図書館日記
2021.10.13
一高祭文化部門の準備が再開されました。
んん?このクラスは、なにやら、図書館で動画を撮影している様子・・・?
2021.10.4
1年生の新書ビブリオバトルは、みんなプレゼンがうまいです。
班バトルが終わったら、班バトルのチャンプ本が集まってのクラスバトルです。
はっきりと通る声での発表。
しかし、よく見ると、手がふるえてる・・・!
終わった後のほっとした表情にも、どれだけ人の前で話すのが緊張したかが伝わってきます。
班バトルで全員がその経験をしたからか、ディスカッションではねぎらいの感想が多めです。
2021.9.14-16
1年生の総合探究「新書ビブリオバトル 班バトル編」がはじまりました!
感染予防対策もしっかりしないとと、発表者の前に飛散防止シートを作りましたが、
感染予防のほかにも、顔がはっきり見えないのであまり緊張しなくてよいという効果も上がっているようです(*^ ^*)
(ちなみに90㍑ゴミ袋利用!)
司書を総合司会に、各班一斉にバトルを行いました。
はじめは慣れないのでぎこちないのですが、
後半になってくるとプレゼンの声も大きく、ディスカッションの質問も出るようになります。
この対応力の高さには毎回驚かされます。
現在は分散登校中なので、半数の3班ずつ2日にかけてビブリオバトルを行いました。
2021.9.7
1年生英語コース 異文化理解の授業では、班ごとにスライドを作って発表するために調べ学習をしています。
分散登校中なので、班ごとに距離をとって実施(もちろん班の中も距離をとります)。
資料やネットを使って調べ、入力は、各班1台のタブレットPCから各班ごとの共有フォルダへ!
班員同士で資料を共有しながら自分の端末から共有フォルダへアクセスすれば個人作業もできるなんて、ICT活用に夢が広がる授業です。
2021.9.29
下弦の月が、はっきりと!
我々をみてる!
2021.7.20
1年生家庭科の授業です。
夏休みに取り組む「ホームプロジェクト」の前調べに取り組んでいます。
1年生全体での取り組みなので、資料が足りず(申し訳ない(T_T))ひとりひとりへの貸出ができないので、授業時間を使っての調べ学習です。
本と、インターネットを使って、時間を目いっぱい使って調べ物をしましょう。
2021.7.16
第3回キャリアガイダンスが行われました。
「SDGsと仕事観」と題して、九州地方環境パートナーシップオフィスEPO九州の勝家伸男先生にお話をしていただきました。
総合探究の時間でもSDGsは扱われているので、授業と将来との関係性に、生徒たちも興味津々で聴いていました。
ソーシャルディスタンスも、しっかりとれていますよ。
2021.7.14
飛沫防止板が新しくなったことは、
はたして、Dタイム利用者にとってはうれしいことなのかどうなのか・・・。
「え・・・っ、透明・・・」
というつぶやきが聞こえる放課後です。
しかし、対面は初めから透明だったし、横も透明で、いいよね?
2021.7.13
飛沫防止板、参上!!
図書館の机に、前だけでなく横の飛沫防止板が設置されました。
簡易の設置板では授業中に顔が見えないので大困りでしたが、この防止板は・・・むしろ板はどこ?
いえいえ、ちゃんとあるんですよ。
これで、ストレスなく授業でも利用していただけますね!
2021.7.8
只今、9月に実施される図書館祭に向けて、図書委員が準備を行っています。
が、実は、その陰でこっそり有志メンバーが秘密の取組を行っています。
なんだろうな~(*'ω'*)
なんだか資料を使って調べ物をしているようですね・・・。
使われている資料は「隈本古城史」「第一高校百年史」のようです。