西側に、大きな虹が出ていました。写真には、うまく収めることができなかったのが残念でしたが、きれいな大きな虹で、南側も北側も地面に届くほどきれいなアーチを架けていました。なんとなく、虹を見ると嬉しくなりますね。明日は、いいことがあるかも・・・ですね。

【ボランティア】球磨川幸福マラソン大会、参加してきました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

10月21日(日)にあさぎり町で開催された「第16回球磨川幸福マラソン大会」に本校から9人の生徒がボランティアとして参加しました。スタートから約9km地点にある旧東庁舎前エードBで給水業務にあたりました。エードBは10kmとハーフのランナーの通過点でした。当日は晴天に恵まれ、秋晴れの中懸命に走るランナーの皆さんに精一杯大きな声援を送りました。トップ争いのデットヒートからハロウィンのユニークな仮装まで見られる大会で、参加した生徒からもボランティアとして関わることができて楽しかったという声が聞かれました。ランナーの皆さんお疲れ様でした!

図書館まつり②

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつり2日目も、多くの生徒が図書館を訪れていました。 人吉高校公式キャラクターの「じんきちくん」が図書館のあちこちに隠れているみたいです。 探し出した生徒には素晴らしいプレゼントがあるらしいですね。 イベント盛りだくさんの1週間、まだまだ楽しめそうです。

教育実習生の研究授業が始まりました

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

3週間の教育実習もいよいよ最終週となり、研究授業が始まりました。今日は、6限目に体育の研究授業「陸上競技(ハードル走)」が行われました。大変な緊張とプレッシャーの中だったと思いますが、学習指導案に従いながら、生徒の実態に対応して授業が進められました。終わったばかりですが、次は保健の研究授業があります。次もしっかり準備を行い、授業に臨んでください。

図書館まつり①

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日より1週間、図書館まつりが行われます。 各テーマに応じた本の紹介が展示してありました。 入り口には飾り付けも行われており、いつもと違う図書館の雰囲気でした。 普段、図書館に足を運ばない人もぜひ、図書館へきてください!

薬物乱用防止講演会

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 本日、7限目のLHRは「薬物乱用の危険性について~もっと自分を大切に~」というタイトルで、講演会がありました。  ニュースでも取り上げられているカナダの大麻合法化から始まり、大麻のこと、覚醒剤のこと、身近な病院でもらう薬のことなどわかりやすく紹介していただきました。  講演のなかで、薬の誤った使用をなくすため、「クスリはリクス」という言葉で注意喚起していただきました。  強い自分でありたいですが、たまに弱ってしまうこともあります。そんなとき、薬の誘惑より、助け合える仲間の声がほしいと感じました。

【ボランティア】球磨川幸福マラソン大会の大会スタッフ

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日昼休みに、10月21日(日)に実施される第16回球磨川幸福マラソン大会のボランティアスタッフを務める9人の生徒が集められました。そこでは、スタッフ用ポロシャツの贈呈と当日の説明が行われました。本校生は、大会当日、走者へのエード業務(給水)を担当します。朝からお昼過ぎまでの業務となるようです。天気も良いみたいです。選手が気持ちよく走れるようにボランティアスタッフも頑張りましょう。

エンパワーメントプログラム募集説明会を行いました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校視聴覚室に於いて、12月に実施するエンパワーメントプログラムの募集説明会を実施しました。生徒、保護者あわせて80名を超える参加があり、関心の高さが窺われました。今回も(株)アイエスエイの担当の方より説明して頂きましたが、参加した生徒・保護者とも、大きく首を縦に振ったり、メモをとったりしながら、真剣に聞いている様子が印象的でした。

中学生保護者向け人吉高校説明会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 18時30分より中学生保護者向け高校説明会を開催しました。お忙しい時間帯にもかかわらず、約100名の中学生の保護者の方に参加して頂きました。生徒会による高校説明から始まり、学校長による挨拶及び高校説明、全日制・定時制・五木分校の説明、秀麗会(PTA)による説明などを行いました。  約70分間の説明会でしたが、現在の人吉高校のことが御理解頂けたなら幸いです。

卒業アルバム撮影

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

晴天のなか、無事に卒業アルバムの全体写真の撮影ができました。 全員冬服となり、卒業に向けての写真撮影は何か切ないものを感じました。 しかし、写真撮影が終わるとすぐに教室に戻り、各自勉学に励みました。人吉高校の3年生のすごさを改めて感じました。 応援するぞ、3年生。

論理コミュニケーション②(論コミ)

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日の総合的な学習の時間は、論理コミュニケーション(論コミ)です。 今回から、自分の考えを書き出すことがはじまりました。 自分の経験・考えなどから書き始めるため、自分だけの文章ができています。 文章が書けなかった生徒は、もっといろいろチャレンジ(経験)して書ける題材を集めようと、今後の生活を見直す良い機会になったようです。

文化祭後日談④(生徒会執行部)

写真:3枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 人吉高校の文化祭「はじめる メタモる」が終わり、1ヶ月が過ぎました。あんなに盛り上がった文化祭の余熱も、この頃の寒さにより、一気に冷めてしまいました。  生徒会執行部では、来年の体育大会に向けての取り組みや、今後の学校行事で、何か生徒会執行部ができることがないかを模索中です。  平成30年度 文化祭のHP(ホームページ)もこれで最後です。何か裏話のようなものを載せたいと思います。 ①生徒会長は早起きが苦手で、朝から文化祭業務をするとき、一度も参加しませんでした。そんな生徒会長も、一日だけ朝から作業をする日がありました。しかし、その日に限って朝からの文化祭業務は休みの日でした。いったい、生徒会長は朝早くきて、何をしていたのでしょうか。 ②文化祭があまりにも楽しみで、前夜にワクワクしすぎてしまい、文化祭当日、寝坊で大遅刻をした生徒がいました。 ③文化祭当日の朝、大雨のなか、グラウンドに出て駐車場の設営をしていました。みんなドロドロ・ビショビショになりました。 ④フィナーレは、執行部以外には秘密にしていました。そのため、体育館で展示をしてくれた1年4組の生徒に、作業中体育館を出てもらいました。すみませんでした。 ⑤吹奏楽からフィナーレにかけて使用した蛍光ブレスレットの準備では、かなりの本数を折ってしまいました。  まだまだ語りたいことはありますが、今年の文化祭については、この辺りで閉じたいと思います。 また、来年の文化祭を楽しみにしていてください!!

実習授業が始まりました(教育実習)!

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

教育実習の先生方は、早くも実習授業が開始されました。先生方の授業を参観したり、講話を聞いたり、ボランティアで朝掃除をしたりと大忙しの毎日を過ごしています。今日で、1週間が終了です。少しホッとされているのではないでしょうか。

防消火避難訓練を実施しました。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日、防消火避難訓練を実施しました。15時20分に地震が発生したという想定のもと、まず生徒は机の下に隠れました。その後、職員室の給湯室付近から出火という校内放送で、第一体育館に避難し、クラスごとに点呼、人員確認を行いました。人吉下球磨消防組合からは6名の方がお越しくださり、避難の様子等を観察して頂き、体育館では講話をしてもらいました。自然災害が身近に感じられる昨今、生徒たちも真剣に避難訓練に臨んでいました。

第4回ゴミ0ボランティア活動を実施しました!

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

雨で、延期になっていた今年度4回目のゴミ0(ゼロ)ボランティア活動を実施しました。今回も多くの生徒が参加し、30分程度でしたが、ゴミ拾いや落ち葉かきを行いました。終了後は走って部活動に行く生徒もおり、人高生の意識の高さに感心させられました。

論理コミュニケーション(論コミ)

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日の総合的な学習の時間は、1・2年生は論理コミュニケーションについて学習しました。物事を論理を立てて文章で表現することは難しいことですが、自己成長のため集中して取り組んでいました。 次回の論理コミュニケーションの授業では、実践的な活動も、徐々に増えていきます。生徒の成長を期待しています。

教育実習が始まりました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日から、保健体育科に2人の教育実習生がきました。今日から3週間の実習となります。1時間目から早速、校長先生の講話があり、その後副校長先生、教頭先生からの講話もありました。放課後は、体育職員室で教材研究や日誌の作成に懸命に取り組んでいるようでした。きっと今日は目が回るほど慌ただしく一日が過ぎていったのではないでしょうか。

文化祭後日談③(生徒会副会長)

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

僕は今回の文化祭で、フィナーレに一番力を注ぎました。 フィナーレで何をするのか決めるとき、僕は「全員が参加できる何かをしたい!」という想いが強くありました。ただ何かを見て終わるのではなく、最後は全員が何かをして盛り上がって終わりたいと思ったからです。 しかし、やりたいという気持ちはあるんですが、何をすれば良いかなかなか思いつきませんでした。何度も何度も話し合いを重ねるうちに、1つの案にまとまりました。 それは、小道具である「光るブレスレット」を、バンド演奏に合わせて振るというものでした。話し合いのなかで、校長先生にも相談する機会をいただきお伝えしたところ、「今やろうとしていることは、本当に盛り上げようと思ってやっているの?」と言われました。もう一度、丁寧に話し合いをしていくなかで、確かに曖昧なところや物足りないところに気づきました。 最終的にまとまった意見が、「フラッシュモブで盛り上げよう」というものです。しかし、フラッシュモブを成功させるために、光るブレスレットをどのように配付するのか、生徒会執行部が踊り出すスペースをどのように確保するのか、などなど考えることがたくさんありました。そんなことを考える経験は初めてでした。 この経験は、確実に僕をメタモらせました。 文化祭当日、僕はフィナーレが成功するか不安で仕方がありませんでした。 本番は、僕が想像していた3~4倍の盛り上がりに本当に驚きました。僕はフィナーレを全力で踊り、全力で盛り上がりました。今までに見たことない人高生の盛り上がりを見て、人高がメタモったのを実感しました。

2学年集会、3学年集会が開催されました。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

考査終了後に、2学年と3学年で学年集会がそれぞれ開催されました。2学年では、まず(株)ISAより「エンパワーメントプログラム」についての説明を行っていただきました。その後、学年主任からのお話がありました。3学年は、センター試験まで約100日ということで、教頭先生をはじめ、4人の先生方から「受験」についてのお話がありました。両学年とも、考査が終わってホッと一息つきながらも、次の目標を見据えて気持ちが高まったようでした。

中間考査も明日までです。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、午後4時頃に校舎内を回ってみました。教室、廊下、図書館、黙学室(視聴覚室)など、おもいおもいの空間で学習に励んでいました。理科室では、学習会が行われていたり、教室ではお互いに教えあったりする姿も見られました。本当によく勉強頑張っていますねー。

中間考査1日目が終了しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日から中間考査(1年生は明日から)が始まりました。午後3時半頃の学校の様子です。お昼には放課になっていますが、かなりの数の生徒たちが、校内あちらこちらで学習に励んでいます。教室はもちろん、図書館、黙学室(視聴覚室)、学習室、廊下の学習スペースなどなど。なかには、ひと休みしている人もいます。さあ、2日目の考査に向けて頑張れ!!

文化祭後日談②(フィナーレ振り付け担当)

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

私は、今年の文化祭のフィナーレで生徒会執行部の生徒が踊ったダンスの振り付けを考えました。 設定では、突然踊り出し、周りを盛り上げるということだったので、みんなが盛り上がれるか、すごく心配でした。しかし、本番では、生徒会執行部のみんなが楽しく踊ってくれ、さらに生徒も盛り上がってくれて、とても嬉しかったです。自分の考えが、盛り上がりの1つになってというのが、とても良い経験になりました。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 今日は、書道Ⅰの授業「行書の学習~蘭亭序~」で研究授業が実施されました。人吉高校では、全教員が、1年に1度研究授業を実施し、お互いの授業を参観しあい、教科指導力の向上や指導法の改善に努めています。その際に、今年度は「思考力を問う」あるいは「協働で課題を解決する」というテーマを設定することとしています。今回の書道Ⅰの授業では、生徒が自ら考える時間が確保され、その後は生徒同士で学びあい、意見を発表する場面が設定されてされていました。またプロジェクターを使用することで生徒の興味関心が喚起されるとともに授業の効率化が図られていました。  10月27日(土)は、本校の「公開授業」となっています。多くの保護者の皆様、学校関係者の皆様のご参観をお待ちしております。

高校生のための熊大ワクワク連続講義が開催されました。

写真:17枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校大会議室と視聴覚室に於いて、午後1時30分から午後3時まで、熊本大学理学部の市川先生より「超伝導でみえる量子の世界 -低温での物理学-」、同教育学部の中迫先生より「犯罪から身を守るための地域作りを考える」と題して、熊大ワクワク連続講義が行われました。参加した75人の生徒たちは、ワクワクしながら大学での講義を体験していました。もちろん、高校生にとっては、難しい、知らない内容もあったかもしれませんが、高校での学習内容を超えた先端の研究や学問に、興味をそそられたことに違いありません。そして、熊本大学への進路希望が強くなったことでしょう。市川先生、中迫先生、お世話になりました。

〈1年生〉教育課程説明会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、天候の悪い中、たくさんの保護者の方の参加の中で、次年度に向けた「教育課程説明会」を開催しました。教務部、学年主任、進路指導部より、次年度の科目選択やクラス編成、新しく導入されるエンパワーメントプログラムなどについて説明が行われました。1年生は、大学入試で新テストが導入される初年度にもなるため、生徒も保護者の方も、熱心に説明に聞き入っていました。台風の接近が心配される中、参加頂いた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

2学年教育課程説明会がありました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日7限目、第一体育館にて2年生の教育課程説明会がありました。 来年度文Ⅰ、文Ⅱ,理系のいずれかのコースを選択しなければなりません。その際に主に理科と地歴公民科においてどの授業を選択するべきか、その注意点、また課外についての説明などがありました。最後に英語科からエンパワーメントプログラムの説明もありました。これは2013年度から全国で実施されているという海外・国内一流大学に学ぶ留学生との交流ディスカッションです。動画を用いての説明もありました。 お忙しい中本当に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

〈1年生〉DV未然防止教育講演会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、1年生は第二体育館において人権教育の一環として、DV未然防止教育講演会を実施しました。講演では、リ・スタートくまもとの富永様より、DV(ドメスティック・バイオレンス)を防止するためには、お互いの人権を尊重し、自分の気持ちを伝えることが大切だというお話などがありました。男女間での、交際の仕方については、先生方がロールプレイ演技を実演し、大変わかりやすく生徒にも伝わったようです。また、講演会の終了後にはストーカー対策リーフレットも頂き、生徒にとって大変充実した時間となりました。有り難うございました。

図書館講座を開催しました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の図書館講座は、熊本大学大学院自然科学研究科博士課程(機械工学専攻)に所属されている本校OBの上村さんとイランからの留学生ブラフマンさんをお迎えし、大学で取り組まれていることや将来の夢、高校時代のことなどを、約80分にわたり、お話し頂きました。参加した男女22名の生徒たちは、年齢の近い先輩からの話でもあり、身近に感じながら、興味深くお話に聞き入っていました。またブラフマンさんとは英語でコミュニケーションを深めることができ、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。また、お二人とも「英語」でのコミュニケーションの重要性を生徒たちに強く伝えられました。(参加した生徒たちの英語への学習意欲が増すことと思います)