ボランティア部

流木ジェンガの梱包作業を手伝い!

2月23日(木・祝)
 ボランティア部員2人を含む1年生19人が、上天草市大矢野町にある松島木材センター大矢野工場において、流木で作ったジェンガの梱包作業に取り組みました。
 この活動は、ライオンズクラブ国際協会337-E地区(熊本県のライオンズクラブ)の呼び掛けに応じて参加したものです。約2年半前に起こった「令和2年7月豪雨」によって主に人吉球磨地域から八代海に流されていった流木を材料としてジェンガを作り、それを熊本県内の全ての保育園と幼稚園に贈ろうという取組です。

 

 

 ジェンガのパーツを4本ずつ交互に木製のケースに詰めていき、ケースの中に三つ折りにした手紙を入れていきました。

 
 休憩時間には、ジェンガで実際に遊んでみました。ジェンガのルールで遊んでみたり、パーツを高く積み上げて競争してみたり、パーツを並べてドミノ倒しをしてみたりしながら、木のぬくもりを感じることができました。

 今回は熊本県内の9つのレオクラブから合計116人の中学生と高校生が参加していました。他のレオクラブのメンバーとも仲良くなり、LINEの交換をしたりしました。

 

 終了後には、各レオクラブの代表が1人ずつお礼の挨拶をし、南稜高等学校の生徒が中高生全員を代表してお礼の挨拶の号令を掛けました。記念にジェンガを1セットいただきました。

 

 帰りにトイレ休憩も兼ねて三角西港に立ち寄りました。三角西港は、主に荒尾市・大牟田市で産出される石炭を海外に輸出することを目的として明治20年(1887年)に開港し、明治三大築港の一つとして知られています。平成27年(2015年)にユネスコの世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとなっています。
 三角西港に来たのは全員初めてとのこと。世界遺産であることを感じながら岸壁を歩き回りました。