部活動報告

部活動

レスリング部がインターハイから帰ってきました

 8月1日、インターハイの全日程を終了したレスリング部が帰校し校長室に報告に来ました。記念すべき令和元年度大会で地元開催ということもあり、選手諸君には思い出に残る大会となったと思います。校長先生からは選手の健闘をたたえ、この貴重な経験を今後の活動に活かしていくよう慰労と激励の言葉が贈られました。

【国体強化練習と夏休みの練習:弓道部】

 5月の大会で国体選手候補に選ばれていたJ2の岩元君が、昨年に引き続いて熊本県の国体選手(少年男子の3人チームの1人)に選ばれました。 選抜された他校の素晴らしい選手達と共に、8/17(土)・18(日)に鳥栖市で行われる国体第39回九州ブロック大会に出場して、本国体(10/4~7:水戸市)を目指します。

 昨日は、国体選手の強化練習でした。(下の写真は、60m先の的に当てる遠的競技の練習の様子です。)

 

 

 夏休み期間は、午前中を中心に学校の弓道場で練習をしています。1年生は全員高校に入ってから弓道を始めた初心者です。弓道場内で30m先の的に向かって練習ができるようになってきました。

 26日の体験入学に来る中学生で、弓道に興味のある人は、是非見学に寄ってみて下さい。 

 

【野球部】第101回全国高校野球選手権熊本大会

 第101回全国高校野球熊本大会が、7月7日から行われています。

本校野球部は7月11日に藤崎台球場で牛深高校と対戦しました。牧(設備工業科3年)木村(設備工業科2年)の活躍で6-3で1回戦を突破し、5年ぶりの校歌を歌うことができました。

続く二回戦は7月15日県営八代球場で八代高校と対戦しました。5回まで川元(土木科2年)の好投もあり1失点で抑えましたが、8回に一挙4点を取られてしまい、大きくリードされました。攻撃では持ち味のバッティングを活かし好投手相手に7本のヒットを打ったものの少ないチャンスを活かすことが出来ず無得点のまま試合終了。結果0-5で敗戦しました。この試合を最後に26名の3年生は最後となりました。これからも小川工業野球部を応援よろしくお願いします。

 

 

 

【陸上競技部】国体最終予選 少年B100m優勝

国体最終予選

 日時:令和元年7月13日(土)~14日(日)

 会場:えがお健康スタジアム


 少年B100mに出場した、設備工業科1年山本永遠が11"18の大幅自己ベストで優勝しました。国体選手になる可能性も出てきたので、そうなれるよう今後頑張らせたいと思います。他種目では少年B砲丸投に出場した、土木科1年北山大地が3位、他の出場者もほぼベストを更新する良い大会となりました。厳しい夏を乗り切り、一つ成長した姿で秋を迎えたいと思います。

[主な結果]

男子少年B100m決勝 1位 設備工業科1年 山本 永遠 11"18

男子少年B砲丸投決勝 3位 土木科1年  北山 大地

 

少年B100m決勝(先頭 山本)

少年B100m決勝 1位 山本 永遠 11"18 

少年B砲丸投 3位 北山 大地

少年B3000m 小林 聖弘(先頭)

少年共通800m 森口 松本