小国支援ブログ

運動部

今年度の運動部は7名の新入部員が入り、総人16名の児童生徒で活動しています。上級生が下級生に教えたり、パスの相手に誘ったりする姿が見られるなど、上級生の頼もしさを感じます。フロアホッケーに慣れるまで時間がかかると思いますが、みんなで協力して上達してほしいと思います。

 

【生活科 「交流会に向けて」  中原小学校と小国小学校と学校間交流をしました!】

今年度2回ずつ、小国小学校、中原小学校との交流会を予定しています。6月5日(水)にまずは1回目として、28年目となる中原小学校との交流では、「花の交流会」として訪問をしました。グループに分かれ、花植えや水やりを行い、体育館に移動してからはストラックアウトやボール回しゲームなど、様々なレクリエーションを一緒に楽しむことができました。帰りの移動車の中で、「楽しかった。またしたい。」との感想も聞かれ、12月には本校での開催に向けて頑張っていこうとやる気を見せていました。

6月7日(金)の小国小学校との交流では、4年生2クラスの児童とオンラインでの交流を行いました。自己紹介や学校紹介クイズ等をお互いにしながら、2回目(12月)の交流会へ向け期待感を更に高めることができました。交流会の最後には、感想交流をしながら、さらに次回の交流が楽しみになってきています。

【生活単元学習 「みんなでマナーを守ろう」  生活の中でマナーの守り方、伝え方について考えました】

学習の前後には挨拶をすることや時間を守ること、物の貸し借りなどにはきまりやルールがあることなどについて学びました。

教師が適切なやり方のロールプレイを示し、物の貸し借りでは「貸して」と言ったり、肩を叩いておじぎしたりするなど、それぞれに合った伝え方を考えました。また、不適切なパターンのロールプレイを示すと、「ちがうよ」と言ったり、や手で×の形を表現したりしていました。学んだきまりやルールなどの「伝え方」は、日頃の生活でも自ら伝えようとしたり、きまりに沿って行動しようとしたりする姿として随所に見られています。

【生活単元学習 「すぎのこ運動会に向けて」  みんな運動会を頑張りました!】

すぎのこ運動会に向けた徒競走の練習では、走る距離に応じて、走り方やスピードを考えながら取り組んでいました。技巧走の玉入れでは、音楽に合わせてダンスをし、音楽が止まったらすぐに玉を入れ始める練習をしました。カゴまでの距離を考えたり、玉をまとめて入れたりと工夫していました。

運動会当日は、これまでの練習の成果を十分に発揮するとともに、保護者の声援に元気をもらい、楽しみながら頑張ることができました。

【生活単元学習 「なかよくなろう」  みんなで新入生を迎えました】

新年度を迎え、今年は久しぶりに1年生が2人入学しました。友達や先生との生活を始めるにあたり、自己紹介や一緒に遊んだり、学校探検をしたりしながら、より一層仲を深めることができました。                                                                                 また、学校全体の交流を深める歓迎行事に向け、学部の紹介などの制作や発表練習などにも取り組みました。歓迎行事当日は、元気いっぱいに発表することができました。

高等部(保健体育)

高等部の保健体育ではバドミントンと風船バレーに取り組んでいます。バドミントンのシャトルが思うように飛ばなかったり、風船バレーでは友達との呼吸が合わず、風船を打ち返せなかったりすることもありますが、これからの保健体育で練習を重ねながら上達してほしいと思います。取り組みを通して生徒たちの歓声が聞こえ、とても盛り上がって練習に励んでいます。

高等部(国語)

高等部の国語では、グループに分かれて、みんなで1つの目標に向けて学習を行ったり、個別学習に取り組んだりしています。写真は文章や作文の書き方について取り組んでいる様子です。

高等部(音楽)

高等部の音楽では自分のおすすめの曲をまとめ、紹介する学習を行っています。テンションが上がる音楽、気持ちが落ち着く音楽等、一人一人のおすすめポイントを紹介し合いながら、気に入った歌詞や「いいな」と思ったところを友達と伝え合い、時に一緒に歌いながら、みんなで楽しく取り組んでいました。

高等部(保健体育)

高等部では体育の時間に保健の授業を行いました。熱中症と手洗いのグループに分かれて学習しました。熱中症のグループでは、一人一人が熱中症の原因と対策を自分たちで調べまとめました。手洗いのグループでは手洗いをする理由をグループで考えながら、手洗いのポイントについて確認しました。これから夏に向けて熱中症と感染症に気をつけて過ごしてほしいと思います。

高等部(美術)

高等部では美術で人権ポスターに取り組んでいます。生徒一人一人が自分の願いを表現し、スパッタリングやレタリング等の技法を使って個性豊かなポスターを制作中です。どのようなポスターが完成するか、これから楽しみです。

【令和6年度 すぎのこ運動会開催についてのお知らせ】

今年度のすぎのこ運動会の開催場所について

当日 5/19(日)予定通り本校運動場での開催をします。

暑さが予想されますので、熱中症対策をして応援をお願いいたします。

 

 

熊本県立小国支援学校 運動会係、同窓会窓口より

高等部(体育:スポーツテスト)

4月26日(金)の体育の時間にシャトルランを行いました。時間の経過とともにきつさも増してきたと思いますが、友達と励まし、競い合いながら自分自身の限界まで取り組みました。走り切った後はその場に横になるなど力を出し切った様子が伝わってきました。最後まで一生懸命頑張ることができました。

「くまなびの日」の導入について

「くまなびの日」の導入に関する書類です。ご確認お願いいたします。

01 【小国支援】「くまなびの日」の導入について(保護者向け通知文).pdf

02 【小国支援】「くまなびの日」実施要項.pdf

03 【小国支援】「くまなびの日」事前届出様式.docx

04 「くまなびの日」について(保護者向けチラシ).pdf

全校集会(4月)

19日(金)に今年度最初の全校集会を行いました。役員会の児童生徒にとって自分たちで進行をする全校集会は初めてで、とても緊張した様子でしたが、堂々と全校集会を進行することができました。役員会の挨拶では生徒会長の高等部3年佐藤竜誓さんから「みんなで協力して小国支援学校を盛り上げ、熱い1年にしていきます」と1年間の決意発表があり、役員会の児童生徒が中心となり、全校児童生徒で協力して今年度も小国支援学校をより良い学校にしていってほしいと思います。今年度も小国支援学校をよろしくお願いします。

【令和6年度 すぎのこ運動会のお知らせ】

今年度のすぎのこ運動会の日程が決まりました。

 

期日: 令和6年(2024年)5月19日(日)

午前9時20分~午後12時00分

場所: 小国支援学校 運動場 (雨天時は体育館)

内容: 各学部徒走や技巧走、代表リレー、ダンスなど

【保護者の皆様へ】

練習時も当日も、かなりの暑さが予想されます。学校でも熱中症対策に取り組みますが、御家庭でも着替えや水筒の準備、夜は早めに寝て十分な休息をとるなどの御協力をお願いいたします。

駐車場や観覧場所などにつきましては、改めてホームページでお知らせいたします。

実施の有無につきましては、5月18日(土)13時以降に本校ホームページで御確認ください。併せて、安心メールでも送信します。

 

【同窓生のみなさんへ】

当日は、代表リレーに同窓生の参加枠も用意しております。

ぜひ皆さん動きやすい服装でお越しいただき、運動会を楽しんでいただければと思います。

なお、雨天時の場合は残念ながら同窓生は参観できません。

また、当日の参観を希望される同窓生の方は、

本校同窓会窓口 山内(0967-46-4370)まで御一報いただきますと幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

同窓生の皆さんと久しぶりにお会いできることを楽しみにしております。

 

 

熊本県立小国支援学校 運動会係、同窓会窓口より

全校集会

 3月1日(金)の全校集会では、あいさつ旬間の表彰、新役員会への任命証授与、旧役員会の挨拶を行いました。旧役員は本日をもって役員会から引退となりますが、しっかりと新役員会への引継ぎを行ってくれました。最後の挨拶でも堂々としていて、とても頼もしい存在でした。1年間、ありがとうございました。これからの活躍を期待しています。また、全校集会後に高等部の生徒を対象に清掃技能検定の表彰も行いました。高等部の生徒の皆さん、おめでとうございます。

高等部(作業学習)

2月28日(水)に小国町の道の駅「ゆうステーション」様と熊本銀行小国支店様の協賛で、ゆうステーションの花壇に花苗を植えました。また、熊本銀行様にはプランターを置かせてもらっています。昨年の秋から、作業学習の時間に種から大切に育ててきたビオラです。花の色合いや間隔に気を付けながら、花苗一つ一つをクラスで協力し、丁寧に花壇へ植え付けていきました。色とりどりの花が咲き始めています。お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。御協力いただきありがとうございました。