生物部ブログ(~平成30年度)
生物部 ウメを狙う昆虫
2月に花開いた校庭の梅が実をつけました。今年はいつもより多いような気がします。まだまだ小さい実ですが、これから太陽の光を浴びて成長しそうです。
成長した梅の実
良く見ると梅の実を狙って多くの昆虫が寄ってきています。目立つのはウメエダシャクの幼虫です。クサギカメムシも梅の実を狙っています。梅を糧に生き物は生命をつないでいきます。
ウメエダシャクの幼虫
クサギカメムシ
生物部 クチナシ植え替え
20日は部集合があり、生物部にも新しい新入部員が入りました。と言っても新入部員は2年生で、1年生の新入部員を募集しています。
生物部は新年度の活動を開始しました。まずは花壇の手入れです。これまで鉢植えされていたクチナシ2種4株を花壇に地植えしました。残り12株は今年度も研究に使用するため、鉢植えのままです。鉢植えの株は水不足と肥料不足が否めず、成長が少し遅いようです。
地植えしたクチナシ
季節は移り変わり、夏を思わせるような暑さとなりました。ここ数日は日中の気温が30℃近くなり、生物室前のカメ3種(スッポン・ミシシッピアカミミガメ・イシガメ)の活動が活発になりました。イシガメはこの4月に第二高校にやってきました。
日向ぼっこ中のイシガメ
生物部 ミカンの花開く
今年もミカン(品種不明)の花が開きました。例年数個しか結実せず、実は決して美味しいというものではありません。ところが、2016年は小ぶりでしたが、多くの実を付け、とても甘いミカンが収穫できました。地震の影響だったのでしょうか。
しかし、昨年はいつもと同じで食用には程遠いものでした。今年はどうでしょうか。秋が楽しみです。
ミカンの白い花
濃紫のツツジの花
校庭には、今、ツツジの花が満開です。西門(東町中学校側)から入ると、濃紫のツツジの花が出迎えてくれます。
生物部 花が咲いた 花が咲いた
春休みに入り、毎日20℃を超す陽気です。春というよりも初夏といった感じです。生物室前の花壇にチューリップの花が咲きました。幼い頃、『咲いた~ 咲いた~ チューリップに花が~』と歌った記憶がありませんか。
植え付けの時期が遅かったので心配していましたが、真っ赤な花を咲かせました。
生物部 ジュニア農芸化学会(番外編)
ジュニア農芸化学会に参加したついでに、生物部員3人は名古屋港水族館の見学に行きました。その様子を紹介します。
深海のタカアシガニ(節足動物・甲殻類)
熱帯の海(サンゴ礁の生態系)