来週は、人吉市の街蔵で「池坊人吉支部いけばな池坊展」が開催されます
南稜高校華道部が唯一校外で展示させてもらう貴重な機会です
今日の部活動では、そのための準備を行いました
部員全員で1つの大きな作品を生けることに挑戦するため、まずは土台の花器作りから始めます
外部指導者の多田先生に教えていただきながら、植木鉢や洗面器などを組み合わせてオリジナルで製作
洗面器の中には、花を挿す土台となるオアシスというスポンジや剣山を入れていきます
土台ができたので、枝ものとして扱う花材の高さや配置を考えました
枝を切るのは大変なはずですが、去年竹を切る経験を積んだ3年生は余裕そうでした
実際にバランスを見ながら、あれこれ考えて構想を練りました
来週は、展示会場に出向いて、実際に花や葉っぱなどの花材を生けていきます
どんな作品に仕上がるのか楽しみですね
入場無料で観覧することができますので、ぜひ見に来てください
池坊人吉支部いけばな池坊展 「未来へとつなぐ華の道」
日 時:12月14日(土)10:00~17:00
15日(日)10:00~16:00
会 場:asobibart街蔵(人吉市紺屋町14-1)
その他:入場料無料
華道部は、南稜祭2日目に作品を展示させてもらいました
華道部のテーマは「雲外蒼天」
困難を乗り越えた先には、明るい未来があるという意味を込めて、各自花を生けました
↓ 「秋の憧憬」 3F 岩崎
↓ 「彩りの舞」 3F 森
↓ 「神色自若」 3F 宮本
↓ 「情熱」 3F 東
↓ 「生長」 3F 渕田
↓ 「個性」 3H 木下み
↓ 「私のお母さん」 1F 前村
↓ 「成長」 1H 中村
みんな初心者で始めた華道ですが、こんなに素敵な作品を生けられるようになりました
12月は、池坊人吉支部の花展に出瓶します
部員全員で1つの大きな作品を作るので、期待して待っててくださいね
華道部は部員募集中ですので、ぜひ見学に来てください
今日の華道部は、インターネット花展に向けてそれぞれのテーマを生けてみました
テーマの考え方を習ってから生け始めます
全体のバランスを見て花の高さを調節しています
針金を使って茎を曲げたり、はっぱを切って形を整えたりなど、加工にも時間がかかるようです
先輩から後輩へのアドバイスも行われていましたよ
いつもはみんな同じ花を使いますが、花展ではイメージに沿って別々の花を使用しています
今回事務室前に展示しているのは、ツルウメモドキという枝ものを使用した作品です
来校された際は、是非見てみてくださいね
来月は、花展も南稜祭も控えているので、一生懸命頑張ります
華道部は、池坊から講師の先生に来ていただき活動しています
今日の活動では、池坊の御免状をいただきました
入門から中伝までいただいたのは様々です
2学期は、個人で挑戦する花展や南稜祭での展示、そしてみんなで1つの作品を出瓶する花展も控えています
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします
華道部は、6月16日に人吉カルチャーパレスで行われた「池坊巡回講座」に参加してきました
人吉市で開催されるのは3年に1度の貴重な講座です
学校華道ということで最前列に席を用意していただきました
講師の小林先生が生けられる自由花はどれも美しく、驚きの連続でした
入門書を持参し、テキストにしっかり書き込みながら受講する生徒たちの姿に講師の先生からお褒めの言葉をいただきました
さらに「これからも頑張って」との思いを込めて、特別にいけばなのプレゼントもいただきましたありがとうございました
この学びを生かして、秋の花展に向けて精進していきます
先週、6月の部活動を行いました
新入部員が3名も入り、にぎやかな活動となりました
今回のお題は「生花しょうか」
決まりに沿って生けていく基本の生け方を習いました
同じ花を同じ花器に生けるのですが、1つ1つの花の個性を見ながら調節するのはとても難しいです
一生懸命取り組み、初めての1年生も、ベテランの3年生も先生の手直しを受けながら完成させることができました
事務室前には、外部講師多田先生が生けられたものを展示させてもらい、来校される方を迎えています
ぜひ来校された際は、見られてくださいね
来月の活動も頑張ります
現在3年生しかいない華道部
今年こそは新入部員を入れたいと昨年度末から頑張ってきました
体験に来てくれた1年生に向けて、自作動画で活動をアピール
ちょっと手ごたえを感じれました
来週の部活動編成に来てくれることを楽しみにしています
池坊人吉支部いけばな展にご来場いただいたみなさま、ありがとうございました
こちらが部員全員で生けた作品「旅立ち」ですいかがでしょうか?
向かえ花として、入口から一番目に付くところに飾っていただきました
この作品を仕上げるにあたって、事前に8時間ほどかけて準備をしてきました
さらに会場でも4時間かけて、花を生けていきました
みんなで1つの作品を仕上げるのは、初めての試みでしたが、
それぞれの感性を意見として出し合いながら、よりよいものを生けることができました
最後に「旅立ち」に込めたのは、赤いバラへの祝福だけではありません
少し見えにくいですが、オレンジ色の花「ストレリチア」を6本生けています
それぞれ違う竹に、違う方向を向けて・・・でもすべて上を向くように生けました
現在2年生の部員6名がそれぞれの進路に向けて旅立つ準備をしていることを表しているんですよ
来年度もさらに花への理解を深め、華道に向き合っていきます
皆さんこんにちは
雨がつづく1週間ですが、今週末は池坊人吉支部のいけばな展が開催されます
南稜高校華道部は、後ろに写っている竹に、春を感じる花を使って生ける予定です
空間をぜいたくに使ったダイナミックな作品をぜひ見に来てくださいね
令和5年度池坊人吉支部 いけばな展 「十人十色 はな・花・華」
日 時:2月24日(土)10:00~17:00
25日(日)10:00~16:00
会 場:asobibart街蔵(人吉市紺屋町14-1)
その他:入場料無料
華道部の作品が見れるのは、今年度最後!多くの方のご来場をお待ちしてます
先週の華道部は、2月の花展に向けた準備を行いました
華道部6人で1つの作品を仕上げる、生徒たちにとって初の試みです
大作に向けてまずは、花器の制作を行いました
今回の花器は、竹を使います
くすんでいる竹をひたすらに磨いて磨いて磨きまくる
続いて、全体構成を外部講師の先生から教えていただき、竹を配置します
どうすればバランスよく見えるのか、高さや奥行きなどみんなで試行錯誤
ここでトラブル発生!竹と土台のサイズ感が合いません
竹の内側を削ってサイズ調節・・・合わない
土台を削ってサイズ調節・・・
かなりの力仕事にへとへとですが、うまくいきました
全体を見て確認すると高さもちょっと違うかも・・・
のこぎりで竹を切ります
みんなで見守るこの雰囲気が華道部です
土台はこれで完成
再来週はお花を生けて、最終確認をします
私たち華道部が出瓶させていただくのは、池坊人吉支部のいけばな展です
ぜひ見に来られてくださいね
令和5年度池坊人吉支部 いけばな展 「十人十色 はな・花・華」
日 時:2月24日(土)10:00~17:00
25日(日)10:00~16:00
会 場:asobibart街蔵
その他:入場料無料
《華道部》
私たち華道部は、現在3年生3人、2年生16人、1年生4人の合計23人で活動をしています。流派は池坊です。華道史、造形学、植物学の講義から、季節に合わせたいけばなをお稽古しています。御免状もとれ、生活と心を豊かにしています。
出場大会・成績等
華道家元 池坊人吉支部花展に出品
くまもと子ども芸術祭2014 in 人吉に出品
その他、Ikenobo花の甲子園にエントリー