お知らせ

工業化学科

新たな物質を創造して
将来の地球環境に貢献できる化学技術者を育成します

 私たちの身の周りにあるプラスチック、食品、洗剤、衣料品、医薬品など生活に欠かすことができない全てのものが化学物質から作られています。それだけでなく化学の知識と技術は、水や大気の分析、資源のリサイクルなど地球環境を守るためになくてはならないものです。さらに、新素材・新製品の開発に繋がる新しい物質を作り出す社会の発展に貢献しているのが化学工業です。
 工業化学科では、化学と工業の基礎・基本を授業や実習を通して学び、機器やコンピュータを活用できる能力を養い、資格を取得して将来の化学技術者の育成を目指しています。これからは人工知能の発達やIoTの実現など、職業のあり方が大きく変化していきます。しかし、工業化学の分野は人が資本の分野です。みなさんが化学に興味を持ってくれることを期待します。

実習風景

      

   水蒸気による熱交換実習         電気分解による銅の分析  

       

           自動電位差滴定                                                    表面張力の測定                    

       

                   有機化学合成                                                   定量実習

       

                   パソコン実習                                                    陽イオンの定性分析     

 

資格にチャレンジ

公害防止管理者(水質) 危険物取扱者(甲種・乙種全類) 消防設備士(乙種全類)
高圧ガス第2種販売主任者 陸上特殊無線技士 海上特殊無線技士

環境管理士検定 パソコン利用技術検定 計算技術検定 情報技術検定 ワープロ検定
グラフィックデザイン検定 品質管理検定 リスニング英語検定 など

 

就職先・進学先一覧(令和2年3月卒業生)

(県内)
熊本工機(株)、(株)ウェルネス(スポーツクラブ アレスト玉名)、日本郵便(株)、 
トッパン・フォームズ西日本(株)、(株)旭製作所、(株)オジックテクノロジーズ、
(株)トッパンエレクトロニクスプロダクツ、リバテープ製薬(株)、本田技研工業(株)、
東洋電装(株)、(株)LIXIL、不二ライトメタル(株)、有明広域行政事務組合消防本部、熊本デザイン専門学校

(県外)
昭和電工(株)、日鉄ケミカル&マテリアル(株)、デンカ(株)(大牟田・大船)
(株)コスモビューティ、三井化学(株)(大牟田)、JXTGエネルギー(株)、
(株)JFEウイング、(株)ドラッグストアモリ、海上自衛隊、陸上自衛隊、
東亜大学、博多メディカル専門学校、ハリウッドワールド美容専門学校、
福岡医健専門学校

 

 

日誌

工業化学科紹介

【 工業化学科 1年 】 初めての実習でドキドキ!!

定性分析 ~ 水質検査 ~

検査項目は、色・にごり・におい・pH・鉄・塩化物・亜硝酸塩・硫化水素・有機物です

 

 

定量分析 ~ 結晶硫酸銅中の結晶水の定量 ~

結晶硫酸銅を約1g測り取り、110℃の乾燥器中で乾燥させ、失った結晶水を定量しました!

初めて取扱う器具ばかりで、緊張しました (≧◇≦)

 

 

 

 

工業技術基礎 ~ テスターの作成 ~

プリント基板に、各部品をはんだ付けしました!

 

上手くはんだ付けが出来ました \(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【 工業化学科2年実習 】 はたして成功するのだろうか!

定量分析 ~ 食酢中の酢酸の定量 ~

市販の食酢には、3~5%の酢酸が含まれている。

※食酢中には、いろんな有機酸が含まれるが、この実習では全て酢酸として考えてます。

試料溶液をホールピペットでコニカルビーカーにとり、指示薬としてフェノールフタレイン2滴を加え

ビュレットより0.1mol/LーNaOH標準液を滴下し、滴定の終点を求めます。

 

ビュレットで滴下しながらコニカルビーカーを振り混ぜます。

 

 うすいピンク色が消えなくなれば終点! (^o^)丿

 

定性分析 ~ Cu2+の分離・検出 ~

ろ紙上の沈殿を蒸発皿に移し、3mol/LーHNO35mLを加え、水浴上で加熱した後、沈殿をろ過する。

   

 

先週の溶液をかき混ぜながら、15mol/LーNH3(aq)を少しずつ加えて中和し、さらに0.5mL加える。

  

          溶液が深青色になればCu2+が存在する

 

Cu2+の確認

3mol/L-HClで酸性にする。

 

0.25mol/Lーヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸カリウムを滴下する。

 

  ヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸銅の赤褐色沈殿ができ、

  Cu2+の存在が確認できました! \(^o^)/

 

有機合成 ~ ポリ酢酸ビニルをつくる ~

試薬を三角フラスコに入れ、よく振り混ぜる。アリーン冷却器を付け水浴で加熱し約2時間反応させる。

   

 

先週の反応液を水を入れたビーカーに移すと、白い綿状のものが析出する。

  

             これをガラス棒で集め、水ですすぎ、もみ洗いをする。

 

チューインガム状のものができました! (≧◇≦) これがポリ酢酸ビニル

 

0

歓迎遠足 蛇ヶ谷公園に行ってきました! 工業化学科

令和4年4月22日(金)

9時15分学校出発、10時15分蛇ヶ谷公園到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生団長、副団長の挨拶の後、歓迎の催し物ビンゴ大会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時~11時45分まで昼食、その後清掃活動をし12時05分に蛇ヶ谷公園出発

みんな無事に学校へ到着しました。

 

 

 

0

令和4年度の実習スタート

令和4年4月20日(水)工業技術基礎オリエンテーションが行われました。

工業技術基礎は、毎週水曜日の②・③・④限目に行われます。

初日のこの日は、白衣、作業服の確認、更衣室の確認、教科書等への記名、安全教育が行われました・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ものづくりコンテスト九州大会結果報告(化学分析部門)

7月4日(日)に開催された令和3年度第20回高校生ものづくりコンテスト九州大会化学分析部門に本校、工業化学科1年生の木本真奈美さんが、出場しました。出場者6名中(3年生3名、2年生2名、1年生1名)見事、銅賞受賞(3位優良賞)という成績を収めました。

 来年度の大会では、さらに上位に入賞ができるように、頑張ってほしいと思います。

 

 化学分析部門競技会場にて

会場校:福岡県立香椎工業高等学校

 

九州大会結果(化学分析部門)

1位最優秀賞 福岡県

 福岡県立小倉工業高等学校 工業化学科 3年

2位優秀賞 長崎県

 長崎県立長崎工業高等学校 工業化学科 2年

3位優良賞 熊本県

 熊本県立玉名工業高等学校 工業化学科 1年

 

 

 

 

0

2学年就職ガイダンス(工業科学科)

 6月30日(水)の総合的な探求の時間とLHRの時間の2時限で、これからのキャリア形成にあたり、自分を知り、地域の企業のことを知る機会となるようワークを取り入れながら、実際に企業で採用業務などを経験された講師の方に、ご指導いただきました。

 進路実現に向け、自分の強みや高校生活で頑張ったこと等を話せるように、一日一日を大切に送るようにしましょう。

 

 

0

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門九州大会出場!

令和3年6月13日(日)に開催された第18回熊本県高校生ものづくりコンテスト化学分析部門において、

本校の工業化学科1年木本真奈美さん金賞を受賞し、令和3年7月4日(日)に福岡県で開催される九州大会へ出場します。

令和3年6月29日(火)に全校での激励会がグラウンドで実施されました。また、実習棟4階において工化会(工業化学科同窓会)会長の成木信一様より激励の言葉をいただきました。木本さんは、「周りの人に応援していただいき、たいへんうれしく思っています。ありがとうございます。練習の成果を発揮し、工業化学科の生徒として、頑張ってきます。」と宣誓しました。

 

第18回熊本県高校生ものづくりコンテスト 化学分析部門

            

      金賞受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生ものづくりコンテスト九州大会選手激励会 

 工化会会長 成木信一様より激励の言葉

 

0

令和2年度危険物取扱者試験状況(工業化学科)

令和2年度危険物取扱者試験受験日

令和2年6月7日(第1回)、8月2日(特定試験)、11月8日(第2回)、11月14日(特定試験)、令和3年2月6日(特定試験)

 取得状況

令和2年度 1年 2年 3年
甲種    
乙種第1類    
乙種第2類    
乙種第3類  
乙種第4類 12
乙種第5類
乙種第6類
令和元年度 1年 2年 3年
甲種    
乙種第1類      
乙種第2類      
乙種第3類   12
乙種第4類 10 11  
乙種第5類 13
乙種第6類 13

 

令和元年度では、甲種を工業化学科で4名、電子科で1名の計5名が取得しました。今年度は1名の合格という結果でしたが、それほど危険物取扱者試験の甲種は難関であるということです。

1・2年生で2月の特定試験で、2種類合格し計3種類(乙4、乙5、乙6)の取得者もいます。ぜひ、来年度乙3を取得し、甲種取得に向けチャレンジをしてほしいと思います。

 

0