学校行事

修学旅行

修学旅行3日目【朝の様子】

1月23日(木)、修学旅行3日目の朝の様子です。

朝食後に、受付をすませて全ての班が無事に東京自主研修に出発しました。

天気は、小雨。

今日も冷え込むようです。

この自主研修では、文化や産業などについて、現地で直接見聞することにより、教室では得られない体験を積むことが目的です。

都内の朝の様子など、天草で味わうことのできない文化がたくさんあります。

特に、今年はオリンピックイヤーでもあり、その開催に向けて準備されているところも多いです。

名所を楽しんだり、食事を楽しんだりしながら充実した研修としてください。

  

修学旅行2日目【夕食の様子】

東京都内に着き、夕食を食べています。

スキーの疲れも、あまりないように見えます。

食事会場がお台場であったため、レインボーブリッジや、東京タワーなどが一望できました。

明日は、都内自主行動です。

  

修学旅行2日目【スキー研修午後の部】

スキー研修午後の部です。

午前中に上手く滑れなかった生徒も最後には滑れるようになり、上達する喜びを味わうことができました。

転んでも笑顔で起き上がる。

終了時間ギリギリまで、スキーを楽しみました。

全員にとって、ウィンタースポーツが、生涯スポーツの選択肢の一つとなったのではないでしょうか。

インストラクターのみなさま、ありがとうございました。

これから雪景色に別れを告げ、東京都内のホテルに移動します。

スキー場の情報はこちら → http://www.kazawa.com/snow/

  

  

修学旅行2日目【スキー研修午前の部】

スキー研修午前の部の様子です。

天気は快晴。絶好のスキー日和です。

初めはスキー板の装着もままならない様子がありましたが、徐々に慣れ、午前の終わりには思い通りに滑る姿が見られました。

昼食は、スキー場特製のカレーライスです。

午後からはリフトデビューをし、思いっきり滑りたいと思います。

鹿沢スキーエリアの情報(ライブ映像もあります) → http://www.kazawa.com/snow/

  

  

修学旅行2日目【朝の様子】

1月22日(水)、修学旅行2日目朝の様子です。

朝食のバイキングを楽しみ、辺り一面の雪景色の中、スキー場に移動しています。

昨晩は冷え込み、雪も少し降ったようです。

この研修を通して、普段味わえないウィンタースポーツへの理解を深めつつ、生涯スポーツの重要性を再認識するといった目的を果たしてほしいと思います。 

■ 鹿沢スノーエリア情報(ライブ映像もあります) → http://www.kazawa.com/snow/