小学部の様子

小学部

生活単元学習「じゃるじゃるウィーク」

生活単元学習「じゃるじゃるウィーク」

苓北町内の小学校4校と今年度2回目の交流及び共同学習を行いました。志岐小、坂瀬川小、富岡小は4年生が、都呂々小は3・4年生が本校にやってきました。

今回は、1回目に行ったボッチャ大会の経験を生かして、各学校でオリジナルのルールを工夫したり、高得点付きの四角い的や本校の児童の高さに合わせたランプス等を作ったりしてきてくれました。各グループで、作戦を考えたり、ボールを一緒に持ってくれたり、ランプスの方向を変えてくれたり、勝利へ向けて力を合わせてなかよく頑張る姿が見られました。また小学校から、得意技や一発芸の発表、合唱コンクールで披露する歌や合奏等、素敵な発表がありました。そして最後に、交流の歌として「ありがとうの花」をみんなで大合唱しました。

1学期よりもさらに絆が深まった笑顔いっぱいの楽しい時間になりとても嬉しかったです。
 

0

小学部生活単元学習「夏を楽しもう」

小学部 生活単元学習「夏を楽しもう」

 泡や氷、ジェルボールなどの感触教材に触ったり、プールで水遊びをしたりして毎日元気いっぱい活動しました。冷たさや温かさ、泡のヌルヌルとした感触などに触れると、手を引っ込めたり、逆に手を動かしてバチャバチャしたり、子どもたちの反応は様々でした。プールでの水遊びはみんな好きで、友達と関わりながら楽しみました。
0

生活単元学習

生活単元学習「じゃるじゃるウィーク」

 6月は近隣の小学校4校(志岐小・坂瀬川小・富岡小は4年生、都呂々小は3、4年生)と交流及び共同学習を行いました。ボッチャ大会では、チームで作戦を話し合ったり、一緒に投げたりして、友達とたくさん関わりながら活動できました。また、小学校の発表では、「ソーラン節」の演舞や歌、楽器の演奏など、いろいろなものを観ることができ、みんなとても喜んでいました。お互いの友達のことを知り、2学期以降の交流及び共同学習につながる学習になりました。2学期が楽しみです。
  
  
 
 
0

単元「身体を動かそう」

 5月は友達や先生と一緒に身体を動かして楽しむ学習を行いました。トランポリンや毛布ブランコに乗って、身体を動かしたり、揺れを感じたりして、仲良くなることができました。また、天気のいい日に、はまゆうの丘で草スキーをしました。青い空と海に、芝生の緑色がとてもきれいな中、芝生の感触や風を感じて楽しむことができました。
  
  
0