進路指導部より(~平成30年度)

夏休みの課外始まる


 夏休みが始まりました。今年の夏は暑く、連日のように全国各地で“猛暑”に関する話題が報道されています。この猛暑の中、夏休みの課外が始まりました。3年生にとっては、「夢実現」に向け、時間をかけて学習に専念できる期間です。各教室では真剣な表情で取り組む生徒の姿が見られます。
 3年生の中には、朝早く登校して課外の前に勉強する者、また課外後も教室に残って遅くまで勉強する者と、寸暇を惜しんで学習に取り組む者が多く見られます。この取組は必ず結果として表れるはずです。
 55期生の挑戦は続きます。




小論文ガイダンス



 近年、大学入試ではAO・推薦入試が増加し、面接や小論文を試験に課す大学が増えてきています。そのため、小論文は大学受験において、重要なツールとなっています。第二高校では、1年次から「総合的な学習の時間」を利用して、小論文に取り組んでいます。3年間かけて「書く力」、「読む力」、「考える力」を身につけます。

 期末考査が終わって、夏休みを直前に控えた4日の午後、3年生を対象とした「小論文ガイダンス」がありました。本校国語科職員による小論文入試の傾向や対策についての話があり、蒸し暑い体育館の中で3年生は真剣に聞き入っていました。
 3年生は来週の進路検討会をはさんで、三者面談があります。面談を通して、具体的な志望校、夏の学習ポイントなどを担任の先生からアドバイスしていただきます。
 55期生の『挑戦』は続きます。

 「小論文ガイダンス」の様子

 真剣に聞き入る3年生

 メモを取りながら参加する生徒

熊本大学工学部入試説明会


 この時期、連日のように各大学の入試説明会が開催されています。21日は、熊本大学工学部の学部案内及び入試説明会があり、第二高校からは3年の担任と副担任の6人が参加しました。
 説明会では、まずこの春、これまでの7学科から4学科に改組された工学部の各学科の説明がありました。また、平成30年度の入学試験の結果状況や現3年生が受験する平成31年度の入試方法についての概要説明がありました。
 期末考査が終わると3、年生は進路検討会、そして三者面談を迎えます。最新の進路情報を生徒や保護者に伝えようと先生方の多くが大学の説明会に参加しています。進路目標達成のために先生方も勉強です。第二高校の先生方は、生徒の可能性を後押しします。

 熊本大学100周年記念館

考査前の放課後


 6月26日から4日間、1学期の期末考査があります。1週間前から部活動も休みとなり、二高生はテスト勉強に取り組んでいます。この時期、放課後の教室はテスト勉強に励む生徒の姿が多く見られます。特に3年生は「沈黙と集中」の中、真剣に勉強に取り組んでいます。教室に残って勉強する生徒の数は、やはり3年生が多いようです。
 また、教室や職員室前で先生に質問する生徒も多く見られます。数学や英語の質問が多いようです。期末考査にむけて最後まで粘り強く取り組みましょう。


 教室でテスト勉強に励む生徒

 数学の質問をする生徒

 英語の質問をする生徒

期末考査1週間前


 期末考査1週間前となりました。高校総体後の今月6日から始まった課外もしばらくお休みとなり、3年生は7:20からの早朝学習に励んでいます。朝からの雨にもかかわらず時間前に登校して、問題集に取り組む55期生の数が少しずつ増えているようです。3年生にとって今回の期末考査は重要な試験です。試験に向き合う姿からその重要性が感じられます。

 熱心に自学に取り組む3年生

 「沈黙と集中」の早朝学習

 化学の練習問題に取り組む生徒

 日本史を復習する生徒

「未来への挑戦」 ~それぞれの「1」を実現する~

 55期生の挑戦は続きます。