電気科紹介
令和元年度 生徒研究発表会
令和元年度生徒研究発表会 R1.11.13
11月13日に、崇城大学において、令和元年度生徒研究発表会が行われました。県内の工業高校が集い、それぞれの学校や学科の特色を活かし、研究内容を発表します。
玉名工業高校の電気科は、昨年度から行っている「たまこうワークショップ」の発表を行いました。内容は、各小学校や各学童保育に対し、ものづくり教室を行います。これまでに、約200人の児童に教えてきました。この発表後も、多くの学校を訪問し、ものづくりの魅力を伝えていきます。
発表の結果は、「 東海大学基盤工学部長賞 」をいただきました。生徒達も入賞することができ、とても喜んでいました。
今後も、地域のために、活動を続けていきます。ありがとうございました。
発表の様子
たまこうワークショップ R1.10.9
たまこうワークショップ R1.10.9
10月9日に大野小学校にて、たまこうワークショップを行いました。本校電気科3年生16人パソコンクラブの15名に工業高校で学んだものづくりの楽しさを伝えました。
今回もプログラミング教室です。ブロックプログラミングで課題のコースをクリアしていきます。児童たちは高校生が作った難易度別のコースを試行錯誤しながらゴールを目指していました。今回の取組が10月11日の熊本日日新聞社様で紹介されました。また、ひまわりテレビ様にも何度も放送していただきました。熊本日日新聞社様、ひまわりテレビ様ありがとうございました。
今後も多くの小学校の児童のみなさんにものづくりの楽しさを伝えたいと考えています。
大野小学校の先生方と児童のみなさん方のご協力のおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
たまこうワークショップの様子
電気科 資格試験への取り組み
本校電気科では、第二種電気工事士をはじめ、様々な資格取得へ取り組んでいます。
今年度は、新たな資格試験へのチャレンジということで、電気通信設備工事担任者試験「DD第三種」を受験し、3年生2名が見事合格することができました!!!!
今後も卒業までに様々な資格試験にチャレンジしていきます!!
※電気通信の「工事担任者」試験は、電気通信事業法第73条の規定により行われる国家試験です。
DD第三種・・・デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事(接続点におけるデジタル信号の入出力速度が毎秒一ギガビット以下であって、主としてインターネットに接続するための回線に係るものに限る。)が可能になります。
たまこうワークショップ R1.8.16
たまこうワークショップ R1.8.16
8月16日に玉名工業高校にて、たまこうワークショップを行いました。本校電気科2年生4人と3年生14人が学童クラブピッコロの25名に工業高校で学んだものづくりの楽しさを伝えました。
今回のものづくりはコンピュータを用いたプログラミング教室です。ヴィストンのビュートレーサを利用し、ブロックプログラミングで課題のコースをクリアしていきます。児童たちは高校生が作った難易度別のコースを試行錯誤しながらゴールを目指していました。
また、玉名工業高校のPRビデオの鑑賞や電気科の実習の様子や課題研究で作ったものを展示し、体験するブースも楽しんでくれていました。今はあまり見なくなった自転車のダイナモ発電機を利用して、自転車をこぐことでラジオを聞く体験はとても楽しそうにしていました。また、お土産のたまこうワークショップキーホルダーもとても喜んでくれていました。
今後も多くの小学校の児童のみなさんにものづくりの楽しさを伝えたいと考えています。
学童クラブピッコロの先生方と児童のみなさん方のご協力のおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
たまこうワークショップの様子
たまこうワークショップ R1.7.31
たまこうワークショップ R1.7.31
7月31日に学童クラブそんごくうにて、たまこうワークショップを行いました。本校電気科3年生13人が学童クラブそんごくうの40名に工業高校で学んだものづくりの楽しさを伝えました。
今回もコンピュータを用いたプログラミング教室です。ヴィストンのビュートレーサを利用し、ブロックプログラミングで課題のコースをクリアしていきます。児童たちは高校生が作った難易度別のコースを試行錯誤しながらゴールを目指していました。
お土産にたまこうキーホルダーを全員にプレゼントしましたが、とても喜んで持ち帰ってくれました。高校生も小学生の笑顔を見ることができて、とても充実していました。
今後も多くの小学校の児童のみなさんにものづくりの楽しさを伝えたいと考えています。
学童クラブそんごくうの先生方と児童のみなさん方のご協力のおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
たまこうワークショップの様子