2020年10月の記事一覧

10月19日(月)

おはようございます曇り

先日まで真夏だと思っていたら、

すっかり秋になりましたねにっこり

 

 

最近、朝からグラウンドでは

体育の先生方がグラウンドに水をまき、

生徒たちの体育の時間に

気持ちよくグラウンドを使えるよう

整備されています3ツ星

 

いつも口癖のように言っておりますが、

生徒の皆さんは気付いていますか?!

 

アンテナを高くできていますか?!

 

で、2限目の3年4組・5組の

体育の授業では、

グラウンドではサッカー、

体育館ではバレーボールが興奮・ヤッター!キラキラ

 

グラウンドで動いても、

砂まみれにならないのも、

先生方が

朝からきれいにしてくれているからだよひらめき

 

サッカーでは、ドリブルの練習、

 

バレーボールでは、サーブの練習が行われていました笑う

 

 男子はほとんどが

ジャンピングフローターサーブで、

とても上手に打ってました了解

 

3年生の商業科は、

4月に比べると、

 

進路のために動いていることもあるのか、

ちゃんと大人になってきて、

先生方への対応も上手になってきているのか・・・

 

どちらかはわかりませんが、

あいさつや授業を受ける態度も

ずいぶん良くなりました!

 

明るい雰囲気で、

授業も非常にやりやすいです笑うひらめき

 

私は

菊池高校への苦言も

授業中に話すようにしていますが、

それも素直に受け入れ、

少しずつ変わろうとしてくれています期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

商業科にしか授業に行かないことや、

 

私の空き時間に授業の様子を見に行っているので、

 

商業科の話が多かったり、

載せているクラスに偏りがあり、

申し訳ありませんが・・・

 

とにかく、成長が見られますキラキラ

 

これからも、どんどん

様々なことを吸収して会議・研修

立派に成長し期待・ワクワク

星卒業お祝い星

を迎えるその日まで、

キラキラ菊高生キラキラとしてしっかりと

今日も、

また、これからも生活してくださいにっこり了解

 

0

10月16日(金)今週も今日でラスト!

こんにちは期待・ワクワク

先ほどは保健室のご案内でしたので、

今日も生徒たちの様子を!

 

1年3・4組の芸術選択の

「音楽」音楽と「美術」美術・図工

 

「音楽」では、

普通科はギターを弾いていましたが、

商業科では、

ピアノの伴奏及び歌の練習が行われていましたグループ音楽

「正解」という歌で、

歌っているのは「RADWIMPS」だそうですひらめき

 

知らない歌でしたので、

ちょっと検索情報処理・パソコン

高校生が引き込まれそうな歌詞音楽

 

星答えがある問いばかりを

  教わってきたよ

  そのせいだろうか

  僕たちが知りたかったのは

  いつも正解などまだ銀河にもない

  一番大切な君と仲直りの仕方・・・星

 

 

と続きます期待・ワクワク

曲を聴いていても、

とても心に染みる曲でした喜ぶ・デレ

 

そして、

「美術」では、

キーホルダーを作成するために、

デザインの話し合いをしたり、

板を一生懸命に彫ったりする姿が見られました美術・図工キラキラ

 

どの授業を覗いても、生徒たちはきちんとした課題があれば、

熱心に取り組む力があるのだと感じます!

 

音楽選択者の歌っていた歌詞にあるように、

「正解」を生徒たちが自ら探せる授業ができるよう、

 

また、

私たちがしっかりと人生を

良い方向へ導けるよう、

教材研究に努め、

人間性を磨いていかなければならない

と改めて感じました期待・ワクワク

 

さあ、今日で今週も最後ですピース

 

あと少し、授業をしっかり受けましょうにっこり了解

 

では皆さま、良い週末をハート

0

10月16日(金)保健室

おはようございます曇り

なんだか曇ってきました汗・焦る

週末は雨との予報も雨・・・

 

さて、今日は・・・

「保健室」の様子についてお伝えします病院

 

本校の保健室は、先日お伝えした、

1階商業科の靴箱の右側(体育館側)にありますひらめき

 

最近では、少しでも調子の悪い生徒は、

積極的に体温を測るように勧めていますので、

来室する生徒も多いようですグループ

 

保健室前には、

アルコールスプレーはもちろんですが、

 

体重計・身長計測器、

 

それに伴って、

私くらいの年齢になると見たくないけど気になる存在である

 

 

肥満度計算器というものもあります苦笑い汗・焦る

 

具合が悪いときなどに来室すると、

真ん中のテーブルで

「保健室来室の記録」

を記入します鉛筆

 

 

 

広々としたスペースにベッドが4つ、

 

 

 

そのほかにも

感染症などになった生徒を隔離する小部屋と、

 

 

面談に使える面談室があります笑う

 

この面談室は、

見えにくいかもしれませんが、

先生と生徒の間にビニールシートが設置してあり、

ドアや窓を開放し、

感染対策も施されています了解

 

 

その日も朝から体調不良の生徒がおり、

保健室では先生方が個別に対応されていましたにっこり

 

しかも、養護教諭の先生は1名なので、

環境保健部の先生方が交代で保健室のサポートをされるため、

安心して利用することができます期待・ワクワクキラキラ

 

卒業するまで、

保護者の皆さまが

見ることができない場所だと思いますが、

 

このように清潔に保たれ、

複数名の先生方での対応をしておりますので、

ご安心くださいにっこりピース

 

他にも

普通科の靴箱の左には、

「相談室」

というものがありまして、

そこでも、複数の先生が待機されており、

悩み事を相談することができる部屋となっています期待・ワクワク

 

このように、菊池高校では、

身体と心のケアに全力で取り組んでおりますひらめき

 

どうぞお知りおきください期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

0

10月15日(木)昨日・・・

おはようございます晴れ

昨日は、3年生の就職試験の合格祈願に、

私も菊池神社に行って参りましたキラキラ

 

宗教などのことになると、

ここに書いていいのかわかりませんが苦笑い汗・焦る

あくまでも私個人の考えていることをご紹介しますひらめき

 

神社や寺などの神聖な場所が大好きな私は、

御朱印をもらうのが趣味?!

といっていいのかわかりませんが、

行けばもらうようにしていますキラキラ

 

ちなみに菊池神社のものがこちらハート

 

 

今までたくさんの御朱印をいただいてきて、

毎年初詣には、福岡県の「筥崎宮」へ行っていたこともあり、

いかにも勝負の神様、「筥崎宮」の

黒くて強そうな御朱印帳を使っていましたハート

そろそろページもなくなってきたので、

新しいものを買おうと思っていましたひらめき

 

菊池神社には

「黒の背景に桜」「ピンクの背景に桜」の

2種類があり、今回はピンクにしましたイベント

 

 

菊池高校から徒歩2分の場所に鳥居があり、

少し頑張って階段を昇れば、

このような神聖な場所がありますキラキラ

 

生徒の皆さん、

何か苦しいことがあった時泣く

リフレッシュしたいと思った時心配・うーん

嬉しいことがあった時興奮・ヤッター!

 

菊池神社に限りません期待・ワクワク

 

あなたのパワースポットを見つけておいて、

ここ!

という時に行ってみてはいかがでしょう期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

きっと苦しいときに心のよりどころになるでしょうキラキラ

生徒たちは合格祈願をし、

晴れ晴れとした顔をして帰っていきました合格

3年生、頑張ってお知らせ笑う

 

そして、菊池神社のある高台から見える

菊池高校は、

「太陽光発電システム」が屋根に設置してあり、

他校に比べて、

教室の温度設定も自由であり、

学習環境としては、

県立高校として最高であると

私自身実感しています笑うキラキラ

 

生徒の皆さんには

太陽の恩恵も受け、

素晴らしい環境で学習できていることを

知ってほしいものです!

と、

今日の1限目3年5組の「総合実践」の授業で、

生徒たちに熱く語った次第ですニヒヒ

 

0

10月14日(水)朝の風景

おはようございます晴れ

今日はスッキリと晴れわたり、

気持ちの良い朝ですねキラキラ

 

まずは今日の生徒の登校の様子を!

 

正門でバイクや自転車を降り、

歩いて駐輪場まで向かいますピース

 

 

靴箱は、

正門から入っていくと、

正面玄関を挟んで右側、

つまり体育館側が「商業科」

左側が「普通科」

の靴箱になっていますひらめき

 

そういえば、入学式の時に、

「新入生に靴箱どこですか?」

と聞かれても答えられなかったな・・・苦笑い汗・焦る

 

3年5組の、

いつも授業に熱心に取り組んでいる

生徒に遭遇期待・ワクワク

親御さんの躾が行き届いているのでしょう・・・

きちんと外を向いて靴を脱ぎ、

美しい所作で靴を持ち・・・

 

朝から清々しい気持ちになりました合格キラキラ

美しく人生を歩む大人に成長するでしょう期待・ワクワク

 

また、

2年4組でいつも授業中に発言し、

活発な授業作りに貢献してくれる明るい生徒が、

「おっはようございま~すニヒヒ!」と

元気に教室に向かいました笑う

 

その手には愛情こもったお弁当が ひらめき

今日も頑張らなんね花丸

 

こうして登校風景の一つをとっても、

 

毎朝、起こしてもらい、

「いってらっしゃい」と

お弁当を渡して送り出してくださり、

 

手にしているお弁当や、

靴の脱ぎ方一つとっても、

生徒たち一人ひとりの後ろに保護者さんの

愛情が見えますハート

 

生徒の皆さんは、感じているのでしょうか・・・

当たり前のことが、

イベント感謝すべきことであり、幸せであることにイベント

 

毎日

「行ってきます笑う」と

言えているのでしょうか?!

 

 

 

そして、

教室では毎朝の健康観察が行われていました鉛筆

 

 

 毎日健康に学校に来れることにも感謝し、

今日も授業に

真剣に取り組んで、

最高の親孝行をしよう期待・ワクワクキラキラ

 

さあ、今日も頑張ろう笑う

 

ちなみに、今日は、45分短縮授業です!

終わりの時間は15:30です了解

 

そして、15:00からは、

就職試験を受ける生徒たちが

菊池神社に行き、

激励を受けてきます合格

 

0