2024年11月の記事一覧
『薬物乱用防止LHR』
11月19日(火)、長崎税関より栗崎貴久氏を講師にお招きして、全校生徒と教職員を対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。
薬物の種類や危険性、心身への影響を話していただき、闇バイトについて映像を見て学習しました。自分も知らないうちに違法薬物の運び屋になってしまう危険があること、大麻や覚せい剤などの使用による逮捕人数は20代以下だけで全体の70%以上であることを知り、「他人事ではない」と感じた生徒が多かったようです。
以下生徒の感想です。
「14歳の人が大麻をしていることに驚きました。一度してしまえば後戻りはできないと思うので、自分を強く持ち、誘われても断れる力がとても大事だと思いました。」
「今回の講演会では運び屋について特に印象に残りました。運び屋は詳しい情報を伝えられないこと、また条件が良いことなど近年話題にもなっている闇バイトの中にも含まれるのではないかなと思いました。これらは本当に自分だけでは気づくことが難しいと思うので、少しでも違和感があれば、やらずに、そのサイトなどの情報を警察などに伝えるところまでできるようになりたいと思いました。」
干し柿づくり 【3年次・食文化選択者】
11月19日(火)、3年次食文化の授業で、「干し柿づくり」をしました。
初めて干し柿づくりをする生徒も多かったのですが、包丁を上手に使って皮をむいていました。カビ防止のため熱湯に数秒つけたり、紐を縛ったり楽しみながら活動しました。
これから数日後には、揉む作業を入れながら、美味しい干し柿になるよう見守ります。
【2年次】〔総合的な探究の時間〕どこどこ!?うしぶかアドベンチャーレース
2年次生が2学期間準備してきたロゲイニングイベント「どこどこ!?うしぶかアドベンチャーレース」を11/17(日)に無事に開催することができました。
35チーム、99名の方のご参加をいただきました。
あいにくの雨模様でしたが、多くの方のご参加をいただき、盛大に実施をすることができました。2年次生一同、心より感謝申し上げます。
牛深の商店街とのコラボ商品も売れ行きが好調だったようでした。ご協力いただいた店舗の皆様ありがとうございました。
今後、2年次生はイベントの検証、振り返りを行い、これからに繋げていきます。
探究活動に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
保育園実習 ~3年次「保育実践」~
11月12日(火)、3年次「保育実践」選択者12名が久玉保育園で保育園実習を行いました。
フェルトで制作した「豆」のおもちゃ使った「お箸で豆つかみゲーム」など、授業で計画した保育活動を実践させていただきました。短い時間でしたが、保育士さんの園児の成長を促し、見守られている様子はとても勉強になりました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
【2年次】〔総合的な探究の時間〕今週末に迫りましたロゲイニングイベント!!
半年間準備をしてきたロゲイニングイベントもいよいよ今週末に開催です。
本番前の最後の総合的な探究の時間では、掲示物の確認や受付のシミュレーションを行いました。
準備は万端です。
当日参加も可能です!!当日はうしぶか海彩館でお待ちしています。
第5回競技クイズを実施しました 【総合文化部】
牛深高校総合文化部では、学期に1回、競技クイズを行っています。
某TV局の「高校生クイズ」に出題されている問題よりも難易度を低くして、クイズ初心者の生徒が楽しめるように企画しています。今回は生徒12名が3チームに分かれて、白熱した勝負を繰り広げました。
今回は、第5回競技クイズで出題した問題を紹介します。 ※( )は答え
問1 樽(たる)をたたいたときの音が由来になったとされる、1000kgを1とする単位は何? (トン)
問2 日本では太陽は東の方角からのぼりますが、では、アメリカで太陽はどの方角からのぼる? (東)
問3 BEASTARS(ビースターズ)、機動戦士ガンダム、葬送のフリーレン、推しの子といった人気アニメの
主題歌を担当した2人組ユニットは?(YOASOBI)
問4 アニメ「サザエさん」の新年1回目のエンディングのジャンケンで、サザエさんは今年で30年連続して
同じ手を 出していますが、それは何?(チョキ)
【弓道部】第43回全国高校弓道選抜大会県予選(個人) 優勝!!全国大会へ!!
第43回全国高校弓道選抜大会県予選において、弓道部2年の山浦さん(主将)が見事優勝し、全国大会の切符を手にしました。
山浦さんは予選・準決勝そして決勝と全て的中させるという素晴らしい結果を残しました。
全国大会は12月25日に三重県四日市市にて行われます。応援よろしくお願いします。
中学2年生向けオープンスクールを開催しました。
近隣中学校(牛深中、牛深東中、河浦中)の2年生を招いてオープンスクールを開催しました。
前半は生徒会執行部の生徒や協力生徒がそれぞれの出身中学の後輩たちに向けて、牛深高校についてプレゼンテーションをしました。
後半は国語、社会、商業、体育の4科目に分かれて体験授業を受けてもらいました。
体験授業の後は体育館で、各中学校の生徒を混ぜたチームで生徒会が計画したクイズ大会に挑戦しました。
中学生の進路選択の参考になっていたら幸いです。
【保健委員会】令和6年度保健だよりコンクール表彰式&生徒保健委員連絡協議会へ参加しました。
11月1日(金)に熊本市民会館(シアーズホーム夢ホール)で開催された、第2回生徒保健委員連絡協議会へ代表生徒4名が参加しました。
協議会の中では先日結果が発表された「令和6年度ほけんだよりコンクール」の表彰式も行われ、牛深高校は「最優秀校」として表彰を受けました。
↑
(代表として保健委員長がステージで表彰状を受け取っています!そのあとのインタビューもばっちりでした✨)
その後の研修では、天草高校と球磨工業高校の生徒保健委員会活動報告がありました。「他の高校ではどんな活動をしているか、自分たちの学校でも実践できることはないか」を考えながら発表を聞き、とても刺激になったことと思います。
午後からの講演では「『しあわせ』について~児童養護施設の現場から~」のテーマのもと、社会福祉法人光明童園理事長の堀先生にお話しをしていただきました。
この講演を聞いて考えたことや、自分の思っていることを近くの人にアウトプットする時間がたくさんあり、人に寄り添うことや繋がりの大切さを学びました。
(←近くの人と話し合いタイムの様子です)
今回の研修で学んだことを今後の保健委員会活動にも生かして、さらに頑張っていきます。
ノサリバ特別回に参加しました。
ノサリバ特別回
熊本教育デザインシンポジウム2024-AMAKUSA DAY-
「天草の未来創造に、私たちはどのように貢献できるのか」
というテーマで天草市民センターのホールで行われ、1,2年次全生徒が参加しました。
「ノサリバ」とは、天草の豊かな恵みを発見し、創造し、感謝し未来に伝えていくために、多様な人たちが混ざり合い、つながり、対話し、行動していくための交流の場です。天草市や武蔵野美術大学が主催で30回以上行われている交流会です。
今回は天草の高校生が集まり、地元の良さを再発見し、それを表現する場として設定されました。
本校からは2年次生の代表生徒がこの会に向けて、毎週オンラインミーティングに参加して他校の生徒や武蔵野美術大学教授・若杉浩一先生、日本総合研究所の井上岳一さんと交流を続けていました。
ノサリバ特別回では前半は武蔵野美術大学理事長・長澤忠徳さんの講演を聴き、後半は天草地区の高校生が地元や自分の高校の良さを表現する時間でした。
本校からは2年次尾上さん、山下さんが登壇し、今月末に控えたロゲイニングをもとにしながら作成した牛深の魅力発見動画を放映し、プレゼンしました。
各校、独創的な表現で大盛り上がりのひと時でした。
11月の全校朝礼を行いました。
今回の全校朝礼では、まず4月に赴任された二子石先生からのお話がありました。
高校時代は吹奏楽に没頭されいたそうです。甲子園の応援で演奏されたご経験もおありだそうです。
大学時代に一人暮らしを始めたエピソードなど、身近なお話をしてくださいました。
生徒代表の発表では2年次2組の生徒が自分の将来の夢やロゲイニングについて話してくれました。
尾谷さんは自分の「生き方」を重視した進路選択について熱く話してくれました。そのためにお昼休みに取り組んでいることなど具体的に話してくれました。