あまたか最新情報

令和元年度 3学期

卒業記念品紹介

今年度の卒業生から送られた卒業記念品を紹介します。

「体育館用プロジェクター」と「テント一張り」です。

本日、体育館用プロジェクターの試運転をしました。

とても明るく、体育館ステージの大型スクリーンに映る細かな文字まで見ることができます。

体育館で行われる講演会や、文化祭の各企画、研究発表などに使用させていただきたいと思います。

卒業生のみなさん、ありがとうございました。

0

学習の合間に進路研究しませんか?【進路指導部】

みなさん、家庭学習の状況はいかがでしょうか?

学校から与えられた課題だけでなく、各自の目標に到達するための学習を、この期間に自ら考え、実践してみてください。

その経験が『第一志望校合格』に向けて、今一番すべきことだと思います。

さて話は変わりますが、一年間の進路学習の中で、「担任の先生との面談で視野が広がったが、自分自身では詳しく調べていないこと」「実際に大学に行って興味・関心が高まったが、その後詳しく調べていないこと」などはないでしょうか?

下記の添付ファイルは、2年生の総合的な学習の時間で大学を深く調べるときに活用しているものです。

このワークシートを埋める形で、進路研究をしてみてください。

【添付ファイル】

2年総学シート(大学学部学科研究) .xlsx

実践例①(熊本県立大総合管理).pdf

実践例②(長崎大学教育).pdf

0

4分間のTABATA式トレーニングで持久力維持!【体育科より】

みなさん、家庭学習の調子はいかがでしょうか?

そろそろ、体を動かしたくてウズウズしてきた頃だと思います。

そこで、家で4分間で簡単にできるエクササイズを紹介します。

今回紹介するのは、TABATA式トレーニング

20秒間体を動かし、10秒間休憩。

これを8回繰り返すだけです。

持久力維持等にも効果がありますので、ぜひ実践してみてください。

詳細は、立命館大学田畑教授の研究成果を広報されている下記URLからご覧ください。

http://www.ritsumei.ac.jp/rs/category/tokushu/151106/#interview

0

同窓会入会式【3学年】

2月29日(土)、天草高校体育館において、同窓会入会式が行われました。

初めに、雛鵬賞授与です。

これは、本校の三綱領のもと文武両道に励み、他の模範となる新卒業生に、同窓会より授与されます。

本来は、卒業式の中で授与されるのですが、明日の式典が縮小化されることを受け、本日の授与式となりました。

今年度は、平木くんに授与されました。

おめでとうございます。

その後、安田同窓会長から「Wild Duck ~野鴨たれ~」という熱い激励を受けました。

天草高校の同窓会は、全国各地に支所があり、在校生だけでなく卒業生の支援等も行っておられます。

何かあれば、相談しましょう。

安田同窓会長、ありがとうございました。

0

表彰式【3学年】

2月29日(土)、卒業式予行練習に先立ち、表彰式がありました。

熊本県がんばる高校生をはじめ、熊本県高体連表彰や熊本県高文連表彰、図書委員会・保健委員会表彰、3ヶ年皆勤賞等、多くの生徒に表彰状が授与されました。

受賞されたみなさん、おめでとうございます。

0