カテゴリ:校内行事

学校 第55回入学式

前日の強風・強雨も落ち着き、快晴とはならなかったものの穏やかな天気の中、第55回入学式が挙行されました。新入生の夢実現に向けて、職員一同気持ちを一つにして邁進していく決意を固めた一日でもありました。



入学式次第

開式の辞
国歌斉唱
入学許可宣言
校長式辞
新入生代表宣誓
来賓祝辞
同窓会長
PTA会長
来賓紹介並びに祝詞祝電披露
閉式の辞

式後の行事

校歌・生徒歌紹介
職員紹介
1年学年主任あいさつ
新入生保護者代表あいさつ
同窓会より
新入生退場

















学校 第52回卒業証書授与式

平成28年3月1日(火)、第52回卒業証書授与式が本校体育館で行われました。卒業生394名、そして保護者の皆様、謹んでお喜び申し上げます。今後の益々のご活躍を期待しております。

式次第
1 開式の辞
2 国歌斉唱
3 卒業証書授与
4 校長式辞
5 熊本県教育委員会あいさつ
6 来賓祝辞
・県議会議長
・同窓会会長
・PTA会長
7 来賓紹介並びに祝詞祝電披露
8 在校生総代送辞
9 卒業生総代答辞
10 蛍の光
11 仰げば尊し
12 校歌斉唱
13 閉式の辞

式後の行事
1 記念品目録贈呈
2 卒業生保護者代表謝辞
3 高校三年間の思い出鑑賞
4 学年主任あいさつ
5 三綱領唱和・生徒歌斉唱
6 卒業生退場









学校 平成27年度 強歩会

11月13日(金)雨天のため延期になった平成27年度 強歩会が11月20日(金)に行われました。男女共に30kmを歩き、心身を鍛える伝統行事です。徒歩が基本で、走ることを強制されることはありません。完歩後は流れ解散となります。





































▼今年度の上位3人

30kmを歩き、走りぬいた生徒の皆さん、お疲れ様でした。見学の生徒も長時間にわたり、完歩者の管理・データの集計・後片付けに頑張りました。来週火曜日からの期末考査も気を抜かずに頑張りましょう。
炊き出しに参加いただいたPTAの皆さま、朝早くから夕方遅くまで、大変お世話になりました。

赤ちゃんゲスト授業

赤ちゃんゲスト授業

「家庭基礎」の一環として、赤ちゃんをゲストに迎えての授業を本校セミナーハウスで行いました。

生徒のお礼状(一部)をごらんください。

○先日はお忙しい中、本当にありがとうございました。しゅん君の笑顔とかわいい体に癒され、元気をもらえた一時間でした。この歳になると、将来のことをよく考えるようになり、子どものこととかも考えるようになりました。子育てで一番疑問に思っていた仕事との両立についての話もしていただいて、とても参考になりました。あとは、将来のために体力をつけたいと思います。本当にすばらしい一時間をありがとうございました。

○私には親戚にも赤ちゃんがいなかったので、ふれあえる機会がなかったのでとても楽しかったです。子どもがいるからこその悩みや楽しそうな思い出は身近なことで、私も決して他人事ではないなと改めて気付きました。「子ども=泣く」というイメージが強く、中々子ども好きになれなかったのですが、今回の体験を通して、「子ども=泣く」ことがマイナスなことではなく、子どもにとってそれが仕事なんだと思いました。その仕事を通して、私たち自身大きくなっていったと思うと、子ども好きじゃないと思っていた自分が恥ずかしく思えます。これからも子どもとふれあう機会があったら、積極的に行っていきたいと思います。今回はありがとうございました。

○赤ちゃんを産んだり育てたりする大変さがすごくわかり、自分もお世話になった親にもっと感謝しないといけないと感じました。そして、物を作ったり描いたりするのが好きな美術科なので、子ども用のおもちゃなどを見られて楽しかったです。