サッカー部
サッカー部練習試合
2月22日(土)、八代清流高校、八代工業高校と練習試合を行いました。テスト休み明けの最初の試合でしたが、勝利で飾ることはできず。いろいろな課題が出た試合となりました。
卒業を間近に控えた3年生も助っ人で来てくれました。ラインズマンまでしてくれて、最後までありがとう。
県下大会初戦
熊本県下大会(サッカー競技)の初戦が行われました。南稜高校の初戦の相手は九州学院です。
ケガやインフルエンザの発生もあり10人で大会を迎える事になりましたが、粘り強い守りで相手に挑みました。
先発の10人です。
練習の成果を見せられるか、キックオフです。
体を張った守備で前半は無失点に抑えました。
後半も我慢の時間帯が続き、3失点。反撃するも、ゴールを奪うことはできず0-3で敗れました。
悔しい結果になりましたが、課題もはっきりしました。高校総体では必ず一勝できるよう、また練習に励みます。応援ありがとうございました。
サッカー部 初詣
1月5日、初詣も兼ねて岡留熊野座神社へ行きました。
到着したら階段ダッシュ等少々トレーニングをしました。
部員の頑張りを見てマネージーにも火がつきました。
今年も一年、ケガなく良い年になりますように。
サッカー部合宿3日目
サッカー部の合宿最終日は、済々黌高校、熊本北高校、玉名高校と練習試合を行いました。
1日3試合行い体力的には厳しい面もありましたが学び多い充実した合宿になりました。
この合宿期間、暇さえあればボールを蹴っていたマネージャーもずいぶん上達しました。
本日で蹴り納めになりますが、1月には県下大会があるため、年が明けてからも頑張ります。
サッカー部合宿2日目
サッカー部合宿2日目は慶誠高校グラウンドで、慶誠高校、済々黌高校と試合を行いました。
相手の攻撃をしのぐ時間が多い展開になりましたが、チームとしての守り方を確認する良い機会となりました。
合宿も明日が最終日です。練習試合も3試合あるので、練習の成果が発揮できるよう頑張ります。
ケガ明けのキャプテンは試合には出場できませんでしたがチームのサポートやラインズマンを率先して行いました。
【サッカー部】活動中!(2019/3/8)
サッカー部は3年生が卒業し人数が激減…
しかし!少数精鋭は元気に活動しています!!
今日は岡留公園まで走って階段トレーニングです
新入生の入部をサッカー部一同心待ちにしています!
全国高校サッカー選手権大会熊本県予選3回戦
10月20日(土)、全国高校サッカー選手権大会熊本県予選の3回戦が行われました。
南稜・多良木高校合同チームは、東稜高校と対戦をしました。
スターティングメンバーの11人です。
試合開始から相手の攻撃を受け続ける厳しい展開となり、思うような試合運びをすることができませんでした。東稜高校の個々の技術の高さにも苦しめられました。
南稜・多良木高校 0(前半0ー3 後半0-4)7東稜高校 となり、3回戦敗退となりました。悔しい結果ですが力を出しきることができました。
試合には野球部員が人吉から応援に駆けつけてくれました。
応援して下さった野球部の皆さんありがとうございました。
また、この試合を迎えるまでに様々な方から応援の声や差し入れなどご支援をいただきました。結果で応援に応えることができませんでしたが、地域に支えられていることを改めて感じる事ができました。本当にありがとうございました。
このチームで試合をするのは最後でしたが、また新体制でゼロから頑張ります。
全国高校サッカー選手権大会熊本県予選2回戦
10月13日(土)、全国高校サッカー選手権大会熊本県予選の2回戦が行われました。南稜・多良木高校は合同チームで参加し、天草工業高校と対戦しました。
結果は
南稜・多良木高校 2-2 天草工業高校
PK 4-2
(前半1-2 後半1-0 延長前半0-0 延長後半0-0)
で見事勝利し、3回戦進出を果たしました。
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
3回戦は10月20日(土)、東稜高校グラウンドで東稜高校と対戦します。全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。
・サッカー選手権大会(2018/10/7)
10月7日(日)第97回全国高等学校サッカー選手権熊本県大会が鹿本農業高校で行われ、南稜高校・多良木高校は、鹿本農業高校と対戦。
前半7-1、後半4-0の11-1で勝利しました。
南稜高校は、多良木高校の3年生5人との合同チームで参加。南稜高校も、陸上部、ソフトテニス部などからも協力しての参加でした。2回戦は、10月13日(土)天草工業高校と対戦します。会場は、鹿本商工高校。
高校総体の振り返り
現在は進路活動等もあり、別々に活動を行っています。
南稜高校では、人数が揃わず思うような練習ができませんが、工夫を凝らしながら練習をしています。
夏になるとグラウンドの芝(草)が伸びる為、本日は整備作業を行いました。人数が少ないのでとても大変でしたが、綺麗なピッチになりました。
・高校総体 サッカー 1回戦(2018/5/26)
南稜・多良木 VS 千原台
5月26日(土)総合運動公園で サッカー 1回戦が行われました。
先取点を入れる
後半1点入れられ、1-1 試合は延長 延長戦でも決着つかず
PK戦へ
PK戦 2-3 1本差で おしくも敗退
県高校総体1回戦 PK戦
県高校総体1回戦 延長戦
県高校総体1回戦
前半が終了して、1対0です。
・人吉球磨高校体育大会 (2018/4/27)
4月27日(金)人吉球磨体育大会、サッカーは球磨工業高校で行われました。写真は、南稜 対 球磨工業。
雪の中の練習
多良木・南稜のサッカー合同チームは雪の中でも練習を行いました。
互いに切磋琢磨しながら高め合っています。
①雪の中でもしっかりステップを!
②パス練習。雪の中では正確にコントロールするのが難しいです。
③ゴールキーパーも雪の中頑張っています。
・サッカー 新人戦 合同チームで(2018/1/13)
1月13日(土)新人戦が行われ、熊本北高校と対戦しました。
今回は、多良木高校、球磨中央高校、南稜高校の合同チームで臨み、惜しくも2-3で惜敗しました。
3校の部員は気持ちを一つに声を掛け合い、プレーしました。赤色のユニフォームが合同チーム。
合同チームで試合へ サッカー部 (2018/1/1)
高校サッカー選手権熊本大会開幕!!
本校サッカー部も4名の助っ人達と共に1回戦を戦いました。
1回戦は7日、人吉市の梢山グランドにて八代農業高校との対戦でした。
結果は5対0での勝利!!14日(土)に行われる2回戦への進出を決めました。
当日は多くの応援をいただき、ありがとうございました。
2回戦も頑張ります!!!!!
【2回戦の予定】
日時:10月14日(土)12:00kick off
場所:球磨工業高校グランド
対戦相手:人吉高校
【1回戦の様子】
①試合前
②試合中(前半)
③試合中(後半)
④試合終了後
・美化作業 【サッカー部】 (2017/10/9)
10月9日(月)サッカー部が練習後、校内美化作業を行いました。
10月14日(土)の2回戦に向けて頑張っていきます。