あまたか最新情報

平成31年度 1学期

RKKが女子ハンドボール部を取材

5月8日(水)、「ガンバレガ~ル♪マケルナボ~イ♬」でおなじみの、「RKK BOYS&GIRLSキャンペーン」のテレビCMとして、本校女子ハンドボール部が取材を受けました。

このCMは、勉強や部活動に頑張っている若者を応援するため、毎日RKKテレビで不定期に流されています。

6月と7月の2ヶ月間、天草高校女子ハンドボール部の元気な様子が毎日お茶の間に流れることになります。

天高女子ハンドの元気と笑顔が、県内の高校生や地域の皆様に伝わることができれば嬉しいです。

6月と7月は、下記URLからも閲覧できるようになるそうです。

BOYS&GIRLSキャンペーンURL → http://rkk.jp/bg/

  

  

0

体育大会全体練習開始!

5月8日(水)、体育大会の全体練習が始まりました。

今日は、開閉会式の段取りの確認や、マスゲームの位置取りなどが主です。

また、1年生は、競技種目である長縄飛びに、初めて挑戦していました。

全学年で動く際には、いくつかの注意点があります。

少ない時間を効果的に使うための行動の在り方を、全員で学ぶ機会ともなっています。

体育大会まで残り4日!

  

  

0

太陽のまわりに虹が出現!(ハロ現象)

5月8日(水)、空を見上げると、太陽のまわりを虹が輪となり囲んでいました。

これは『ハロ現象』と呼ばれる現象です。

上空の高い所に太陽が透けてるくらいの薄い雲が広がっている時に起こるといわれています。

薄雲の中の氷の結晶に、太陽の光が屈折することにより、七色となります。

どのような気象条件下で起こるのかを、詳しく研究してみてはいかがでしょうか?

0

応援団の演舞練習

5月7日(火)、本日は体育大会準備の代休日です。

グラウンドでは、応援団の演舞練習が行われていました。

振り付けの細かな部分のチェックや、位置取りの確認をしているようです。

明日から体育大会の全体練習が始まります。

生徒のみなさんは、体調を整えて練習に臨みましょう。

  

0

学年練習の様子

学年練習が行われています。

3学年は、組体操や創作ダンスの練習。

1学年は、伝統の天高体操の練習。

それぞれの学年で行っている練習が、GW明けに混ざります。

一気に仕上げる形となりますので、今は一つ一つの完成度を高めましょう。

  

0

防災避難訓練 (全学年)

4月19日(金)に、防災避難訓練が行われました。

今回は出火場所を事前に伝えず、放送を聞いてから経路を判断して避難するという実践的な訓練でした。

校長先生が3年前に起きた熊本地震の話をされ、全員で黙祷しました。

また、消防署の方々から「避難経路が重なっているクラスがあったが、実際に起こったときにも焦らず行動してほしい。学校外で火災が起こった際には、自らの命を守る判断と行動をしましょう。」と講話がありました。 

いつ起こるかわからない災害に対する意識を高めておきましょう。

  

  

0

体育大会テーマ『鵬挙 (ほうきょ)』に込められた思い

昨日の体育大会結団式で発表された体育大会テーマ『鵬挙』(ほうきょ)に込められた思いをまとめてみました。

~ 飛翔を習う雛鵬の 胸は希望に燃ゆるかな ~

これは校歌第一番の一節で、本校生を、大きく飛び立つことを夢見て力を蓄える鵬の雛と喩えてあります。

テーマである「鵬挙」は、天高生一人一人が鵬となり、輝いて ( 飛び立って ) ほしいといった意味が込められています。

また詳しく調べてみると、徳富蘇峰氏が吉田松陰氏について記した書物に「万里超海の鵬挙は彼を促して…」という一節がありました。

この言葉は、 “ 北の果ての海に棲むという巨魚『コン(魚偏に昆)』が、天を覆うほどの翼をもつ巨鳥『鵬』となり、南の海の果て(天の池)を目指す(※『図南』とはこのことを指す)”という中国の伝説を踏まえており、伝説の『鵬』に誘われるように「彼=吉田松陰」が「図南」の翼を広げ遠い地で偉業を成そうと志していたこと述べていると考えることができるでしょう。

このように鵬挙という言葉は、「偉業を成そうと志す人が立ち上がる」こととして、天草高校の体育大会のテーマとつながっています。

このテーマに込められた思いが叶う体育大会としましょう!

0

体育大会結団式

4月18日(木)、本校体育館において、体育大会結団式が行われました。

これは、全生徒が団 (白団と紅団) の構成員であることを自覚するとともに、応援団リーダーを中心に結束を固めることを目的とし実施されました。

はじめに、生徒会長の猪原くんから今年度のテーマ『鵬挙』が発表されました。

次に、平田校長が「一人一人が作り上げる体育大会としてほしい」と激励され、白団団長の倉田さんと紅団団長の原田くんに任命書と団旗が授与されました。

最後に、各団のリーダーから所信表明があり、本格的な体育大会のスタートが告げられました。

体育大会は、令和元年5月13日(日)です。

短い準備期間を最大限に活用し、各団で令和最初の優勝目指して頑張ってください!

  

  

0

面談週間 (全学年)

天草高校では、現在、終礼前に面談の時間が設定されています。

新入生は、新たな学校生活に対する感想や悩み、部活動の希望。

2年生は、新クラスの感想や将来の希望進路。

3年生は、志望校の確認や学習へのアドバイスといったように、学年ごとに話題は異なっているようです。

  

0

部・同好会オリエンテーション

4月11日(木)、5・6限目に「部・同好会オリエンテーション」が行われました。

文化系12、運動系22の部・同好会が実技やコントなどで、活動内容や魅力を1年生に伝えました。

拍手が起こったり、笑いが起きたりと盛り上がりました。

1年生のみなさん、部・同好会に積極的に入部し、先輩方とともに、高校生活を充実させましょう!

0

フォーサイト説明会 (1学年)

4月10日(水)、天草高校体育館において、進路指導部の末松先生よりフォーサイトの活用について話がありました。

天草高校では、全学年の生徒一人一人がフォーサイトという手帳を持っています。

これにより、先を見通しながら学ぶ力を育成したいというねらいがあります。

■ Plan→Do→See

■ 書き出す→分ける→決める

■ タイムマネジメントと振り返りの技術

1年生のみなさん、まずは書き出して、書き込んでみましょう。

4月は慌ただしい日程となっていますので、この4月で各自オリジナルの使い方をマスターしましょう!

  

  

0

朝の学習の様子 (3学年)

4月10日(水)、3学年の朝の様子です。

本日は、課題考査2日目となっており、朝はフリーの時間です。

3学年棟では、9割以上の生徒が黙々と自学を行っていました。

学習内容は、課題考査に向けた演習や、入試を目指した弱点克服等、各自がそれぞれの目的を持ち設定しているようでした。

昨年度から始まった朝自学での学びが活きているとともに、最上級生としての自覚、そして受験に向けた意気込みが感じられる朝でした。

1・2年生のみなさん、登校したら3年棟を見てください。

その姿から学びましょう!

  

0

学年集会 (3学年)

4月9日(火)の対面式後に、3学年学年集会がりました。

はじめに、担任・副担任のあいさつがありました。

3年生に求められることの話や、進路実現に向けた話など、熱のこもった話が多くありました。

次に、辻学年主任が『一路邁進』という学年目標を発表され、その言葉に込めた想いを話されました。

社会の一員としての人間力。

自立した人格。

進路目標の実現。

どれも、3年生一人一人が成さなければならないことです。

さあ、最終学年のスタート!フライングはありません!

0

学年集会 (2学年)

4月9日(火)の対面式後に2学年集会がありました。

まずはじめに、学年団の先生方による自己紹介がありました。

次に、岡村学年主任から『限界への挑戦』という学年テーマが発表され、考査前の宅習時間1500分達成や早起きへの挑戦といった具体的行動目標も示されました。

最後に進路指導部の池下先生から、一年間を見通せる雛鵬プラン入りの年間カレンダーが配布され、生徒たちは自身の数ヶ月先をイメージする機会となりました。

中心の学年としての一年間のスタートです。

0

対面式

4月9日(火)、5限目に対面式が行われました。

吹奏楽部のオープニングセレモニーから始まりました。

曲は昨年大ヒットした米津玄師さんの「lemon」などです。

その後、生徒会長あいさつ、生徒会役員紹介、新入生代表あいさつと続きました。

大きな期待と、少しの不安。

新入生のみなさんの夢に寄り添い、悩みを相談できる先輩たちとの対面となりました。

最後には全員で校歌を歌いました。

  

  

0