我ら若人

【エンパワーメントプログラム】最終日です。

写真:37枚 更新:2019/01/07 学校サイト管理者

最終日の今日は、各グループリーダー(外国人学生)は、1日目の担当リーダーに戻ってからのスタートとなりました。昨日同様、最初は、昨日の感想や家庭での過ごし方など、日記風の振り返りトークから始まりました。その後は、3人のグループリーダーが全体の前で自分のことを語ってくれました。その中には、「皮膚がんはある植物を食べている地域では少ないのではないかという仮説を立て、研究に励んでいる」という発表があり、大変興味深い内容でした。今日生徒は、全員が英語でプレゼンを行うことになっており、それぞれのグーループが様々な方法で、それにむけて準備を進めていきました。また、生徒が集中力が途切れてきたと思われる場面では、「伝言ゲーム」が行われたり、LとRの発音の区別の仕方などについてファシリテーターの先生から講義があったりして、メリハリの効いたプログラムとなっていました。また昨日同様、昼休みは、生徒とグループリーダーは一緒に楽しく食事をとっていました。午後からは59人全員が、約90分をかけて自分の夢やこの3日間で得たことについて発表を行いました。最後に、修了証が贈呈されて、プログラムは終了しました。ファシリテーターの先生と11人の外国人学生の皆様、お世話になりました。

3学期始業式が行われました

写真:7枚 更新:2019/01/08 学校サイト管理者

大掃除の後、体育館で表彰式が最初に実施され、第2回校内統一英単語テストの表彰が行われました。その後、始業式となり、校長先生より式辞が述べられました。式辞では、最初に冬季休業中に実施されたエンパワーメントプログラムについての話があり、つぎに運命についての話がありました。生徒の皆さんは、運命という言葉を逃げの言葉として使用せず、最後まで粘って目標を達成してくださいという激励の言葉が述べられました。始業式の後、教務部、生徒指導部からの話があり、終了しました。

門松の片付けを行いました。

写真:13枚 更新:2019/01/12 学校サイト管理者

12月15日より、本校正門に飾られていた高さ約3メートルの一対の大きな門松の撤去作業が本日実施されました。秀麗会(PTA)の方々と3年生が一緒になり、約1時間で作業は終了しました。巨大な門松であったので、砂を運ぶ作業だけでも大変な重労働でしたが、男女の生徒とも汗を流しながら作業にあたっていました。この門松のおかげで、人吉高校にもいい正月が訪れ、今日の片付け作業で松の内が明け、本校にとってはいよいよ本格的な受験シーズンの到来が意識され、身の引き締まる新鮮な空気を感じることができました。秀麗会の方々、3年生の生徒諸君、お世話になりました。

第3回熊本県スキットコンテストに向けて練習、頑張っています!!

写真:6枚 更新:2019/01/24 学校サイト管理者

スキットコンテストとは英語で行う3分間の寸劇です。本日は2回目の公開練習が視聴覚室で16:00からありました。出場するのは1年生の3人、2年生の3人です。 英語がわからなくても動きや表情でだいたいのあらすじや登場人物の心情が伝わってきます。 本番は1月26日(土)ルーテル大学にて開催されます。ぜひ練習の成果を発揮し、堂々と演じてきてほしいです。

ゴミ0ボランティア活動、実施しました。

写真:9枚 更新:2019/01/24 学校サイト管理者

本日16時からゴミ0ボランティア活動を実施しました。3年生が抜けて初めての活動で、しかも寒い中人数が集まるかどうか心配でしたが、なんと105名の1・2年生が参加してくれました。学校周辺の道路やくま川鉄道願成寺駅周辺などに生徒は繰り出し、ゴミを探し集めていました。本校は、ボランティア活動が大変熱心ですが、今日もそのことを強く感じました。

第7回二重ロック点検が行われました。

写真:6枚 更新:2019/01/25 学校サイト管理者

本日昼休みに、第7回二重ロック点検がありました。今日は快晴で春のような陽気でした。そんな中、交通委員の生徒たちは短時間でてきぱきと検査していました。二重ロック点検は、二重ロックをしているか、だけではなく、例えば年度初めに学校に自転車通学許可をしていない(ステッカーのない)不審な自転車がないか、なども見ていて二重ロック以外のいろいろな点検の意味もあるのだと感じました。

学校保健委員会を開催しました。

写真:7枚 更新:2019/01/30 学校サイト管理者

本日、午後2時より、学校保健委員会を開催しました。最初に、生徒の健康状況について保健室より報告がありました。次に、生徒保健委員による今年度の活動報告が行われました。文化祭で「人高生観察モニタリング」というテーマで発表した内容の報告では、動画も披露され、参加された皆様も興味を持って聞いている様子でした。最後は、学校医の先生より「熱中症の予防と対応について」、多くのスライド資料を用いて説明していただき、温暖化の中で学校や生徒自身が気をつけるべき事柄がよく理解できました。参加していただいた皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。

【聖光学院との交流会】聖光学院中学校高等学校(神奈川)の生徒が来校されました。

写真:4枚 更新:2019/02/01 学校サイト管理者

2月1日(金)から3日間、聖光学院中学校高等学校(神奈川)の生徒8名と引率教員1名が来校され、滞在されます。そして、本校生徒と地域の活性化などについて話し合ったり、農家を訪問したりするなど、様々な取組を行う予定です。

【聖光学院との交流会】セミナーハウスでの様子です。

写真:10枚 更新:2019/02/02 学校サイト管理者

聖光学院の生徒たちは、セミナハウスで、今回のプロジェクトに参加する人高生13人と合流しました。そして保護者の方に用意していただいた夕食を一緒に食べました。その後、明日からの「地域の活性化」に向けての取組みの準備に入りました。(熊日新聞の取材を人高生・聖光学院生が受けました)

【聖光学院との交流会】地域調査の様子です。

写真:11枚 更新:2019/02/03 学校サイト管理者

今日は、人吉・球磨地域の農業の現状について学ぶために、人吉市中林地区の産地直売所を訪問しました。そこで代表の方から農業の現状や課題についてお話を詳しく聞くことができ、また販売されている焼き芋をご馳走していただきました。最後に農場を案内してもらいました。お忙しい中に、対応していただき本当にありがとうございました。

【聖光学院との交流会】最終日、プレゼンテーションです。

写真:15枚 更新:2019/02/03 学校サイト管理者

本日午前10時から、人吉高校視聴覚室において、人吉市役所から市長様はじめ関係の方を多数お迎えし「人吉×聖光プロジェクト 成果発表会」を開催しました。そこでは5つの班から、「人吉完全攻略マップを作ろう」「アンテナショップの活用」「酒粕を利用した焼酎風呂」など具体的に人吉球磨地区の活性化につながる提案がなされました。参加者の方からは、発表のたびごとに、質問や意見が出され、生徒たちは受け答えをしながら、更に考えを深めたり、視野を広げたりしていました。最後は、参加者全員で記念写真を撮り、終了しました。参加された皆様、大変お世話になりました。

【校内長距離走大会】実施しました。

写真:9枚 更新:2019/02/05 学校サイト管理者

本日、山江村教育委員会前をスタート・ゴールとして、校内長距離走大会を実施しました。午前9時20分より、山江村体育館で開会式を行った後、午前10時に男子(距離12km)、午前10時20分に女子(距離10km)がスタートしました。沿道では、保護者の方や地域の方も応援していただき、生徒は精一杯自分の力を発揮することができました。午後0時10分から閉会式を実施し、上位者を表彰し、全日程が終了しました。一般道を使用した大会で、多くの皆様にご迷惑をお掛けしました。大変ありがとうございました。お世話になりました。

〈学年末考査、直前〉 放課後、それぞれの場所で学習に励んでいます。

写真:10枚 更新:2019/02/12 学校サイト管理者

放課後も教室や各先生方の準備室、廊下など、あちらこちらで学年末考査対策に励む1・2年生がいます。一方で3年生は、近づいている国公立大学二次試験(前期)に向けて、最後の追い込みです。どちらも、悔いを残さぬようにしっかり頑張って欲しいですね。

〈朝の登校指導〉寒い中、交通委員により昨日と今日、登校指導を行いました。

写真:8枚 更新:2019/02/14 学校サイト管理者

今日は、1年生の交通委員と先生方により、人高周辺での登校指導が行われました。人高周辺の道路は、狭いながらも比較的交通量が多く、交通事故が心配されます。登校指導にあたった生徒たちも、特に「自転車の斜め横断などが危険だと感じた」と述べていました。今後も交通ルールを守って事故が起きないように、啓発活動を続けたいと思います。

〈学年末考査 1日目〉放課後の教室や図書館の様子です。

写真:9枚 更新:2019/02/15 学校サイト管理者

今日から学年末考査が始まりました。放課後(15:30くらい)、2階教室と図書館を回ってみると、多くの生徒が勉強に励んでいました。明日は土曜日ですが、2日目の考査が行われます。明日の考査に向けて質問したり、教えあったりする姿がありました。頑張れ、人高生!

〈校内合唱コンクールに向け練習中〉

写真:8枚 更新:2019/02/16 学校サイト管理者

放課後、ピアノのある体育館と音楽室で合唱コンクールに向けて、練習を行っていました。誰も教員はついていないのですが、優勝を目指して、自分たちで考えてしっかり練習を行っていました。本番がとても楽しみです。

〈校内合唱コンクールに向け最後の練習〉

写真:6枚 更新:2019/02/18 学校サイト管理者

今日は、2年生と1年生のクラスが、体育館と音楽室で練習を行っていました。明日が校内合唱コンクールの本番です。どのクラスも本番に向けて仕上がってきているようです。クラスの皆の気持ちが一つに結集した明日の合唱本番が、たいへん楽しみです。

献血がありました!

写真:6枚 更新:2019/02/19 学校サイト管理者

本日の午後、血液センターと人吉ライオンズクラブの企画で、本校職員駐車場にて献血がありました。生徒の希望者12名と、職員も7名が献血を行いました。男子は17歳、女子は18歳からしか受けることができません。生徒たちは初めての献血をする生徒も多く、はじめは緊張した面持ちでしたが、終わったら満足した様子でした。

〈校内合唱コンクール〉

写真:16枚 更新:2019/02/19 学校サイト管理者

本日、13時15分より、校内合唱コンクールを実施しました。音楽選択者6クラス(グループ)が、体育館ステージで順番に、堂々と歌声を発表しました。結果は、1位が2年1・2組、2位が2年3・4組、3位は1年6・7組でした。ピアノも指揮も、本当に素晴らしく、感動しました。と同時に、音楽の授業だけでここまで完成できるのかと驚きました。

<BYHプログラム発表会>

写真:18枚 更新:2019/02/25 学校サイト管理者

土曜授業の3・4限に、「BYHプログラム発表会」が行われました。 BYHプログラムとは、Broaden Your Horizons、人高から世界へ羽ばたいていって欲しいという願いが込められています。 今日の発表会では、その第一歩として、自らが感じた疑問・課題を調査・研究した成果を、皆の前で堂々と披露して欲しいと願って行いました。 前半は、ポスター見学とポスターセッション。 ポスター見学:BYHプログラムを実践した全2年生のポスターが教室棟に掲示され、見学をしました。 ポスターセッション:選ばれた25作品が体育館に掲示され、担当生徒による発表が行われました。 後半は、体育館での全体発表。 発表①「Chase a Rainbow~不可能な夢を追う~」 発表②「ボランティア×観光による地域創生」 発表③「エンパワーメントプログラムを体験して」 発表④「諸葛亮孔明と出師之表」 第1回BYHプログラムの代表として素晴らしい研究内容でした。一生懸命取り組む姿を知れ、自分も夢中になれることを見つけたい!と発表後に話す生徒もいました。 人吉高校には、さまざまな学校行事があります。このBYHプログラムは、今後の人吉高校の代表的な行事となること間違いありません!2年生(72回生)は、その第一歩を踏み出してくれました。 人吉高校の新たな力を知ることができました。