定時制日誌

日商簿記2級に合格

6月9日に行われた第152回日商簿記検定において、本校専修コースの生徒さんが2級に合格されました!
合格率18.8%の難関で、本校最年長の合格者です。おめでとうございます!!

 ※熊日新聞様から取材を受けました。7月26日(金)の朝刊に掲載されています。ぜひご覧ください。

 

情報科学専修コースは、社会人のための生涯学習コースです。
すでに高校を卒業された方が対象で、簿記と情報処理の専門知識を学びます。
幅広い年齢の方が、それぞれ目標を持って学んでおられます。
高校生にもよい刺激を与えてくれる存在です。

 

 

性教育講演会

7月17日(水)

 性教育講演会が行われました。講師は、熊本東警察署 生活安全課の岩本和己様でした。SNSをはじめとしたインターネットにまつわる犯罪被害についてご講演いただきました。個人情報を安易にインターネット上に載せてしまうことの危険性や、SNSでは言葉が伝わりづらいことなど、生徒の新たな学びになったようです。SNS・インターネット等との上手に付き合い、有意義な情報ツールにしてほしいものです。
(文責:岡本麻友子)

 

 

前期交通指導

 7月10日(水)~12日(金)の3日間、本校正門を含めて3か所で16:30~17:00の時間に交通指導を実施しました。今回は生徒会の生徒も自主的に参加し、交通安全運動を呼びかけました。雨の降る日もありましたが、予定通り実施することができました。交通旗やプラカードを持って、呼びかけをがんばる生徒会の姿がありました。一人一人が交通ルールを守り、交通事故防止に努めてほしいと思います。

 

授業風景その2

卒業アルバムの写真撮影のため、4年生の授業にお邪魔しました。

 

 

情報処理コースの専門科目、課題研究です。
フェアトレードに関する調査をしています
先生を交えて真剣に討論中です

 

こちらは社会科の授業。
地理Bではサンゴが作る地形についての学習です。
「魚釣りが好きな人いる?」「それ先生でしょ!」と楽しく会話しながら学習が進みます。

  

世界史Bでは前時の確認テスト中。
「全問正解した人いるかな?」お!堂々と手が挙がりましたね。
日本史Bでは貴族社会の文化について、熱心に学習しています。 

 

 

数学Ⅱの授業です。数学好きなメンバーが集まっています。
「2次曲線をきれいに描くのは難しい!」
先生と和気あいあいの学習です。

 

  

最後に、国語の授業です。
現代文Bでは井伏鱒二の「山椒魚」を学習しています。
古典Bは「朝三暮四」の学習です。
練習問題の解答を黒板に書いています。みんな、積極的です!


どの授業もいきいきと学習している様子が印象的でした。
取材に応じてくれた4年生の皆さん、ありがとうございました。

授業風景(その1)

卒業アルバムの写真撮影のため、4年生の授業にお邪魔しました。
今日はその様子を紹介します。

 

1時間目は書道の授業。
この日は自分の名前を書く練習をしています。
先生と2人、熱心に練習していますね。

 

 

こちらは理科の授業。
生物は人体模型を使って楽しく学習中。
普段はフィールドワークに出ることもあるそうです。
物理基礎では等加速度直線運動の学習。練習問題を熱心に解いています。

 

  

フードデザイン(家庭科)の授業です。
この日のメニューはラタトゥイユのパスタ、ビシソワーズ、グレープフルーツゼリー。
一人で3品作るので、手際よく作業することがポイント。
なかなかハイレベルな実習です。

 

3,4年次は選択科目に分かれて学習することが多くなります。
どの授業も少人数で楽しく学んでいました。
本校の魅力の一つかな、と思います。