平成30年度2学期

2018年12月の記事一覧

1年生 クラスマッチ

12月19日(水)に1年生クラスマッチがありました。
男子種目はハンドボール、女子種目はドッヂボールです。
試合は1点差や1人差の熱戦が多く、とても盛り上がりました。
岡村学年主任から「今日のように、Stay Gold!いつも輝き続けよう!」と講評がありました。
結果は以下の通りでした。
【男子ハンドボールの部】
  優   勝  1年6組   準優勝  1年3組
【女子ドッヂボールの部】
  優   勝  1年3組   準優勝  1年6組
【総合優勝】
 1年6組
 
 

3年生 センター32日前集会!

学習センター2Fで、センター32日前集会が行われました。
初めに、平田校長から体調管理も含め、ベストを尽くす準備をしてほしいといった話がありました。
次に、田上先生から「根拠ある間違いは、次の正解に必ずつながる!」、眞岡先生から「努力はコップの中の水と同じ。溢れて初めて見えるもの。それまで頑張ろう!」といった話がありました。
最後に、金子学年主任から「周囲の力を自分の力に変えて頑張ろう!」と激励がありました。
様々な学びの機会に触れてきた天高生は、受験直前まで伸び続けます。
1・2年生のみなさんも先輩方を応援しましょう!
3年生は各クラスに戻り、センター試験の受験票を手に取ることで、一段と気持ちのスイッチが入ったようです。

1年生 百人一首大会!

12月18日(火)、天草高校体育館において1年生全員を対象とする百人一首大会が行われました。
これは国語総合の授業の一環で、和歌に触れる機会をつくることを目的に実施されています。
3対3の競技かるた形式で、クラス優勝を目指して取り組みました。
 
  
 

宇宙ステーションの目視に成功しました!?

みなさんは、宇宙ステーションが目視できることを知っていますか?
12月13日(木)は、18:26-18:31の5分間、北西から南東に向けて天草の空を通過するといった予測がされています。
この情報は、昨日講演いただいた山田様(JAXA)に教えていただいたものです。
曇り空でしたが、生徒たちも興味を持って夜空を見上げていました。
ある生徒が「見えた!」。
盛り上がりましたが、見えた方角は北西です。
でも、確かに-1等星のような輝きが動いていたようにも感じます。
次は、晴れの日に挑戦します。
■きぼうを見よう → http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/nagasaki/index.html