我ら若人

芸術鑑賞(大型人形劇「三国志」)

写真:14枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の芸術鑑賞では、大型人形劇「三国志」を鑑賞しました。諸葛孔明が活躍する「三国志演義」のなかで、三顧の礼、赤壁の戦い、空城の計などの場面を演じて頂きました。約2時間の公演でしたが、途中から人形が生きものにかわり、本物の諸葛孔明や関羽、張飛に見えてきました。諸葛孔明が亡くなる場面では、目に涙を浮かべる生徒もいました。図書館に設けてある『三国志』コーナーが明日から賑わうのではないでしょうか。本当に素晴らしい演劇、ありがとうございました。

薬物乱用防止講演会

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 本日、7限目のLHRは「薬物乱用の危険性について~もっと自分を大切に~」というタイトルで、講演会がありました。  ニュースでも取り上げられているカナダの大麻合法化から始まり、大麻のこと、覚醒剤のこと、身近な病院でもらう薬のことなどわかりやすく紹介していただきました。  講演のなかで、薬の誤った使用をなくすため、「クスリはリクス」という言葉で注意喚起していただきました。  強い自分でありたいですが、たまに弱ってしまうこともあります。そんなとき、薬の誘惑より、助け合える仲間の声がほしいと感じました。

虹が出ていました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日、夕方、学校の西側に、大きな虹が出ていました。写真には、うまく収めることができなかったのが残念でしたが、きれいな大きな虹で、南側も北側も地面に届くほどきれいなアーチを架けていました。なんとなく、虹を見ると嬉しくなりますね。明日は、いいことがあるかも・・・ですね。

論コミ⑤、学校訪問もありました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、高知県の高校から学校訪問があり、論コミの様子を視察されました。1・2年生ともに、生徒の活動は「意見記述+読み合い(発表)+評価」でした。他の人の書いた文章から、どんな文章が伝わりやすいのかを確認しているようでした。高知県の先生も、しっかり書けていると高評価をされていました。今月末は検定になります。更にしっかり取組んでいきたいと思います。

論理コミュニケーション②(論コミ)

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日の総合的な学習の時間は、論理コミュニケーション(論コミ)です。 今回から、自分の考えを書き出すことがはじまりました。 自分の経験・考えなどから書き始めるため、自分だけの文章ができています。 文章が書けなかった生徒は、もっといろいろチャレンジ(経験)して書ける題材を集めようと、今後の生活を見直す良い機会になったようです。

論理コミュニケーション(論コミ)

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日の総合的な学習の時間は、1・2年生は論理コミュニケーションについて学習しました。物事を論理を立てて文章で表現することは難しいことですが、自己成長のため集中して取り組んでいました。 次回の論理コミュニケーションの授業では、実践的な活動も、徐々に増えていきます。生徒の成長を期待しています。

進路説明会(自衛官)を開催しました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

自衛隊より5名の方を迎え、説明会を開催しました。最初に、女性自衛官の方より、その魅力についてのお話がありました。次に人吉地域事務所長より自衛隊の組織構成、仕事内容、給与など説明していただきました。最後に熊本地震復興のため、自衛隊の果たしてきた役割がわかりやすくスライドを使って説明されました。「栄光の架け橋」が耳に残るすてきな映像でした。

進路説明会(警察官)を開催しました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

熊本県警察より、3名の講師の方をお招きして、警察官についての説明会を開きました。最初は、映像を使っての説明があり、巷で噂の電光掲示板についての話もありました。その後は警察官の方より、仕事内容や試験対策についての説明もあり、大いに参考になったようでした。最後に、鑑識実習が行われ、警察の仕事について認識が深まりました。

進路講演会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/07/14 1年生では、土曜授業の3・4限目に進路学習の講演会がありました。 『進路を考える夏休み』という演題で、講演を熊本県経営者協会・キャリア教育研究会の井手義隆様にしていただきました。 将来の話は漠然とするものだと思っていましたが、「働く」ことにテーマを絞り、そのための今、1年後、2年後、と高校生の感覚に近づいて話をしてくださいました。 おかげで、高校でできること、今年できること、夏休みにできることを考えることができました。

進路講演会・秀麗会総会/学級懇談会

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日は、進路講演会および秀麗会総会が第一体育館でありました。講師は熊本城調査研究センター文化財保護主幹 鶴嶋俊彦様で『熊本地震と熊本城』という演題で講演がありました。鶴嶋様は熊本地震の一ヶ月ほど前に、NHKの『ブラタモリ』に出演されているそうです。熊本城は他の城とは別格で、特にその石垣が素晴らしいということ、江戸から明治にかけ数回の地震や西南戦争などの難に遭うも市民の力などにより復旧してきたこと、熊本地震後に崩れ落ちた石垣をどう復旧していくかについてもお話がありました。講演後の生徒の「どのお城が好きですか」という質問には「人吉城が一番好きで次が熊本城です」ということでした。最後に、困難に遭っても自分で切り開く主体性が大切ですというメッセージを送ってくださり、生徒の心に残る講演となりました。その後、秀麗会総会では、収支決算報告及び予算案の説明、新旧役員の挨拶、学校からの諸連絡などがありました。その後は各クラスでの懇談会でした。保護者の皆様方、お忙しいなか、長時間の会に参加していただき、ありがとうございました。

進路講話が実施されました。

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/06/08 体育館で、昨年度3年生の担任をした3人の先生から、受験への心構えや今後の過ごし方等についての話がありました。また、学習室では人吉税務署の方から、税務職についての講話をしてもらいました。高校総体・総文祭も終わり、生徒たちにとっては、どちらのお話も進路意識を高める絶好の機会となったようです。

部活動奨励金交付式

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

第1回の部活動奨励金交付式が行われました。今回は、九州大会・全国大会に出場する山岳・カヌー・陸上競技・水泳・書道の各部代表者に、同窓会理事長から奨励金が渡されました。同窓会理事長からの激励に、部活動の代表者は決意を新たにしたようでした。

門松の片付けを行いました。

写真:13枚 更新:2019/01/12 学校サイト管理者

12月15日より、本校正門に飾られていた高さ約3メートルの一対の大きな門松の撤去作業が本日実施されました。秀麗会(PTA)の方々と3年生が一緒になり、約1時間で作業は終了しました。巨大な門松であったので、砂を運ぶ作業だけでも大変な重労働でしたが、男女の生徒とも汗を流しながら作業にあたっていました。この門松のおかげで、人吉高校にもいい正月が訪れ、今日の片付け作業で松の内が明け、本校にとってはいよいよ本格的な受験シーズンの到来が意識され、身の引き締まる新鮮な空気を感じることができました。秀麗会の方々、3年生の生徒諸君、お世話になりました。

防消火避難訓練を実施しました。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日、防消火避難訓練を実施しました。15時20分に地震が発生したという想定のもと、まず生徒は机の下に隠れました。その後、職員室の給湯室付近から出火という校内放送で、第一体育館に避難し、クラスごとに点呼、人員確認を行いました。人吉下球磨消防組合からは6名の方がお越しくださり、避難の様子等を観察して頂き、体育館では講話をしてもらいました。自然災害が身近に感じられる昨今、生徒たちも真剣に避難訓練に臨んでいました。