生活デザイン科通信

2024年10月の記事一覧

【生活デザイン科】「寄せ植え」・・・作ってみました!

3年生が今まで学習してきた知識と技術、そしてセンスキラキラを総動員して「寄せ植えづくり」をしました音楽

まずは、どの草花や観葉植物を使うかを自分で選びましたにっこり

鉢も好みのものを選び、実際に鉢の中に配置してバランスを見ます星

そして・・・個性を生かした作品ができあがりました王冠

それぞれの寄せ植えには「タイトル」「テーマ」があります。

文化祭で作品と一緒に展示する予定ですピース

【生活デザイン科】台湾の野菜と草花 PART2

台湾で多く栽培されたり、食べられている野菜と草花を「学校でも育ててみよう!」と、

種をまいたものの・・・その後どうなったでしょうか?!

順調に発芽と育苗ができ、畑に植え付けをしましたキラキラ

「おからの堆肥」が完成したので、栽培と同時に試験区を設けて生育を調査虫眼鏡していくことにしました。「ニイハオフォン」と「タアサイ」という野菜ですニヒヒ

ナスタチウムという草花は、食用ハーブでもあり、花・葉・実が食べられますひらめき

(ただし、観賞用は食べられません重要

こちらも皆で、鉢に植え付けをしました了解

ナスタチウムの葉を少しだけ食べてみると、ピリッとした辛みがあり、アクセントになる美味しさでした眼鏡

サンドイッチに挟むとマスタードのような感じになったり、マヨネーズを使ったハムサンドなどに加えるのもおいしいそうです花丸

これからもしっかり育てていきますピース

 

【生活デザイン科】「野菜を育てよう!」

10月17日(木)、山鹿市立大道小学校3年生の総合的な学習「野菜を育てよう!」の時間に1年生が訪問しましたにっこり

皆、「この日を楽しみ」にしてくれていたようです了解

事前に準備していたもので、各野菜ごとに分かれて説明会議・研修

しっかり聞いてくれました笑う

説明の後は、いよいよ苗の植え付けや種まきです急ぎ

小学生はそれぞれ、自分が作りたい野菜を選んでいます音楽

会話も弾みます興奮・ヤッター!

最後は、お互いに挨拶をしました。

これから収穫まで、しっかり育つといいですねキラキラ

今まで学習したことを生かして、小学生に教えることができました。

小学校の先生からも大変ありがたい言葉をいただくことができました花丸

 

OneTeamプロジェクト事業 第3回活動!

今年度の熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業は、「山鹿地域県立三高校による幻のコメ復活プロジェクト」というタイトルを掲げて活動してきましたキラキラ

6月の田植えから始まり、今回はいよいよ収穫です星

校長先生の話しを聞き、3校の生徒は気合十分のようです了解

晴天の中晴れ、昔ながらの手刈りで収穫です汗・焦る

そして、これまた昔ながらの架け干しをしました急ぎ

本校だけでなく、鹿本商工もがんばりました笑う

鹿本高校もがんばりました喜ぶ・デレ

皆でワンチームとなって頑張る姿、「むしゃんよか」ですね花丸

協力したおかげで、予定時間より早く収穫完了3ツ星

これが、江戸時代の熊本在来種「穂増」(ほませ)です。

無農薬・無肥料の自然農法で見事、復活栽培に成功お祝い

「穂増」という江戸肥後米の復活栽培に挑戦することを通して、菊池川流域二千年のコメ作りの歴史と文化、さらに食文化や加工に至るまで、さまざまなことを学ぶことができました了解

これらの活動は、11月の「玉名大俵まつり」(玉名市民会館)や12月の「県立高校学びの祭典」(グランメッセ)で、活動報告をする予定です会議・研修

これから、しっかりまとめていきたいと思います苦笑い

 

 

 

【生活デザイン科】ジャガイモの袋栽培

ベランダ家庭菜園で人気の「ジャガイモの袋栽培」に挑戦していますキラキラ

9月18日に1袋に2つの種芋を植え付けました音楽

きれいに芽が出てきたので、養分をポテトに集中させるため、今日は「芽かき」をしましたにっこり

すると・・・もう小さなポテトがついていました驚く・ビックリ

1人1袋、どんなジャガイモができるでしょうか?

収穫が楽しみですほくそ笑む・ニヤリ

 

【生活デザイン科】小学校との交流学習準備(1年生)

山鹿市立大道小学校学校3年生との交流学習に向けて、生活デザイン科の1年生が「野菜の種のまき方や植え付け方法の説明資料」を作りました!期待・ワクワク

小学校3年生で習う漢字を調べて、相手の立場になって分かりやすい説明をしようと準備する人もいましたね了解

今回は、種まきや植え付け後の「栽培管理マニュアルノート・レポート」も準備しましたにっこり

来週、総合的な学習「野菜を育てよう!」の時間にお伺いしますハート

【生活デザイン科】小学校との交流学習準備(2年生)

山鹿市立大道小学校3年生との「交流学習」に向けて、生活デザイン科2年の地域創造コースのメンバーで事前準備に行ってきました急ぎ

総合的な学習「野菜を育てよう!」という授業に毎年、招いていただいています喜ぶ・デレ

今回は、学校から持ってきた「おからの堆肥」を肥料としてほどこすことにしました音楽

自分たちで作った自家製の肥料ですキラキラ

肥料をまいた後は、しっかり混ぜ合わせます汗・焦る

そんな準備をしていると・・・

3年生があいさつに来てくれました花丸

「野菜を育てる」のをとても楽しみにしているそうですニヒヒ

あとは、種をまいたり苗を植え付けるだけとなりました了解

来週、生活デザイン科の1年生が行き、小学生に教えることになっています星

ガンバレーお知らせ興奮・ヤッター!

 

【生活デザイン科】全国大会(農業鑑定)に向けて!

「第75回日本学校農業クラブ全国大会」が、今月22日~24日まで岩手県で行われます飛行機

生活デザイン科からは、農業鑑定競技会の生活の部に出場しますキラキラ

中間考査が終わり、現在は全国大会に向けて出題範囲をスライドにまとめたり、過去問から出題傾向や特徴を調べたりしています笑う

あと2週間あまりですが、学習したことを発揮できるように頑張ります星