あまたか最新情報

令和2年度 2学期

合格祈願のお守りをいただきました

下川原天満宮から、共通テストを目前に控えた3年生に向けて、手作りのお守りとお菓子をいただきました。

同封されていた折鶴は、天草高校売店の岡部さんが作られたもので、「五羽の鶴=五鶴=合格」という縁起物です。

12月28日(月)の昼休み、学年主任の岡村先生から一人ひとりに手渡しで、お守りが配られました。

 

共通テストまで残りわずか。3年生の進路希望が叶うように、地域の方々も応援してくださっています。

最後まで精いっぱい頑張りましょう。下川原青壮年会の皆様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教育講演会【3学年】

12月11日(金)、3年生を対象とした薬物乱用防止教育講演会が行われました。

天草警察署の小田様に、規制薬物の危険性を教えて頂きました。

今回の講演内容を活かし、次年度訪れる新生活に向けた準備を行いましょう。

小田様、ありがとうございました。

本渡南小学校学習支援ボランティア

 本校には、将来、教員や保育士など子どもの教育に携わり、子どもの成長に貢献したいと考えている生徒がたくさんいます。

 そこで、本校の隣にある本渡南小学校の児童の皆さんに何かできることはないかと考え、本年10月から、月1回のペースで学習のお手伝いをすることになりました。

 写真は、10月29日と11月19日の様子です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  本校の1~3年生45人が本渡南小学校の3~6年生11クラスに分かれ、担任の先生の指示のもと、問題の答え合わせをし、間違えたところなどを教えていました。

 生徒は、実際に子どもと接することでその楽しさと難しさを実感し、自分の将来の夢である「子どもと関わる仕事」に就けるよう気持ちを新たにしたようでした。

 今年は、あと1回、12月17日に実施する予定で、来年以降も継続して取り組んでいきたいと考えています。

 本渡南小学校の皆さん、よろしくお願いします。

3年生へ贈り物

同窓会より、3年生に向けて天草高校オリジナルマスクの贈呈がありました。

中学生対象の体験入学時にも贈呈頂き、通称「”あ”マスク」と呼ばれています。

 (3年画像)

全国の同窓生の皆さん。受験生への応援、ありがとうございます。

くれぐれも健康に留意して、各自の目標達成に向け、一緒にがんばりましょう!

人権学習を行いました

12/4~12/10は人権週間です。

 例年、全校生徒対象の講演会を実施していましたが、今年度は各学年で人権学習を行っています。

1年生は「ハンセン病に関する差別」「さまざまな差別」「アサーション(:意見表明の方法)」を学びます。

2年生は「同和教育(部落差別)」を中心に学び、本日は講演会が開催されました。

3年生も全体ではなく、各クラスでしっかり学びます。

 

写真は、本校勤務の上原仁朗先生による講演「部落問題を学ぶ」の様子です。

鋭い質問の数々や部落問題を我が事としてとらえた謝辞に、上原先生も感心しておられました。

上原先生、ありがとうございました。

 

2学年進路講演会

12月4日(水)天草市民センターで2学年生徒及び保護者向けの進路講演会を開催しました。

北九州予備校の大山純治様にお越しいただき「令和時代を駆け抜けるヒント」というテーマで講演があり、学年より現在の状況や今後の進路スケジュールについて話がありました。生徒たちも講演を聞き自分の進路について一段と意識が高まった様子でした。保護者の方々も応援をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止について【保健室】

 

県教育委員会が示した出席停止基準等を踏まえ、

新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止の措置を取る場合は、

以下の「確認書」を保護者の方が記入され、学校に提出して下さい。

 確認書(新型コロナウイルス).pdf

※インフルエンザ等は、これまで通り「登校届」を病院に記入していただきご提出ください。

 

 
トップページに掲載してあります。下にスクロールしてください。

リンクはこちら→ https://sh.higo.ed.jp/amakusa/トップページ

 

 

 

 

令和3年度(2021年度)入学者選抜募集要項の配布について

令和3年度(2021年度)入学者選抜募集要項の配布を開始します。

受検生の方へ(募集要項配布等)はこちら→ https://sh.higo.ed.jp/amakusa/JHstudents

配布開始 12月1日(火)

 

・御不明な点は、熊本県立天草高等学校の教頭(全日制・定時制)へお問い合わせください。

・入学者募集要項については、 原則として 各中学校を通して配布して おります 。 本校の募集要項が必要な場合は中学校へ御相談ください。
なお、熊本県外から入学を志願される場合は、直接本校へお問い合わせください。

【3学年】共通テスト50日前集会

11月27日(金)、本校体育館で共通テスト50日前集会が行われました。

楠田主幹から、諦めないとは、どうすれば目的を達成できるか考え、実行することであるということを、御自身の体験談を踏まえながら、教えて頂きました。

また、金子進路指導主事から、今後のスケジュールや校内手続きについての説明がありました。

あと50日!

全員の進路実現に向けて、頑張りましょう。

職人技です。

「広いのに、いつもきれいにしてありますね」と、来校者にお声掛けいただくことの多い本校です。

授業に影響しない曜日や時間帯に、草刈りや剪定作業が行われています。

本日は、長い梯子をかけての作業。安全ベルトがついていても、ハラハラしてしまいました。

技師の田中先生、いつもありがとうございます。

 

シェイクアウト訓練の様子

11月20日(金)のLHRの時間に、シェイクアウト訓練が行われました。

大規模な地震に備え、約1分間、机の下に避難しました。

天草のような地域では、実際に災害が起きたとき、自分自身の身を守りながら、家族や地域の方々を支える役割を高校生が担うことがあります。

そのことも考えるきっかけとなりました。

登下校中の際の避難経路の確認等も、日頃から行っておきましょう。

米粉蒸しパン、できあがり!

1年生が高校で行う、初めての調理実習です。米粉の蒸しパンを2種類作ります。

密を避けるために一クラスを半分に分け、交互に実習を行いました。

コショウを多く入れすぎたり、量り違ったり、小さなハプニングもあったようですが、ふっくら蒸しあがったようでした。

お家でも、もう一回作ってみるといいですね!

 

琴の調べ

一年音楽選択の研究授業です。琴の演奏「さくら」に挑戦です。

それぞれに桜の情景を思い浮かべ、演奏上の工夫を口頭で発表してから、演奏します。

発表後には、良かった点をお互いにコメントしあい、評価メモを手渡していました。

いろんな楽器が弾けるようになるのは、嬉しいですね!

研究授業の様子です

公開授業週間に合わせ、研究授業も行われました。2つご紹介します。

【3年国語】「無常ということ」小林秀雄

著者の論と自分たちの考えをグループ討議し、理解を深めました。

「解釈するのは楽しい!」と、授業後も討議を続けているグループもありました。

  学校訪問で来校された濱指導主事(英語)・福永指導主事(国語)にも参観いただきました。

 

 【3年地理】「ラテンアメリカ大陸」

板書と壁掛け地図帳というアナログ教材と、書画カメラ・ペンで書き込めるスクリーンなどのICT機器も日常的に使用されている授業です。

複数の資料を見比べ、考察を相互に共有する場面も多く設定してあります。

歴史的・文化的背景に話が広がると、素早く教科書の余白にメモをとる姿も見られました。

生徒保健委員連絡協議会に参加しました

保健委員3名が保健委員連絡協議会に参加してきました。

これは県下高校の保健委員が一堂に会し、各学校の保健委員会活動について共有をしたり

保健委員同士で交流を深めたりするものです。

今回は、前半に鹿本農業高校と天草高校倉岳校の研究発表、後半に車いす陸上競技アスリート

中尾有沙さんのご講演・車いす演習がありました。

各校の取組を聞き、今後の保健委員活動にも活かしていきたいことが多くありました。

また、中尾さんのチャレンジ精神や「笑顔が大事、自分が変われば相手も変わる」などの

たくさんのメッセージに学ぶものがあったと思います。

〈競技用車いす演習に参加しました〉

今後の保健委員活動も頑張っていきます!

公開授業週間です

今期の公開授業週間は、残念ですが、新型コロナ感染拡大防止の観点より一般公開を控えています。

本日は、3年生物と2年化学の研究授業の様子です。

 実験結果やお互いの考察をもとに、話し合い、考えを深めていきます。

参観されている先生も交えて、白熱した話し合いがされていました。

職員研修「認識を深める」

人権研修です。講師は、本校勤務の上原仁朗さんです。

上原先生ご自身が出会われた生徒さんや同僚との会話をご紹介いただきながら、人権教育の「根っこ」を語っていただきました。

生徒や保護者との数々のエピソードは、「その子(人)のそばに立ち続ける」という先生の姿勢が貫かれているように感じられました。

これから先の私たちの在り方について、胸に刻みたいお話ばかりでした。

上原先生、ありがとうございました。

「志」実現応援セミナー

宮城大学から北辻教授をお招きして、「志」実現応援セミナーが行われました。

北辻教授は天草高校の卒業生で、地域環境工学(農業土木)がご専門です。

セミナーでは、ご自身の研究(溶融炉やアーバンマイン、再生骨材コンクリート)についてだけでなく、SDGs(持続可能な開発目標)についてご講演いただきました。

食料自給率の話の中では「いただきます」や「ご馳走様」、「もったいない」など日本人が大切にしてきた心についてもお話がありました。

また、将来の夢実現のための自己分析法や、どんなに疲れていても毎日勉強を継続することが将来を作る力になることも教えていただきました。

セミナー後には科学部員の質問にも丁寧にお答えいただきました。

北辻教授、誠にありがとうございました。

天草高校、PR中!!

天草市・上天草市の全中学校を対象に、学校説明会を開催中です。 

10/27現在、約1500人の中学生に参加していただきました。

  

8月には保護者・地域の皆さんに向けて、市民センターで説明会も行いました。

これからも、インスタグラム・HP・地域新聞を通して天草高校と天高生の”いま”をお伝えしていきます。

スーパーティーチャーをお迎えして

10/23(金)、3年コミュニケーション英語の授業です。

本校の英語では展開授業制で、より理解を深める授業を心がけています。

本日はスーパーティーチャーの高木先生(八代高校)お迎えし、アドバイスをいただきました。

頂いたアドバイスを今後の授業に生かしていきます。

高木先生、ありがとうございました。