ブログ

ARA・SHIブログ

職員のつぶやき

 芸術の秋! スクールコンサート

 10月27日(金)、中学部一般学級は「スクールコンサート」を開催しました。今年も熊本県警察音楽隊の皆様に出演していただきました。子ども達はカラーガードのみなさんの演技に心奪われ、各楽器が奏でる素敵な音楽に感動している様子でした。最後は校歌を演奏していただき、みんなで合唱し大いに盛り上がりました。

 熊本県警察音楽隊の皆様、本当にありがとうございました。12月のコンサートは、小学部一般学級の子ども達が心待ちにしています!

0

中学部一般学級のつぶやき

 ハロウィン

 10月25日、新しいALTを迎え、先生の出身地であるアメリカ合衆国ペンシルベニア州についての紹介をしてもらったり、ハロウィンについての学習をしたりしました。プレイルームで仮装して各教室を回り「Trick or Treat」というフレーズを言って、お菓子のカードをもらいました。とても楽しい時間でした!!

0

中学部一般学級のつぶやき

 剣道

 保健体育で剣道に取り組みました。黙想、座礼、足さばきや竹刀さばきなど基本的な動きを学習しました。回を重ねるごとに、動きがスムーズになり、「めーん」の掛け声が体育館に響きました。「楽しかった」「がんばった」と笑顔でした

0

小学部一般学級のつぶやき

  仲良くできたよ! 中央小学校との交流

 10月24日(火)、小学部一般学級は、荒尾市立中央小学校を訪問し、4年生と「交流及び共同学習」を行いました。中央小学校との交流は、20年程前に行っていたそうで、久しぶりの交流となります。

 グループに分かれて自己紹介を行ったあと、絵合わせゲームやボール運びリレーに取り組みました。最初は緊張していた子ども達でしたが、しばらくすると名前を呼んで協力し合って活動し、帰りには別れを惜しむ姿が見られました。が溢れる、楽しく素敵な交流ができました。

 同じ地域に暮らす仲間として相互理解を深め、共生社会の実現に向け取り組んでいます。また来年、あいましょう。

0

小学部一般学級のつぶやき

  交通ルール 守ります 「交通安全教室」

 10月10日(火)、小学部一般学級では、生活科の学習で「交通安全教室」を行いました。荒尾市役所防災交通安全課から講師2名が来校され、交通安全の講話と横断歩道の渡り方の実演をしていただきました。子ども達は、真剣に話を聞いて取り組んでおり、交通安全についての意識がより高まったようでした。

 お忙しい中、交通安全教室へご協力いただきました防災交通安全課の皆様、本当にありがとうございました。

0

職員のつぶやき

  後期始業式!

 10月4日(水)、後期始業式を行いました。いよいよ後期がスタートです。後期も前期と同じように「あいさつ」「チャレンジ」を意識しながら、楽しく元気に、充実した学校生活を送りましょう!

0

職員のつぶやき

  前期終業式、頑張りましたね!

 9月29日(金)、令和5年度前期終業式が行われました。通知表が各学習グループ代表の児童生徒に渡され、その後頑張ったことの発表がありました。児童生徒の皆さんの通知表には、頑張ったこと、できるようになったことがたくさん書いてありました。

 秋休みは短いですが、しっかりリフレッシュして、後期も元気にスタートしましょう!

0

小学部一般学級のつぶやき

  収穫の秋 梨狩り体験!

 9月19日(火)、3・4年生は生活単元学習「荒尾市を探検しよう」の学習で、梨狩りへ行きました。荒尾梨についての説明や質問のあと、梨狩りスタート!枝や梨を傷つけないよう丁寧に収穫することができました。お土産の梨もいただいて、大満足の一日でした。

 今回、ご協力いただきました「平河梨園」様には、子どもたちが梨狩りをしやすいよう様々なご準備等をしていただきました。本当にありがとうございました。

0

小学部一般学級のつぶやき

  大迫力! 荒尾太鼓を体験!

 9月5日(火)、生活科「地域を知ろう」の学習で、「荒尾太鼓」の皆様に来校いただき、体験学習を行いました。太鼓の大きさやその迫力ある音量に、最初はびっくりしていた子ども達も、すぐに演奏に夢中になって、楽しい気持ちを体全体で表現しいました。子ども達は、映像ではなく本物の演奏を感じることができました。

 「荒尾太鼓」の皆様、本当にありがとうございました。

0

小中高重複障がい学級のつぶやき

  前期後半がスタート!!

 8月30日(水)、令和5年度前期後半がスタートしました。友達とあいさつをして、久しぶりの再会を笑顔で喜びました。日記を見ながら夏休みの思い出について振り返ったりもしました。

 前期後半も楽しい授業がたくさん待っています。体調に気を付けつつ、充実した毎日にしていきたいと思います。

0