2019年6月の記事一覧
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
本校では、教育の機会均等を図り、将来社会に貢献し得る人材を育成することを目的として様々な奨学金を各ご家庭に案内しています。教室に案内を掲示するだけでなく、「学校安心安全メール」により、各家庭に奨学金の連絡が確実に届く体制を整えています。奨学金については、こちらから。
教室の掲示物
飢餓をゼロに
本校には、水俣市で作られたパンを売っている売店があります。特に、チョコアンドクリームパンとテリヤキチキンが人気です。昼休み前に売切れてしまうものもあります。売店のおかげで小腹がすいたときにお腹を満たして授業に集中できます。パンのほかにもジュースや文房具が売ってあり、水高生にとってなくてはならない場所です。
また、本校では家庭科の授業の調理実習で出た生ゴミを乾燥させ、肥料として使っています。この肥料は、ラディッシュを育てる際に使われます。さらに、日本国内での米の消費量が減少し、廃棄が増えていることから、お米を使った料理(ケーキや外国の米料理)を多く作っています。
<本校の売店>
<米粉で作ったケーキ>
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
本校は、保健委員会の活動が活発で、毎年文化祭では生徒の健康への意識を高める為に、工夫を凝らした発表をしています。
また、保健室の勝田先生はとても親切で、体調を崩した生徒のケアをしてくれます。
スクールカウンセラーの先生も定期的に来校し、心の悩みを抱える生徒に寄り添ってサポートしてくれます。
文化祭での発表 水俣高校の保健室
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
本校には、Wi-Fi環境の整った視聴覚室が設けられおり、放課後は自習室としても生徒に開放されています。さらに、水俣高校は文部科学省のスーパーグローバルハイスクールに認定されており、他校にない様々な取組が行われています。2月末にはSGH成果発表会が開かれ、1年間の取組の成果を発表します。
視聴覚室PCともえぎPCの様子
SGH成果発表会
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
今年度は、体育委員長が陸上競技部に所属する女子生徒です。
そして実績を残しているカヌー部・弓道部の主将もなんと女子生徒なのです。
男子生徒も頑張っていますが、水俣高校では女子生徒の活躍も目立っています。
活躍する本校の女子生徒