出来事

中学部

総合的な学習の時間


総合的な学習の時間「苓北中と交流しよう」

 

 苓北中学校の1年生と交流及び共同学習を行いました。今回は「ボッチャ」の活動をとおして交流を深めました。自己紹介では、お互いに少し緊張した様子でした。その後、ボッチャをすると自然にお互いの距離が縮まりました。1球ごとに盛り上がり、多くの笑顔であふれていました。2学期も交流を行う予定です。次回また会えるのを楽しみにしています。
 
 
0

中学部の学級活動


★学級活動「どんな仕事や係があるかな?」★

学級活動の授業で、「役割」や「働くこと」について学習しました。まず、先生たちがどういう仕事や係をしているか考えました。その後、ゴミ捨てや花の水かけ等を実際に見たり、体験したりしました。体験後にいつもその仕事を行っている係の先生から「ありがとう」と言われると、嬉しそうでした。授業後には自分から「窓ふきします!」と伝えてきた生徒もいました。


 
 


0

卒業・進級おめでとう!~One for all,All for one~

 2月26日~3月2日にかけて、3年生(訪問教育生)の卒業と1・2年生(通学生)の進級を祝う学習をしました。1・2年生は卒業生に向けて、寄せ書きをしたり、メッセージVTRを撮ったり、砂絵で似顔絵を描いたりしてプレゼントを作りました。その後、卒業生には、テレビ電話を通してプレゼントと想いを届けました。最終日は、たこ焼きパーティをして一年間の労を労いました

0

豆まきをしよう


 2/2(金)、節分にちなんで、全児童生徒で豆まきをしました。「おこりんぼ」や「いねむり」等の悪い風船を付けた鬼が3匹現われると、児童生徒達は驚きながらもひるむことなく戦って鬼を追い払うことができました。

0

天草支援学校と交流しよう


 1/26(金)~2/4日(日)にかけて、学校近くの如水館で天草支援学校と苓北支援学校の合同作品展が行われました。中学部では、合同作品展を通して天草支援学校との間接交流を行ってきました。1月25日(木)は、テレビ電話を通して互いの作品を紹介し合いました。30日(火)は合同作品展の見学を行い、実際に作品を鑑賞しました。学習のまとめでは、交流相手に作品の感想を伝えるために、自分なりの方法でメッセージを作りました。

0